至福のKF

2014年05月12日 19:34

「幸せな時間」 そう感じる事が出来る 釣り(KF)って素晴らしい



5/11 朝

この日は例によって時間がありませんでした。(KSで12時には帰宅の約束をしていた)

前日まで沖へ青物狙いに行くか、近場のシーバス釣りに行くか悩む... 
天気も良いしサクサクっと釣って、ササッと撤収! サクサク釣れるとしたら沖の青物か!?
という事で沖で青物狙いに決定。



同伴は 先週に引き続き「はじけようさん」 ちょい久しぶりの「らずくん」の二人
よく考えたら強敵(と書いて友と呼ぶ)じゃないですか!!
気合を入れないと釣果ブッチギられそうです^^;


テイクオフ  


今シーズン 一番の天気でした。  微風 波微弱   朝はチョイ寒い

凪のチョイ手前って感じで、釣りも操船も最高です
いつもは早めに入れるセンターボードを最後まで使いませんでしたから(^^)
(搭載タックルも完全青物仕様でハイピッチスピニング、スローベイト、キャストのスピニングで死角無し)



さて予定通り 早々にハマチがサクサク釣れまして、気分上々!!
















入れ食いではありませんが、考え楽しめる間隔でサクサク釣れます。
(丹後ジャークで周りの活性を上げて数匹抜く みたいな!?)



一息ついて、沖に居たはじけさんに合流
調子はイマイチみたい (ハマチばかりという意味で)

ブリが釣れるとしたらもう少し経ってからかな~ とか言ってたらドン!!
スロージャークからのフォールで来た!!

「よく走る、これは....ハマチのスレ!?  
         にしてはちょっと重い」などと、はじけようさんとしゃべりながらファイト 楽しいぃぃ(^^♪



(写真はじけようさん)


 十分楽しんで ネットイン

ワラサ 60cmくらい  ヒットジグ アイルフラッシュCS 70


一番ワラサゲット!!  強敵の二人の前と言う事で気分イイ(^^♪


すぐに、はじけようさんも釣り返す


流石にヤルやる




少しアタリが止まったので、はじけようさんと離れて 今度はらずくんと ヒラマサ狙いで移動。

トップとか根回りを撃って見るも不発!!

しかたがない、潮もそろそろ効いて来る筈  沖に戻ります ^^;




(写真 らずくん)    朝よりアタリが若干減りましたが、サクサクとハマチは釣れます



プラグやら投げ込んでいるらずくんの近くにて、自分もスピニングで軽く投げてハイピッチの若干スロー気味

: やっぱりさー 豪快なスピニングのジギングも面白いと思うんだわ、早い釣りがね~ 
らずくん: 最近鯛が釣れないなぁ あっちは釣れるかなぁ~
(会話になっているか微妙!?)

とか おしゃべり中にヒット!!
最初は重さが分かんなくて、結構走るから スレ?  ドラグがジー ジー 

らずくん: おっ ドラグ 鳴ってますよ
若: いやいや~ ハマチのスレだったらどうするぅ

ドラグ: ギュュュュュン!

らずくん: ブリ!?
若: それは無い! キッパリ  どうやら元気なワラサみたいだわ


ネットイン 

ワラサ65cmくらい  ヒットジグ アイル フラッシュCS90



ホントはブリでやりたかったけど、ギャラリーも居て楽しいファイト 十分です(^^♪



さて、そろそろ上がる時間。
思い残しも無く、らずくんに帰る旨を伝えて、帰路へ



天気もイイ、潮もまあまあ、釣果もイイ、仲間もイイ  超ご機嫌です。
漕ぎながら、「このまま時間が止まってもイイ!!」  とすら思いましたね

それほどに最高の釣行でした。 (上がった時点でワラサ2は自分だけだった事も少し影響しています(笑) )


納竿




デュエル(DUEL) アイルフラッシュ CS

ナゴも良いですがフォール重視の時はCSに分があると感じています。








Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m

今回のスピニングは2号を巻いています、この辺りの標準的なライン太さ。









Rapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー

リーダーは30LBを4mほど取っています







ダイコー(DAIKO) ヴァージャー VRJS-63/3

値段はお手頃ですがキャストも出来るほどハリがあり、良い魚が掛ると思ったよりよく曲がってファイトが楽しいスピニングロッドです。




あなたにおススメの記事
関連記事