活性高し日

2011年09月11日 13:34

9/10  〜お昼過ぎまで


九月に入り、釣りをするには良い季節になってきました。
日の出が遅くなってきて、朝は寒い日もありますが、この日は暑い一日となりました。
五時にmaruさんと待ち合わせ。 (maru艇は来週以降進水、まだレンタルです)


テイクオフ


風は朝一だけ吹くみたい、潮も日が高くなると止まりそう....
一番良い時を沖で過ごして、潮が鈍くなったら浅場狙いのプラン。



離岸してしばらくすると、魚探に変わった反応あり
うまく表現できないけど、波状攻撃? みたいな

急いで付けてあったインチクを落し、しゃくり上げてくるとドン  ヒット!!

何だろう? 結構引くんだけどシーバス!?

随分、走って前方から上がってくるし....


おおっ カンパチ  の子供  35cmくらいか  スレかがりしたのでよく引いた訳ね。

ファイトの途中で魚探にガンガン感度が出たので、多分群れで追っかけてきた筈だけど、maruさんは射程外...
もう一匹狙うも、写真とってる間にどっか行ったみたい....(-_-;)


しつこく落としてキジハタゲット




さて、予定通り maruさんと合流して沖を目指します。

途中の中途半端な水深付近で、いかにも的な感度が出て、遊び無しのDUELタングステン玉投下。

ボトム直後から、スカートにモゾモゾしたアタリ、まだまだ

ティップがグ〜と入る、まだまだ

ベリーが入って竿がひん曲がった!!  おーし、スプールを押えてゆっくり合わせる!!  乗った  ヒット!! 


最近 ドン! みたいなアタリが多かったから、新鮮な感じがする(゚∀゚)
時間をかけてゆっくりファイト、めっちゃ大物ではないけど、これぞ鯛の引きって感じ。


キレイな良い鯛です、60cmは無い感じ。 鯛はイート派なのでコレくらいがベストかな。


maruさんが写真撮ってくれました

この後、締める訳ですが、手際が悪く 艇上はちょっとした惨劇に....
リトルのパンツとか、そのままだったら御用になるレベルで海上で水洗い(^^ゞ



この後も 同ポイントでキジハタ中を追加、イカリ虫除去の後キープ




更に沖を目指しますが、どうも感度が出ませんし、潮も止まり気味。


60までは行きましたが好転せず、ついには風まで止まって沖は終了です。






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この後、maruさんと合流してシャローを目指しますが、maruさんはどこ行ったのか?
電話してみると、鳥山を追いかけて出艇場所近くまで行っちゃってるとか....お疲れ様ッス。



先ずはシーズン初のアオリ狙い。

聞くところでは良く釣れているとか? 早速 先発エギのエギ王Q速3号を落としてみます。

一匹目が釣れるまで2.3分要しまして何とか

コロッケアオリ  初モノは何でも嬉しいッス


ここからはドンドン釣れました。



飽きるまで釣れる感じです、20杯以上は釣ったと思いますが、外道のキジハタも良く釣れました(笑)

写真のラパラペンシルに抱きついているアオリはソレで釣った訳ではなく、艇上でソレに反応しました。

何匹か釣ってスレてきたら10mほど移動して、また何匹か釣ってまた移動みたいな。

真昼間のクソ暑い時間でも、よく釣れたので朝からやっていたら三桁に届くかも知れませんわ。




途中シーバスも1時間ほど狙いましたがこれは残念ながらノーバイト。

maruさんは魚で苦戦してましたが、イカでは頑張って自分以上に釣ったみたいです。

しかし二人とも今年初イカでまだ慣れないせいか、墨まみれでモウ大変ですわ(~_~;)



この日は暑かったので、いつもなら11時ゴロあがりますが、頑張って昼過ぎまでやり切りました。


お付き合いスペシャルサンクス maruさん


8時間近く浮いていたせいか、エギングでしゃくったせいか、今日は体が痛いですわ(・´з`・)




あなたにおススメの記事
関連記事