シャドウラップKF

2016年11月13日 19:30

11/13 朝

天候的にラパラの新型、「シャドウラップ シャッドデープ9」のテスト日和であります。


潮は朝イチが良さそうで後はイマサンな感じ、早めにヨサゲな1本を出したい。


ところが!?   タイムトライアル的なものが近くで開催されており、いつもポイントは
バタバタで全然落ち着いて釣りが出来ない....

終るまで待っていると朝のジアイは終わってしまいそうなので、何とかスペースを見つけながら
キャストを繰り返す。




バイトは結構ある、セイゴか?  できれば良型を早めに....  ムン?

何かにルアーが押さえつけられた、とっさに合わせを入れて鈍いエラアライ、シーバス

ファイトを開始、 何だか動きがにぶい、そして全然浮いてこない...  ランカー!?

ここは完全なオープン、かなり走られても大丈夫 の筈なのに もっさりしたファイト
重量感はあるので慎重に寄せてくる、  船際でようやく走り出してテンションを掛ける


でも浮かない、 なれば浮くまで待つ。 


待つ     


待って.... ネットイン(^^♪



シーバス 75cm  ランカーみたいなファイトをしてくれたヤツ 予行練習!?



ヒットルアー   ラパラシャドウラップ シャッドデープ9 



とりあえず一本取ったので、落ち着かない場所から退散


落ち着く場所へ (^^;


天気も良いし、山も色づいてきた 紅葉までもう一寸かな

潮がイマイチになったので山を見ていた時、 超スピードで垂直に落下してくるデカイ猛禽類。
水面直前で一気に90度向きを変えて飛び去って行った。
トンビは頭を下にして落ちてこないし、腹が白かった  鷹!?
オオタカミサゴ!?   カッコイイー



この後、潮が悪くなって トライアルが終り 落ち着いて釣りをするも不発。

各種新型ルアーのアクションや浮力のテストをして 納竿と致しました。





本日のタックルとルアー 


リール 10ステラ2500
ロッド ソルティシェイプ64ML
ライン ラパラ ラピノヴァXマルチゲーム0.8号
ルアー ラパラ シャドウラップ 各ミノー
フック VMC 7554



ディープタイプは最初 ベイトタックルを使っていました。 
でもスピニングで全然問題なし、ジャークの時以外はスピニングの方が良いかも。



帰ってから 深度レンジと重量の相関チェック


VMC 6番フックとリング3番で13.0g  キッチリ2m潜りました。  
薄い塩分濃度では頭を上げる姿勢で完全にサスペンド。
アクションはロール6 ウォッブリング4くらいの今風のアクション
ダートは180°ターンが得意らしいですが、その通りでエビにならずに横向きます



VMC 8番フックとリング3番で12.8g およそ1.8m潜りました。
こちらはスローフローティングで姿勢は同様な頭上げ、 ステイでも釣れるのかな~
アクション、ダートは基本 6番と同じです


冬だとレンジ的に1.8mの方が良さげで 8番の12.8gが良さそう。  夏は6番かな~





Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

生産事に仕様変更があるようで、現在のモデルは最高といってもいいくらい 快適でトラブル無し。





Rapala(ラパラ) シャドウラップ ディープ

細い方との使い分けはベイトに寄りけりか。 アクション的には9に通じるものがあります



あなたにおススメの記事
関連記事