メバル ポツポツ
このところ若狭湾沿岸地方は天気が悪く、釣りに行きにくい日が続いております。
うまく天気と時間が合うタイミングが中々無く、先日何とかチャンスが巡ってきまして行ってきました。
今回のネタはコレ。
ラパラ トリガーX プッツンテイル グロー
生分解素材のグローってどのくらい夜光するのか、気になっていたんですがスクテーのグローと
同レベルまで光りますわ。
生分解味付でグローって、もう最終兵器に近いのかな。
コレを使う前に先ずは、プラグから攻めてみます。
メバルには絶対の信頼を置いている
CD-1で広く探ってみますが、アタリ無し...
じゃあ、トリッキーな動きでリアクションを狙う
アイスジグを投入。 反応無し...
活性はかなり低い感じです。
では真打のプッツンテールをジグヘッドに着けて投入。
注目の一投目。
コツ、おっ アタリ有り、 コッ コツ...
ビシッ!! と合わせて
乗った!! よく引く、まあまあの型か!?
20cm程だけどハラパンで重い奴。
極寒時は、ワーム強し。
こんなんがパタパタっと4匹釣れました。
サイズはどんどん下がっていった感じなので、やっぱり活性は低いという事でしょう。
沢山釣るべく、プレッシャーを掛けないように珍しくバッカンを持っていたけど
取り越し苦労みたいな
メバルの数釣りも難しくなってきましたわ。
ぼちぼち海上で良型メバルやヤリイカを狙う準備はしているのですが、いつになるのやら....
完
Rapala(ラパラ) プッツンテイル2”袋のチャックが汁漏れ防止の為か、凄いガッチリ閉まってて中々開きません、口を縦に押して菱形っぽく開けるとスムーズです。
でも折ってしまうとチャックが曲がって汁漏れするので、加減してやってみてください。
Rapala(ラパラ) カウントダウン1/Mぶっとびー!! コレとCD-3があれば他のミノーは無くても良いです。
Rapala(ラパラ) アイスジグ水深が3m以上あったらコレを使わない手は無いです。
関連記事