GW3 シーバスKF
5/4 午後
5/3GW2もあるのですが、もろもろ面白味が無い、後日アップと言うことで、先にGW3です。
数日前の夜、某所に行きまして、ベイト等生命感の少なさにびっくり!! なんでだろ~
その理由を確かめにGW3を使って調査です。
テイクオフ
なんだ、この水色は.... 田んぼの代掻き(シロカキ) と地域の土地改良の影響をモロに受けてます。
元々マッディな場所ですが、白くは無いのでコレで活性が下がったり、ベイトやボラの数に変化が
あるとしか思えません。
以前もGWは白っぽい事があったけど、今年は特に酷いなぁ
この中でシーバスを釣るのは難しそうだけど、出ちまったものは仕方ない やるべし!!
~略~
潮が少し動いて、チェイスが僅かなバイトが出始めた
ルアーを変えると一投目だけバイトがあるみたいな、魚数が少ない雰囲気
そこを何とか
ヒット!!
セイゴ 30cm ヒットルアー アイマコウメ70
ヒットルアーに苦労のあとが見えます...
この後も貴重なセイゴがバレたり、バイトが稀にあったり...
~略~
夕マズメが近くなり、帰る寸前でヒット!!
これは少しだけマシな型、ばらしたくない一心でファイトしました。
シーバス 48cm ヒットルアー 確か まー様 だったような...
これにて
納竿
マジで厳しかった.... 水質の改善を確認するまでここは やめておこう (;'∀')
関連記事