TK作戦再び
12/11 23時~29時 某所
日曜の天気が~ 以下先々週と同文。
前回と違うと言えば持ち込む
一軍ルアーを少し入れ替え。
ラパラCD9を外して
ラパラX-rap CDXR8
ZIPサブラミノー9Sを外して
シュガーディープ85ショートビルSP
どちらも泳ぎだしのレンジを下げる方向で。
今日のお供はム~ム~さん。
現地待ち合わせが かなり遅い時間だったので、まず良い場所は取れないだろうと
思ってました。 北風の中ランガンの覚悟です。
着いて見ると、ム~ム~さんが絶好のポジションをキープしてるじゃないですか!?
他にも先行者は数人いましたが、何故かベスボジが空いてたみたい。
横に入れてもらって早速キャスト開始 ( ̄‥ ̄)=3
先発は今回から一軍のシュガーディープSB。 数投目か
ヒット!!
先ずオープニングで1本出てホッ。
シーバス50cm前後
シュガーディープSB 悪くないけどもっと水を噛んで欲しい、再び二軍落ち決定
この後ム~ム~さんと私、他のアングラー達もボチボチ釣り上げて行きます。
(全体的に50cm前後の魚が多かったですわ)
以下 魚とヒットルアー紹介
2本目 ヒットルアー
ラパラCDXR8
DAYでは一軍でしたがナイトでも一軍に上げて、とりあえず1本追加。
この日の感じは少しイメージが違うかな レンジは浅いけどCD9の方が良かった。
3本目
4本目
ヒットルアー
メガバスX-80sw で
2本
今のところ、このポイントには合っていると思えるミノーの一つ。
ぶつけるとやや壊れやすいので要注意。
5本目
6本目
7本目
ラパラ エックスラップ10 CDXR10 にて
3本
今のところ当ポイントに一番よく合うルアー。
このルアーの場合、他と違ってアクションを入れた時によく喰ってきてます。
ジャークからのステイやスピードの強弱が有効。
写真にするとこんな感じの7本ですが、一晩中やって、サイズアップする事もなく
ダラダラ釣り続けた夜でした。
1時間以上アタリが止った事もありましたが、ム~ム~さんにコーヒーを入れて
もらったりして退屈はしませんでしたわ。 (普通のカセットコンロで)
(途中 他のアングラーにどんどん釣られて、
久しぶりに精神的に揺さぶられかけた時もありましたけど
堤防ショアジギンガー時代を思い出して平静を取り戻せました)
結局徹夜して寝たのは6時頃、10時頃には起床。
昼からは釣具屋に行って即戦力になりそうなルアーを物色。
それらは活躍した時に紹介しますね。
メチャ眠いっす (~_~;)
Rapala(ラパラ) カウントダウン X-RAPジャークはノーマルの方が良いみたいですがシンキングでも悪くないです。
メガバス(Megabass) X-80 SW定番ですね、このテではレンジは深めです。
Rapala(ラパラ) カウントダウン X-RAP表層から深めまでロッドで簡単にコントロールできます、しかし流芯付近ではレンジコントロールは困難です。
関連記事