ケモノ的シーバス
11月某日 夜
某ショップにて
若) 今年はサヨリが少ないよね~
店員N) 某所にはいっぱい居ますよ、僕もちょっと前に行ったんです ボンボンゆうてましたわ!!
若) で、釣れたの?
店員N) ... 〇〇さんは釣れましたよ!
若) (それって去年の話じゃねぇか)
店員N) 今度釣ってきてくださいよ~ お願いしますよ~ 例のルアーもあるじゃないですか~
若) おっ おう! そういえばアレがあったな... 某所は難しいけど行ってみるわ
数時間後、某所にて
先行者あり、 彼と話をしてみると、スグ近くで「デカいイノシシが出た!!」 と興奮している
はっきり言って、そんな事は知らん (イルカよりマシじゃねーの?)
生返事をして、自分も釣りを始めるものの、裏山でガサガサ音がする....
はっきり言って、ビビリまくり 真後ろにきたら海へ逃げようか? 竿は武器にはならんな~ とか
全然釣りに集中できない... そんな事ではイカン、気合を入れなおす
海の方はNの言うとおり確かにボイルはあるが釣れない 静かになると後ろが気になってどうしようも無い、
ガサガサッ
やっぱアカンわ この日は退散
数日後 ショップにて
店員N) ど~でした?
若) イノシシが出てさぁ~
店員N) ふーん そうなんだぁ~ (生返事)
若) くそ~
数時間後
某所近くにて移動中。
そろそろ着く頃、最後の交差点を曲がると、そこに見慣れない動きをする
黒い動物
一瞬タヌキかと思ったけど、タヌキにしては大きすぎるし、走り方がノッシノッシとリズミカル...
ベアーじゃん
でも小さいし... でも近くに親ベアーが居るかも...
いや
黒いレッサーパンダだったかも知れない そうだ、そうに違いない!!
ちょっとビビリつつ移動して釣り開始。
先行者は... 珍しく誰も居ない ラッキー!!
潮、風、浪、すべてOK 釣れるんじゃないかなコレ
まずは男らしく、遥か沖の潮目へ向かって大きめのルアーをフルキャスト!!
~略~
アタリがないので、それなりに怪しい所へ、それっぽいルアーを軽くキャスト...
異常なし
ルアーチェンジ
何にしようかな? ふとNの言葉を思い出す!? 例のヤツか...
ルアーを変えて一投目
バシュ とな 俺? ん、乗ったぁ
イメージ通りのファイト、イイ感じ
若干タモ入れを一度ミスったけど特に問題なく
ネットイン
シーバス65cm 良い出方でありました
ヒットルアー
エリア10 某Jグループオリカラ ピンクコノシロ
諸々良いんじゃないの!?
やはりエリテンは良い仕事をする、 次いってみよう!!
ドン!!
連発っすか!?
今度のはもっと良さそう
ファイトも重量感があって宜しいし、タモに中々入ってくれないのもイイ感じ!!
ネットイン!!
シーバス 74cm 何やら消化中のベイトを吐き出しました
15cmはあったであろう魚。
ヒットルアー
エリア10 某Jグループオリカラ ピンクコノシロ
次いってみよう!!
.....
納竿です(笑)
シーバス二本で終了となりました、最近貧果続きだったので上々です。
実はちょっとだけテクニックを使ってますが、読者様なら全然余裕じゃないかと。
そろそろハイシーズン インなのかも知れませんな
VMC VMC7554エリア10の標準3連フックは小さいので自分は前後2フックにしています、VMC7554の6番がベストマッチ。
関連記事