快適なKF
4/21 9時~C
先週のリベンジに燃えていた当日
朝イチの風と波が宜しくない為、単独だし重役出勤を決め込んで安全第一なKF
現着して、ボチボチ出ようとすると朝イチに出たアングラー達が早くも帰ってきた
話を聞いてみると波に酔ってしまったらしい...
やはり重役出勤は正解だったようだ、釣果も聞いてみると良型真鯛を3枚も!
ヤル気UPで
テイクオフ
出てすぐはナミ気ありましたけど、しばらくすると穏やかになりGPV予報は完璧でした
早速ポイントまで軽快パドリングして、根近くでタイラバを落としてイク!!
ヒット!!
中々良さそうな引きだ (^^♪
しかし5秒ほどでバレる...ハリスを噛み切られた模様
タイかエソかサゴシか.... 良くわからなかった
気を取り直して次行ってみよう
~略~
とても快適なんです、波風おだやか、気温も程よく、潮もそれなりに
なのに3時間アタリ無し.... どーなってんだ!? 知らぬ間にイルカでも出たんだろうか
感度は
平地は全くダメ 根廻りですら魚を見つけられない
これじゃ先週と同じじゃねえか 潮も止まって... 粘り納豆釣法以外の作戦が思いつかない
粘りまくって少し潮が動き出した
ヒット!!
キレイじゃない
ホウボウ!? ヒレの長い
カナガシラ!? どっち?
ヒットルアー
ベナジグ2 120g アカキン
この後 エソが連発 エソでもアタリが無いよりはイイ
それも束の間 すぐに潮がパッとしなくなって...
~略~
風が吹いてきて、潮も動き出したような....
パラアンカーを入れるとその場で完全停止、 外すと流され過ぎ どうすりゃいいんだよ
根周りまで漕いで、パラを入れつつ停止しながらの意外に快適な釣り
釣れない以外はホントに快適で、荒れた先週よりずっとイイけど 魚信が...
粘ったものの、釣れないままの時間が経ち タイムアップ 納竿です _| ̄|○
このところ貧釣続きで、魚の釣り方を忘れました
なので来週GW一発目は雰囲気を変えて、遊漁船で楽しんでみようかと思っとります
終
関連記事