7/31 朝
毎日暑くて、ポケモンゲットすら出歩く気力がありません。
でも海の上は少し涼しい気がして、魚系モンスターゲット目指して行ってきました
テイクオフ
程々の風と波でKFに良い天気であります。
日が高くなると暑いのは間違いないので10時半には上がりたい
(シューズを忘れました、サンダルではペダルの鼻緒が使い難いし)
今日の同行は らずくん
魚探の調子も良好なようです。 アタリは少ないようですが...
自分の普及品の魚探にも良さげな感度発見
魚が5匹、泳いでいるのが分かります、でもアタリは獲れません。
今日のメインターゲットは
イカ!!
そして底物、あわよくば水面いる青物&シイラ
みたいな3タックルを持ち込み。
(いきなり中規模のナブラに遭遇しましたがギリ間に合わず)
ほんやりした感度には、まずスッテを落とし込んで行きますがアタリ無し
たまにグイーンと重くなります がしかし途中で外れてしまう事アリアリ
何故だ? キャリヤ不足で分かりません。
ファーストヒットはイカでは無く魚
いかにもな感度が出たのでうまく合わせて
ヒット ちょっと軽い
キジハタ小 28cm ヒットジグ ジグパラ スロージグ100
もう一発 今度はちょっと引く
キジハタ中 35cm ヒットジグ 同じ
久しぶりに「シュッとしてボン」 なカッコいいキジハタが釣れた(^^♪
もう一発、今度は...引かない
ガシラ小 23cm これくらいが尾頭付きの煮つけに丁度良かったりする
ガッシーが釣れたという事は根がありそうだけど魚探は全然フラット、砂では無いと思う
潮は中潮で悪くない予定なのに、ドボン潮ってやつなのか潮目が少ない
全然アタリが無い時間が続き、イカも魚のナブラも無し
こうなると暑い、眠い
深場でメッチャ頑張ったけど、もう無理
感度が多かった少し浅場へ撤退。
すると、どうでしょう。
流れ藻の潮目で悪く無い感度
スルスルとスッテを落とし込んで、グッと重さが掛かり、巻きあげる が外れた
再びスルスルとスッテを.... 今度も乗った 外れない♪
マイカ 中 ヒットスッテ 脇漁具 18号 黒赤
更に追加を狙っていると シイラが艇の真下を通過.... (考え中) ..... だめだ 見逃せん
全力でスッテを回収して シイラが向かった方へ 乾坤一擲 魂のフルキャスト!!
着水と同時にシイラがジャンプ イケる!! ジャーク連発でガッ とな
ヒット!!
アワセを入れると同時に
ムーンサルトジャンプ ルアーがポーンと空中を舞う訳ですよ
次からは追ってくるけど食わせ切らず スグどっか行っちゃいました
まあまあの型だったのに残念。
気を取り直してイカメタる訳ですが、やっぱりこれも乗せきらず.....
そうこうしてる間に細ラインがバックラ 解いてる最中にプチッ....
沈んでいくライン 70mは逝った( ;∀;)
ラインの切れ目がヤルキの切れ目と申します。
時間もイイ感じになりましたので、上がる連絡をらずくんに入れようかとスマホを
取り出すと何とバッテリー切れ (◎_◎;)
何かの重いアプリを動かしたままだったみたい... 連絡が取れないと困るなぁ
とりあえず上がる 今日は散々な釣行だ
撤収作業中、らずくんも上がってきて ホッ
今日は年に2~3回ある、エラーのだらけのダメダメ釣行でありました、
熱中症対策ばかりに気を配って、他が疎かになった感じ~
以後気をつけないと!!
今日の失敗
1.シューズ 履き忘れた
2.魚探の設定が3m仕様になってて最初壊れたかと... (あせった)
3.新しいクーラーBOXが艇に合わなかった (残念過ぎる)
4.ラインが切れて仕掛けを投棄 (プッツリ)
5.釣行中にスマホのバッテリーが0 (とても困った)
今日の成功
1.日焼け止めは女性用では無く、風呂でも中々落とせない安物の液体タイプが強い
2.首に巻く「アイスノン入りタオル」、は一定の効果あり
3.良い釣友を持った
以上