3月24日 午前中C
年度末でお忙しい皆さん、もろもろご苦労さまです。
たまには息抜きしないとアレなので無理くり仕事をこじ開けて らずくんと真鯛を狙いに行ってきました。
(先週フェスに行ったばかりとか、言わない!! )
テイクオフ
病み上がり中?の らずくんの体調を考慮して同時に出ました
しはらく様子を見てたけどイケるようだ、
予報よりも風が強い、 この時期の南風は予報よりハードになる事が多いので想定内。
潮もそれなりに早い...釣りにくいけど足漕ぎのメリットを生かし操船しつつ糸を立てる
今日は ほぼ真鯛狙いで、搭載タックルもタイラバ用とライトジグ用の2セットのみ
グングン引きを堪能すべく、めずらしく硬派なセッティング。
(仲間内では比較的漁具系を使う自分ですが、今シーズンは例年より多く漁具系を使う予定です)
鯛ラバで各ポイントをチェックしていくと、早々に
トン!!
しばらく巻き続けて、十分ティップが入ってからソフトに合わせて乗った!!
グングン系のそれと分かりやすい引き、手応えも十分で良型確実(^^♪
のこり20mを切って更に暴れ出し、そこはコントロールしつつ丁寧にやったつもり からの
バラシ(-_-;)
30分後 再び
ヒット!!
今度は さっきより引かないけど、これも
グングン系で間違いない!!
慎重にネットイン
真鯛50cm ヒットルアー タイラバ70g オレンジスカート
捌くのに良いサイズです♪
この後 根魚を少々...
ガッシーとか
ガッシー 20cmチョイ 口やお尻から何か出ちゃってリリース不可ばかり
根魚は小型ガッシーばかりでサイズが上がりません
鯛ラバの場合、カーリーテールとかアピール系のネクタイは根魚に実績がありますね
真鯛だとストレートネクタイの方が釣れる気がしますが、読者の皆さんどう思います?
風はそれなりで、快適な釣りが出来ない中 頑張る らずくん
話しかけると随分声が出るようになった、向かい風でもガンガン流し直すし、体力の心配は無い様だ
~略~
11時を回ってようやく快適に釣りが出来るようになり、らずくんと二人で沖へ行ってみる
行ってみたけど感度ナッシング 潮 まだイケてるけど、もうすぐ止まりそう
午後から仕事がガッツリある為、自分はこの辺で上がり。
狙いの魚は釣れた、でも場所や時期を鑑みて もっと数が出るかと期待してたんだけど....
次回 頑張ります!!
追記 久しぶりに当日の夜 新鮮な内に御造りにして食べてみた、1切れ食べて...味が薄い
昆布を乗せて一日冷蔵庫で寝かせて、翌日 夕食に食べてみた ウマイ! コレですよね~
光り物以外は 新鮮=美味しいとは言えない気がする