自作 タイラバ
インチクより低予算かつローテクで作れそうなので、私も正しく?作ってみました。
自作 鯛カブラです。
(ここ数日、天気が悪いので量産するか検討中 ( ´Д`) )
↑ 完成品。 釣れそうな気はするのですが....
材料はこんな感じ
ラインは
シーハンター8号(大物狙いは10号か) 片ハリ結んだチモトから
22cm
フックは
カットマダイ12号×2 (伊勢尼11号が良いみたいな話も...)
スカートはデュエル製(ゴム手袋カットが古来よりの方法とか)
ラバーはオフト(バス系のお店なら色々在り)
ホロテープ(100均にて)
シンカーは、とりあえず
丸おもり18号を炎月風に
二面非対称に削って(叩いて)
ホロテープを貼っています。
穴も最初から程好くあいてますので、インチクみたくドリルは要らないですね。
市販品は穴が大きくオフセットされていますので、ハンマーワークと削りでどこまで迫れるか?
この辺が腕の見せ所でもあり、Dみたく削ればそりゃ揺れると思っとります。(p_-)
追記
もう一つ色違いを作ってみました。
フックをカットグレ11号へ変更。 カット真鯛と伊勢尼の中間くらいのゲイブ。
更に2つ作って、
悟りました。 (`・ω・´)
タイラバ作りはインチクとは違い、モノ的にアシストフック製作に近いです。
上のような通すタイプだと簡単に量産できちゃいます。
再追記
この記事から9年後、の自作タイラバ ネクタイ、スカート、フックなど簡単かつ釣れそうな感じになっています
お天気の悪い地方の皆さん、今宵はタイラバ作りなんて如何でしょうか。
関連記事