8月11日 朝
夏枯れなのか、各ポイントで厳しい釣果を聞くことが多くなり、今回は期待薄だけど
折角の休みだし、家でゴロゴロしているよりは、釣れない釣りでも気が済むかなと考え...
テイクオフ
朝は薄くもり的で中々すごし易そう。それでも気温は上がってくる筈でサクッと釣って早上がりしたい
(TK作戦は避けたい)
沖へ漕ぎ進むも、どうも潮が動きが鈍い...
たまにドーンと
イワシ玉的感度が出るんだけどナニも付いてないのか、ジグにもインチクにもタイラバにも
反応が無い。
~略~
それなりに頑張ったけど全くアタリなし。
(潮が動くまで待てない)
風も止まったし、日も高くなってきた。浅場へ行ってシーバスとか狙ってみる
ミニミニアオリイカは寄って来るけど魚からの反応は無く、ここでも粘るがダメダメ。
ふと気が付くと 頭が少しズキズキする....
ん、
熱中症? そんなに暑く感じないぞ!?
もうしばらく釣り続けるも、呼吸が荒くなっている...
いやいや、暑くないって! そんなに汗かいて無いし....
(おかしい しばし葛藤する)
でも出艇して
3時間は過ぎてる、アクエリアスのペットボトルを確認すると0.5Lほど飲んでる。
ピーン! これ吸水した水分足らないな。 朝でも真夏の
3時間で0.5Lは全然足りてない筈
今更だけど、がぶ飲みしてみる
すぐには改善しそうに無いので、念のため上がる準備をしてゆっくり戻る。
途中 少し改善してきたのでサビキング
即ざにタイラバロッドがしなる!
20cmのミニカマスや10cmのマメアジが入れ食い (^_^;)
ダメだコリャ
まだ10時ですが、そのまま上がり 残念。
撤収時もハードに運動するので水分補給に気をつけて、完了する頃には2Lを飲み干していました。
その後、家族でランチに行って水をコップ三杯ほど飲み干して、食後に何と無くトイレに行ったのですが
小便が出ない!?
そういえば釣り始めて、今まで小便をした記憶がない。
この後も水分を取り続けて、ようやく15時頃に小便が出た(´∀`)
そんなにカラカラだったのか俺の体!?
釣ってる時は乾いている感覚や、暑すぎる感覚は全くなかったのに....
多分、こんな感じで倒れるんだな~
気を付けていたのに...
暑いって自覚の無い熱中症こそが一番危ない気がします
感覚ってアテになりませんね。
-終-