色々と久しKF

2020年06月24日 18:55

6/21 朝C

久しぶりに計画的かつ複数の友人達と浮くことが決まり、
数か月振りにアド16を出撃させる
リールも長らく放置気味だったオシコンCTを搭載しよう。


前日にアド16を車載しようと出したら、蜘蛛の巣はもちろん、何やら怪しい粉がまぶされてるし
ラダーは渋いし、汚れまくってるし....   今は軽く掃除して帰ったら洗艇しよう

タックルの準備.... オシコンCTのクラッチが固着して切れない.... キャタリナBJで行く


そして複数の友人と、出艇場所の選定が二転三転
場所が変わるとタックルが変わるので、想定の範囲で幾つか準備。

目が回りそう
やるべき事を全て終わらせ準備万端  既にお疲れモード (だからと言って快眠できるとは限らない)



当日朝  早朝 
道中から各ポイントを見てきたけど、すっかり元通りの人出。
反動で以前より多いくらい 結構 混んでるよね~

久しぶりの皆さんにご挨拶、 ホビーの長い艇が珍しいらしく朝から人気者(笑)




テイクオフ
出てすぐ忘れ物で2度テイクオフする あるある

思ったより波がバタバタで、チョット緊張する
風は程好いので釣りにくさは感じない

早朝から集まった猛者達は、この程度の波 問題無く捌いていくぅ


今日の同行友達

ホビー仲間の himさん  



今日は親子タンデムのはじけようさん



さて、こちとら久しぶりのアド(足漕ぎ)。  感覚は すぐに思い出したけどスピードに違和感。
速い! この海況でこのスピードが出るものか....    この艇はヤバい
(エントリーしにくいポイントは重さから単独運用しにくいけど)




ポイントに到着して実釣開始

実はこの海域、ずっと調子がイマイチな情報を掴んでおり
それでも尚、このポイントに来たのは予報や都合や希望などが混ざり合った為。

案の定 感度がショボい
先行の猛者達に追い付いて状況を聞くも、パッとしない

潮は全体が動く潮。 静止している様に見えても、風も無いのにドンドン流される
んん~ 潮止まりよりはずっとイイ。



~略~



魚が釣れないので、デイのイカメタルにチャレンジ
開始直後からジグをしゃくっていると重くなってすぐバレる当りが多かったので、想定内。
根廻りの近くで感度に合わせてイカメタリングすると ムニュッ!!




マイカ 胴長15cm    ヒットエギ  エギ王LIVE2号だったか 

イカパンチを何度か貰って、イケる感触を掴むと.... すぐに根掛かり 凹む (-_-;)

そんな事もあろうかと、予備の仕掛けを取り出し、再度落とし込む
また、すぐに根掛かり....  終わった( ;∀;)

根廻りのイカメタルは潮が早い場合 かなり用心しないとダメですね



しゃーない  魚釣りをするか..

少し海況が安定してきた事で当たりが増えてきて  ヒット!!
中々良く引く  アレかな...


キジハタ 32cm      ヒットルアー TGベイト 100ゼブラ



はじけよう親子と合流
「デカイ鯛らしきものをばらした」 と息子さん、はじけさんも同様にバラしたらしい

意外と魚は居るのか....

移動して他の人にも聞いてみる

「全然だめですぅぅ」 (@_@)

やっぱそうだよな~



~略~


必死のパッチで魚を探しまくって、そのうち潮に不安定感、 潮目が出来始めた

感度は無いが潮目はアツい!!  
時々しょぼいナブラが出始めたのでトッププラグを投げつける 

しかし当たらない  シラス食いのツバスのようだ
トッププラグから小型のジグにチェンジ 今度こそは!!


しばし待ってみると、今度は水面を跳ねた。
 そこかぁ!!

小型ジグをルート上に投げつける....  ガッ  ヒット!!  

一秒後 水面から飛び出したのは1m近いシイラ...   フックが小さすぎるぅぅぅ (;'∀')

案の定 すぐバレる
即プラグに付け替え再度キャストするも、どっか行ってしまった....



諦めきれないけれど、ボトムに若干良い感度が出た
タックルをチェンジしてジギング開始。

  ヒット!!

何だ、エソの様な  チョットだけ叩くような....  魚が見えて  

おおっと タモタモっ!!



アジ 40cm チョイ   ヒットジグ  TGベイト100ゼブラ


感激する間も惜しんで、更に追加を狙う   ヒット!!
今度は慎重に....バレる(T_T)



流し直して ヒット!!   バレる    ヒット!!



アジ 35cm ヒットルアー   同じ


まだまだぁ~   気合いとは裏腹に 大アジの群れを見失う (-_-;)



はじけようさん、himさん 共に早目に上がるLINEが届いて、 少し考えるも
アド16は軽くない事など運用上の都合で自分も上がる事を選択。



日が高くなるとすっかり夏みたいな海

そこそこ楽しめたな...  失敗は多かったけど (;'∀')





ダイワ(Daiwa) ソルティガ TGベイト

シブイ時、TGに頼ってしまう心の弱さ  潮が早い時は100gを多用



あなたにおススメの記事
関連記事