初秋はエギングKF

2022年09月05日 19:02

9月初め 朝k

9月の第一週、それはエギング好きにとって外せない週であり
おそらくは最もイージーにアオリイカが釣れる頃

永遠のニワカエギンガーな自分は待ちに待った休日、
早起きして空いているポイントへGO!!


テイクオフ

今は少し波がありますが、この後すぐに凪になります。
最高にイカ釣り日和、派手にシャクルぜ!!


毎年の様にオカッパ勢が多い場所は、なるべく素通りして、人目に付かないポイントからスタート。
数投外して、アレッ と思うニワカなエギンガー(笑)

でも、すぐ釣れちゃいます

アオリイカ 胴長13cmくらい   ヒットエギ マルシン2.5号D


この時期オカッパでも普通に釣れるのですが、カヤックからだと制約とかストレスが全然違う
360度投げ放題、水深も選び放題、ストラクチャも選び放題。
夢のようなエギングが展開できます  (凪の場合)



夢みごごちで次々ヒット!!

アオリイカ 胴長13cmくらい   ヒットエギ マルシン2.5号D



ペースを上げていきます

アオリイカ 胴長14cmくらい   ヒットエギ マルシン2.5号D

アオリイカ 胴長14cmくらい   ヒットエギ マルシン2.5号D


3割くらい胴長10cm前後も釣れますが、掛かりどころが悪くなければリリース


2杯釣っては10mほど移動を繰り返し、追加を狙っていきます


アオリイカ 胴長13cmくらい     ヒットエギ マルシン2.5号D


2時間経過 そろそろジップロックLがいっぱいに、もう十分でしょう。

魚を狙いに沖へ進撃

潮はそれなり、でも感度がイマサン

偶に良い感度が出てイイ感じのヒット!!
小気味いい引きから釣れたのは



サバ 40cm   ヒットジグ  ジグパラスロー100

サバが大きくなってきた、キープを一瞬考えたけれど先日 食あたり的なリバースをしたので
ここは慎重にリリース

鯖ナブラも相変わらず出ている、シイラもいる筈なんだけど何故か 今年は外してばかり



潮が良くなってきてボトムにショボイ感度がポツポツ 
底を狙うと


レンコダイ 20cm     ヒットジグ TGベイト100    リリース


ふと気づくと 風は弱いけど、小さい周期の短い波が到来。
この場合の多くは、もうしばらくすると風が強くなる合図となります。

とりあえずジギングを切り上げ、浅場で様子を見ていると みるみる内にアゲインストの風が
強くなり、風下にいた自分はタメ息。


着岸地点まで 一キロ近くあるじゃん (陸と平行に進んで)
ちょっと遅れた(;´Д`)


ひーこらで5割増しの時間をかけて、潮まみれで帰還
久しぶりに白波の中、懸命に漕いでお疲れモード 納竿です


夢のようなエギングで止めときゃよかった...   トホホ




ジップロックL 一袋分の釣果  20杯くらい

昨今は新子の乱獲は良くないと聞いておりまして、柔らかく甘い新子が大好きな
ニワカエギンガーとしては耳が痛い...
固い親イカは好きじゃないとか、卵が勿体ないとか 色々申したいこともあるのですが節度ある釣果で
止めるのも日本人的な大人かと思います。   (ヘタ故に反感を買うほど釣れない(;^ω^))




ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース

旧アオQエース2.5がノーマルで沈みが早くてお気に入りだったけど、もう売ってる店が少ない 、最近は今日使ったマルシンのDタイプが安くて気に入ってます



あなたにおススメの記事
関連記事