2015年04月30日
イケイケKF
4/29 定時より1030
今日も午後からKSと言う事で、何を釣るべきか 鱸と鰆の二者択一。
潮見表を見ると上げ潮.... うん、 ネタもあるし鰆(狭腰)にしよう
テイクオフ

8時~ 離岸と言う事で すでに暑いくらい。 風は思ったより強いけど危険はない
感度はどうかな~ と艇を進めているとイキナリ200m先でナブラ発見!!
先週から調子が良いらしい場所なので、今日は期待できるかも(^^♪
ナブラめがけ慎重にジグをキャスト!!
一投目はアタリ無し、二投目もアタリなし なして?
ジグにセレクティブな模様
サイズの小さいものにチェンジして再びキャスト
ビンゴ!!

サゴシ45cm 先週のヤツラよりちょっと小さいな!?

ヒットジグ ストーム 五目ジグ 30g
このあと1091になり、キャストすれば釣れるみたいな!?



時間にして30分以上 釣り続けました。
あまりにも釣れるので、雑になってきてネット無しで引っこ抜いたら 暴れさせちゃって
艇内は飛散な状態に.... やっぱり何事も丁寧にやらないと
でも お陰でベイト確認

3cmくらいのイワシか稚鮎でしょうか? サゴシに追われて水面を飛び跳ねているのもコレですね
ラッシュの終わりかけにちょっとだけ良さそうなのがヒット!!

大サゴシ 60cm ヒットジグ 五目ジグ 30g キャンディー
店員Nが「ウキペディアでは60cm~でサワラって書いてある」って力説するのですが 自分としてはサワラに敬意を表して70cm~としたいですわ
だって60と70だと値段が全然違うし。
そのうちに他の動力船が来てナブラ真上を数回通したら 群れが沈んでどっか行っちゃいました
長いジアイでありましたので、心残りはありません。
次いってみよう!!

風が強くなってきてパラ無しでは釣りできないくらいになっちゃって、壁際で休憩。
その後しばらく感度を探しましたが、イマイチ。 当てずっぽうで2匹ほど釣って
後半一瞬のナブラを追ってみましたが間に合わず....
風は相変わらず強めで釣りにくいし、感度も無いので
やや早いですが2時間チョイで納竿です。
今日のジグ

ストー ム スーパー五目ジグ 30g 40g
真ん中 新発売 五目ジグの追加モデル 30g
いずれもお値段お手頃でよく釣れます
今日も午後からKSと言う事で、何を釣るべきか 鱸と鰆の二者択一。
潮見表を見ると上げ潮.... うん、 ネタもあるし鰆(狭腰)にしよう

テイクオフ

8時~ 離岸と言う事で すでに暑いくらい。 風は思ったより強いけど危険はない
感度はどうかな~ と艇を進めているとイキナリ200m先でナブラ発見!!
先週から調子が良いらしい場所なので、今日は期待できるかも(^^♪
ナブラめがけ慎重にジグをキャスト!!
一投目はアタリ無し、二投目もアタリなし なして?
ジグにセレクティブな模様
サイズの小さいものにチェンジして再びキャスト
ビンゴ!!

サゴシ45cm 先週のヤツラよりちょっと小さいな!?

ヒットジグ ストーム 五目ジグ 30g
このあと1091になり、キャストすれば釣れるみたいな!?



時間にして30分以上 釣り続けました。
あまりにも釣れるので、雑になってきてネット無しで引っこ抜いたら 暴れさせちゃって
艇内は飛散な状態に.... やっぱり何事も丁寧にやらないと

でも お陰でベイト確認

3cmくらいのイワシか稚鮎でしょうか? サゴシに追われて水面を飛び跳ねているのもコレですね
ラッシュの終わりかけにちょっとだけ良さそうなのがヒット!!

大サゴシ 60cm ヒットジグ 五目ジグ 30g キャンディー
店員Nが「ウキペディアでは60cm~でサワラって書いてある」って力説するのですが 自分としてはサワラに敬意を表して70cm~としたいですわ
だって60と70だと値段が全然違うし。
そのうちに他の動力船が来てナブラ真上を数回通したら 群れが沈んでどっか行っちゃいました

長いジアイでありましたので、心残りはありません。
次いってみよう!!

風が強くなってきてパラ無しでは釣りできないくらいになっちゃって、壁際で休憩。
その後しばらく感度を探しましたが、イマイチ。 当てずっぽうで2匹ほど釣って
後半一瞬のナブラを追ってみましたが間に合わず....
風は相変わらず強めで釣りにくいし、感度も無いので
やや早いですが2時間チョイで納竿です。
今日のジグ

ストー ム スーパー五目ジグ 30g 40g
真ん中 新発売 五目ジグの追加モデル 30g
いずれもお値段お手頃でよく釣れます
