FS大阪で、波刃付きのリーズナブルなナイフを見つけたので注文。
先日届きました。
ベルモント(Belmont)フィッシング折込ナイフ
刃渡り85mm 伸ばした時の全長:220mmなのでしっかり持てます。
先端は尖ってますが、切れないブレードになってます。
その下に切れるブレードが付いてて、更にその下に波刃があります。
ブレードを触った感じ 切れ味を求めるナイフでは無いので、まあこんなもんかなと。
刃を開く為のロックが弱いので強く振るだけで開きます。(緊急時にはOK)
ストッパーが弱い分、そのままジャケットに着けるのはちょっと抵抗ありますね。
このナイフ、釣り用と謳うには止め具が細いですね、四角のホルダーへの固定はイマサン。
自分のmtiソラリスPFDはナイフ等を収納する場所を設けてあって
こんな感じで無難に収納出来、すぐ取り出せるようになっています。
-------------------------
自分は少々リリース派!?なのでナイフはあまり持っていませんが、持ってる分だけ簡単に紹介。
左から ダイワ フッシングナイフ、 ビクトリノックスのスタンダード、
ガーバー エボジュニア ファインエッジ、 ベルモントの釣りナイフ
簡単な特徴
ダイワ フィッシングナイフ
1000円ほど、釣具屋で買える、開閉はイージーかつ確実。 軽くてソコソコの強度 よく切れる
ビクトリノックス スタンダード
2000円ほど、アウトドアショップで買える、開閉はマジ固い、色々付いてサバイバルな感じ
意外と錆び難く、切れ味も意外に落ちない、ワインもOK
ガーバー エボジュニア ファインエッジ
2000円ほど アウトドアショップで買える、開閉は固めでロック付き、
ブレードは440ステンにチタンコートで強度はありそう でも少し錆びる、切れ味は良い方かな
ベルモント フィッシング折込ナイフ
定価 662円(税込) 他3つと比べると少し大きめ 開閉は強く振るだけで開く為 緊急時でもOK
開けばロック付き、 刺して、切って、骨を絶つ、一連の動きがスムーズに出来そう。
ロープも切れる。 防錆等は今後確認予定。
色々書きましたが自分 海上で魚を〆る時は ハサミ派です。
艇上でナイフを使用時の事故、無いとは言えないので、イージーかつ安全を求めて。
ステンレス金切ハサミ、 ホムセンで700円ほど 魚骨もラインも切れるので非常に重宝します。
切れ味があんまり落ちません。 スプリングは非ステンで錆びやすい。
ナイフは何らかの非常用か、陸に上がって魚の処理をする時に使うようにしています。
注意*刃渡り5.5cm以上の刃物を正当な理由なく携帯することは法律によって禁止されています。例えばフィッシング、キャンプ、登山等正当な理由・目的を有した方のみOKとなります
ベルモント(Belmont) フィッシング折込ナイフ非常用も兼ねて買いました。安くて格好は良いです