アオリKY

2011年10月10日 23:43

10/10 朝~お昼過ぎ

海況の良かった日曜は用事がありまして、今日月曜は朝方に若干風が強いようで場所を厳選して釣行です。

パートナーはmaruさんがお付き合いしてくれました。


このポイントへ来るのは3度目でチョー久しぶり、 深い所には行った事がないので沖は初場所 ワクワク



テイクオフ


予報通り、若干風がありまして朝 沖は無理、 シャローでアオリ狙い


渋い感アリアリですけど何とか拾っていきます

10m前後の浅場でヒット   ヒットエギ フィナ(FINA) 乱舞 エボリューション ディープモデル  激安でも釣れます



流されながら25m前後でティップランにてヒット  ヒットエギ スクイッドシーカー30 TRのド定番



苦労して追加ヒット!! 
〆るの下手でよくこうなります。 ハサミだと一撃ですが後で足だけ抜けちゃうし



3発ほど入れてようやく真っ白に(^^ゞ







この辺で風がやんで日が高くなってきました
アタリ激減....


魚探的には申し分なしなのに...


シュチエーチョンも最高


でも釣れない(~_~;)




シャクリまくって、ようやく小さいのを2匹ほど追加

 





波風が収まったのでmaruさんと相談して別のアオリPと沖へ魚の様子を見に行く事に


苦戦中でも余裕のmaruさん




すっかり凪になりまして、未知の海へGO!!


~略~


イイ感じで艇が進むので、調子に乗って 出た場所から3つ先の岬まで制覇。

その制覇は良いんですけど、途中で魚探に反応が出て、タイラバやら落すと奴らが....


サバフグ祭り開催中 (゚Д゚)   いつまでもコツコツ待ってるとスカートやらハリスやらボロボロに
いつもなら釣れない時でも慌てずジックリ行くんですが、コイツ等が居やがるとそんな悠長には構えられません

ボトムの反応を狙うと十中八九奴等に捕まります...でジグを使うとドン とヒットするもESO連発(-_-;)

今日はボトムでフグ、中層でESO 打つ手がありませんわ




その三つ目の岬

だらーと続く地形ながらも50m~まで来ましたが、今日は月曜日 漁師船がひっきりなしに近くを通って
まるで集中できず...平日はこんな弊害もあるんですね、 休みの方が良いな



メチャメチャ頑張って漕ぎまして 時間の半分は漕いでましたけど、釣果には結びつかず

納竿


大潮だし、後半は海況も良かったのにダメでした。
海が夏から秋へ季節代わりの時期かも知れないですね







バレーヒル(ValleyHill) Squid Seeker (スクイッドシーカー)

他メーカーからもティップラン用エギが一斉に発売されましたので、色々ためしてみたいッス 今のところ定番。




フィナ(FINA) 乱舞 エボリューション ディープモデル

色的にやや古臭い感はありますが198円でメーカー品のdeepモデルが買えるなんて、自分も3つほど大人買い(^^ゞ 


あなたにおススメの記事
関連記事