6/3 午前
この日は、久しぶりに
らずくんと釣行、
はじけようさんも同じく一ヶ月ぶりくらい?
あとから2週ぶり!?
hatz親子とも合流。
今回 自分的に、
青物リベンジをしないと気が済まないぞ!! 釣行であります。
前日に
maruさんからキャスティングでワラサゲットのメール、他でもトップで良く釣れている様で
ソレ頂き!! ジギングとキャスティングをメインに置いて頑張ってみます。
テイクオフ
風少しありますが、魚探の感度も上々で期待できますね。
このテの水深と感度だと多分ヤツが釣れる筈!?
ジギングメインの予定ですが、まずはヒット率からインチクに浮気
ショートジャークからロングジャーク そしてまたショートジャ...インチクが落ちてない!! 食った!!
巻き合わせを入れて
ヒット!! まあまあ引く
オープニングヒットは
シーバス60チョイ ヒットインチク 丸子舟にグロータコ3号
少し漕ぎ進んで、反応にインチクを合わせてもう一発。
シーバス
同サイズ
ヒットパターンは、シャクりからの巻きだったかな。
まだイケそうだったけど、今日の狙いは
青物!! 沖を目指します。
(
らずくんと一緒に出たのにもう居ないし、先に出た
はじけさんは最初から最後まで見えんし)
そして予定の場所に付いて見ると、最近多い上層での単発の反応。
カモメもギリギリの低空飛行でナブラを期待させます。
ただ少々海面が波立っているのでトップはやりづらい、先ずはジギングから開始。
~略~
ぶん投げて出来るだけ斜めに引いてみますが、バイト無し。
インチクなんかもやってみますがこれもアタリ無し。
う~ん、 ちょっと移動してみよう。
らずくんと
はじけさんが行ったっぽいポイントへ漕ぎ進んでみる。
しばらく漕いで
らずくん発見、
釣れているのかも!? と近くでジギングしてみるもイマイチ。
潮は悪くないのにパッとしません。
インチクに変えてボトムでアタリ。
まあまあカレイ、 カレイにしては引いた(笑)
この後、
hatz親子と合流、
らずくん共々情報交換。
チョイ前からこの場所でやってた
らずくんは全然ダメとか!?
波も収まりつつあるし、こりゃ最初のPまで戻ってキャスティングケームに期待しよう。
また移動 1キロほど漕いで元のPへ到着。
波も無くなってキャスティングには絶好であります。
先ずは前日に釣った
maruさんに聞いた通り、やってみます。
潮目など選びながら慎重に放り込んでおりますと、着水と同時に水面が派手に割れた!!
音の感じからワラサの様ですが、着水点から10m近く離れています...何で!?
また違う場所でも小規模のナブラ、 急行してキャスト開始!!
引いてきたルアーの後ろにワラサ級発見、食え!! と願うもチェイスのみで反転
こんな事を1時間以上、やっておりましたが結局ヒット無し (T_T)
何かが違っているんだろうけど、それが何なのか分からない。
気温も随分上がってきまして、汗タラタラ... 疲れた....
潮も止まったし、そろそろ上がる時間か。
ベッタベタですが、心も身体も疲れて艇があんまり進みません。
着岸
後から、
らずくんに聞いたら少し移動した、"はじけP"でバンバン釣れたとか...
その"
はじけさん"も最初はダメだったけど後半ウハウハ!?
後から来た
hatz親子も沢山釣れたみたい。
自分は最初が良かったけど、あとからはサッパリで....
終わりが良い方がイイな、終わりよければ ってね
完