9/25 朝から11時頃
連続してやってきた台風も過ぎ去り、ようやく海上にでられるようになりました。
前日
はじけようさんからお誘いを頂き 即答で1919。
今回、自分は知らないPだったので、大まかに 「はじけようガイド」の案内を聞いて
テイクオフ
久しぶりだな、2週ぶり? 朝日が気持ちよく海もイイ感じ。
知らないポイントという事もあってウキウキ、ワクワク感も最高潮(゚∀゚)
(ワクワクしすぎてKY用のPFDを家に忘れて、今回は釣り用)
ガイドさんは二つのポイントを教えてくれたんですが、先ずは自分なりのパターンに当てはめて魚探し。
(根とか殆どないところで、ハマリもありうるスリリングなポイント)
思いのままにインチクを落として直後にファーストヒット。
クチのでかい
キジハタ中。 朝一の水中が暗い時間はグローが効きます
この後ボトムにモヤモヤ反応が出て、鯛の予感がするのでタイラバへ変更
すぐにヒットするも鯛じゃない感じ
アオハタ中 ヒットルアー DUEL TGソルティラバー
さらにヒットは続き
キジハタ大 45cmくらい よく引いた。
ガッシー小
何故かクーラーへ入れる直前にまで処理が終わっている
キジハタ中
ベイトの感度が強くなったのでインチクに変えてシャクるとドスン。
ガッシー中
ボトムのモヤモヤ反応がまた出た為、タイラバへスイッチ、 引き上げてくると
アタリ!! グッグッ.....グッグッ.....ん 乗らない グッグッ ええーいまどろっこしい ビシッ!!! フッ (-_-;)
もう一回、 ぐっぐぅ~ 乗った(゚∀゚) があんまり引かない....
コイツかよ!!
これが2匹ほど続いて、ようやくチョットまし!?なサイズがヒット!!
ここで はじけようさんから「鯛釣れたぁ」 の声。
真鯛60cmくらい? イートにはベストですな (^ω^)
こっちも釣れた
真鯛30cmくらい イートにはベストですな!? お頭付きの塩焼きで。
すぐ近くで、ほぼ同時にヒットしたのに、この差は一体.... (~_~;)
でもですね、10分後 すこし離れた所に潮目が出来ているのを見つけたので一人でコソッと移動。
すると今日一番の反応が出まして即インチク投下!! ボトムからシャクリあげてくるとドーン!!
ヒット
固め気味のドラグからラインがズズーンと出て行きます。 (久しぶり)
しかし今回のタックルはインチク用、フックもラインも十分余裕がありますわ。
はじけようさんにも見守られ数分のファイトで上がってたのは真鯛
上げて直後の珍しいアングルの写真。 (撮影はじけようさん)
多分
自己新記録更新 ハチマル真鯛!!
幅75cmのターポンより 指1本長かったので多分80cm程あるかと、久しぶりに膝に重量感を感じました。
この魚、もうクーラーには入らないので、今回はリリース。
出来れば更に大きくなって再び対峙したいものです(リリース時のヒレ水飛沫で顔面ズブヌレは喰らいましたが)
さて、時間にはまだ余裕があるし
オヤツタイム
ココ一番はやっぱジャムパンですよねぇ
自分はジャムパン派です。
オヤツタイムも終わり、釣り開始。
インチクにて まあまあの
レンコダイゲット!! この魚うんまい。
この辺から風が出てきまして、今日はGPVと海快晴ともに50点ですわ。
沖に居づらくなってきて、それではシャローでイカを狙いましょうか
もう少し波がある感じだっんですけど風は少なかったので、エギング開始。
ここはエギング激戦区でもあるので、KYといえどイージーではありません
がボチボチ釣れる感じ 5分~10分に一パイか。
こんなのを4杯ほど...波で揺られると中々シンドイですわ、ヒットエギ エギ王 Q LIVE DEEP3号 アジ
ガイドさんから「上がる」と連絡が入ったので泣きの5投をして引き上げです。
今回はこんなもんでイイでしょ。
今日は良い釣りが出来て、クーラーも満タン近いし ガイドさんのお陰ですわ。
そうそう、はじけさんの新艇、プロフィッシュ45にも乗せてもらいました。
ターポンと似てる所もありますが、やはり全然違う艇。
一番の違いは着座位置、これはターポンが低すぎだと思いますけど、慣れるとアレはアレで。
今後もプロフィッシュの進化と はじけようさんに注目ですわ。
はじけようさん、今日はありがとうございました