10/12 朝
台風が接近中の日曜日、 この日は場所を選べば浮けなくも無い でもリスキー
釣りには最高の季節の連休という事で、簡単には諦め切れない友人達と前日からLINEで検討会議
統一見解は出ず、それぞれの判断で行動となりました。
自分の結論は、浮くけれど最もリスクの少ない場所へGO!!
テイクオフ
朝一は何の問題もありません
まだ時合いでは無いのでマッタリと感度を探していきます。
ポイント全体で感度は良好、朝一は潮もよく効いているので ヨサゲな感度に会わせてキャスト開始
セイーゴ25cm ヒットルアー メガバス X80
このあともボトムを中心に探っていきますがアタリがない
全体的にベイトが浮き気味なのでルアーチェンジ 若干潜るフローティングルアーへ交換。
セイーゴ30cm サイズアップ^^; ヒットルアー
ノースクラフト アドラシオン90F
ここ辺から、風が強くなったり止んだりでどうも釣りにくい感じに。
ベイトもOK、潮もOK 水温もベスト 更に若干の荒れ模様となれば釣れなければオカシイのですが
中々アタリがありません。
釣り辛いわ アタリは無いわと、心が折れかけます しかし状況は釣れる条件が揃ってる訳で...
心を強く持ち、パラアンカーを入れ、流し、回収、戻る の
「強風流し釣り」を久し振りに敢行。
タックルは風でも釣りやすいスピニングへ、ルアーもアピール重視系へ
3流し目くらいか、
ドスン!!
刹那の感想は
「ロッド 柔らかいな」 (?_?)
近くでのヒットだったので、魚との距離を取りたいけれど、うまくいかず船縁ファイトになってしまい苦戦。
頭振ってカヤックにぶつかりに来るし、キールのガサガサ部分にラインが触れるし、中々スリリング
フックポイントはよく見えないので、なだめながらやり取り、苦労したけれど何とか
ネットイン!!
シーバス 75cmくらい ヒットルアー 無い?
見つけた 一気飲みなのね~
ヒットルアー
ラパラ BXミノー10
KFでは
オーバーワイド(コクピット部の全幅超え)の魚を釣り上げる事を毎回目標にしております(^^♪
さて、時合いが来た訳ですが、次の魚を狙い始めたと同時に強風が更にパワーアップ。
2.3投しましたが 釣りになってるか微妙な感じで、うじのぐっさんさんに偉そうな事をカキコした手前
これは早々の撤収止む無し とスッキリ諦め.... いや後ろ髪を引かれながら仕方なく諦めて帰路へ(>_<)
着岸...
撤収していると不思議に風が止んでいる気がして 今ならイケる!? いやいやダメダメ
かなりキョロキョロしながら 10時頃 納竿でありました。
今日のルアー
やっぱり浅めルアーで掛けたやつはサイズが良い事が多いですね~
それとフィッシンググローブなどはちょっとゴツすぎるし、作業用グローブは使いにくいとお思いの貴方に。
ゴルフ用グローブは薄くて細かい作業もOK。 耐久性も高く、滑りにくく、感度も良いです
僅かに高いですが、本皮仕様だと着けている事を忘れるほどのフィット感。 オススメ
Rapala(ラパラ) BX Minnow(ビーエックスミノー)フローティングでアピール重視の時はコレを使ってます 何故か良い魚を釣れて来るヤツ。
ノースクラフト(NORTH CRAFT) ADRATION(アドラシオン) 90Fフローティングでやや深めレンジ、かつ飛距離を稼ぎたいときはコレ。
確かVMCの良いフックが標準で付いています(^^♪