11月某晩
前日の昼だったか、メールで釣りのお誘いを頂く、もちろん行きますとも!!
某所に待ち合わせて、釣友の
イケさんとその友人
K氏と
T氏と自分、4人で陸シーバス釣行。
ポイント選びは自分が担当。
釣り場スペースのキャパは何とかイケる、問題は
4人かがりのプレッシャー
風と潮がある程度あれば...
自分自身も釣りたいので、想定される状況の中で作戦を立てる。
岸のプレッシャーから少しでも遠ざかる為、飛距離重視のセッティング。
あんまり使わない9fのロッド、あんまり使わない12cm前後のミノー、細めの0.8号ライン。
現地着してポイントの様子はと...横風強、潮弱、先行者若干名のほぼ想定通り
早速四人でキャスト開始!!
~略~
それぞれが思い思いに釣りを展開しますが、中々ヒットしません。
たまに捕食音があるので居るみたいですが....
そんな中、少し離れた所にいた
先行者が
ヒット!! エラアライの音がすごく太いのでコイ!?
じゃなかった!
かなり良型のシーバスをゲットした模様 (イケさん談)
時合いか!?
4人に緊張が走る
自分...実は慣れないロッドとルアーで、今ひとつピントが合わないと言うか、念が込められない
(作戦失敗か!?)
ここは気合いを入れなおし集中力ギヤUP!! 微妙な感覚がつかむ為、手荒れの絆創膏も剥がす。
何とかタッチを掴んで、しばらくすると、自分にも
ヒット!!
今度は慣れないロッドでのファイト、でも悪くない (^^♪
リフトパワーはあるので、まあまあのシーバスっぽいけど早々にネットイン。
シーバス 70cm ヒットルアー プロト
(任せたタモ入れがギリギリで、バラして友人に嫌な思いをさせる所でした、やはり余裕のある時は自分でやるのが基本かなと)
お世話になったイケさんに場所をお譲りして、しばし休憩。
~略~
バシャバシャとエラアライ音 誰だ? 今度も
先行者。
時合いか!? また緊張が....自分も隅っこで再び参戦 キャスト開始。
すぐに
ヒット!!
今度はアベレージサイズか? 少しだけファイトを楽しんで自らネットイン
シーバス 60cmくらい.... ヒットルアー ショアラインR50SSR
時合いかも知れないし 運良く自分に二匹目が来たので 一旦お休み。
無用のアドバイスは皆さんに失礼なので、聞かれた事だけ答えてしばし静観。
~略~
イケさん
ヒット!! やったね (^^)v
写真撮影をさせて頂いて、健闘を祈りつつ自分はここらでお先に納竿と致しました。
とりあえず魚の顔が見れて良かった良かった (そろって坊主だったら腹切モン!?)
Rapala(ラパラ) SUFIX832 ADVANCED SUPER LINE 150M本日の使用ライン、 長時間のキャストでも8本撚り+ゴア繊維にて、快適かつノントラブルで釣りに集中できます。
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150mシーバスのハイシーズンに向けてラインは傷んでいませか? 巻き替えはお早めに。 扱いやすく強いラインが特価販売中