2014年08月25日
キャスティングゲーム?
8/24 朝
ム~ム~さんが前日釣行で最新ポイント情報を送ってくれた。
「サワラが飛びまくりで、イカはダメ」 みたいな。
よぉーし 天気が良ければ先ずサワラポイントに行って、取って返してシーバスとイカとシイラ狙う
4点狙いで久しぶりの沖へと行って来ました。
テイクオフ
天気予報が変わり南風が強くて、朝一サワラ狙いの予定を断念
ならば、早々に風裏に回って先ずはコロッケアオリを狙います。
~略~
アオリ 全然釣れませんでした エギを追うコロッケアオリは目視確認、タイミングの問題かなぁ~
次の狙い、シーバスPに向かいます
久し振りのロックシーバス 去年から竿も新調したし、ルアーもとっておきの最新式!
魚探の反応もよく、稀にボイルするみたいでベイトは文句なし。
キャスト開始!! 早々にヒット!!
シーバス50cm
ヒットルアー ストーム ソーランブレード29 フロントフック デコイYS21 #6 テールは標準フック
次もバイトあり、次!! ヒット!! 同サイズをゲット
絶好調!! でもアベレージがイマイチか... ここで釣れるヤツは60cm以下は少ない筈なのに...
次は狙う岩を変えてキャスト ドン!!
今度はよく引く、ロックシーバスは こうでなくちゃ!
シーバス 70cm
ヒットルアー ストーム ソーランブレード29
キャストキャスト! ルアーが岩陰の良いところに入った! ドン!! こっちの方が重い いいサイズだぁ.....
今日一番(^^♪ ノリノリの中、フッとテンションが消える
次!! アタリ無し... バラスと次がキツクなりますね(^_^;) 別の岩礁へ移動。
投げて着底すぐにヒット!!
あるある 水深のカウント間違えたね^^;
次キャスト! 早巻きして、そろそろ回収 ドン!! 浅い、かなり追いかけて喰ったな!!
ドラグがギュュュン とな この瞬間がエクスタシィ
グイグイ引っ張る 良いファイトでありました
シーバス 80チョイ切れるか 77cm リヤフックのみですね
ヒットルアー ストーム ソーランブレード29
また少しポイントを変えてみる
あるある
スピンテールにスレて来た様子なので普通のバイブへルアーチェンジ
少しシブさを感じながらもドン
シーバス50cm ヒットルアー スカジットD ビーフラップ24
いつも釣行時は朝食少な目、腹が減ったので勝利のおやつ
あんぱんも やはり「世界のヤマザキ」だと思うんですよ
再開
ルアーチェンジ 今度は鉄板バイブを投入
やっぱ鉄板は良く飛んで、沈むのが早いのでイイですね。
(少しアピールを上げる為にリヤフックは、デコイのミニブレード付きフックを付けてあります)
これもスピンテール同様 タダ巻きで使って ズドン!! これも重い ランカークラスに近いか?
フッ.... バレた
次! ズドーン!! 今度はバラさないぞ!!
ファーストランは良かったけど、その後はパワーイマイチ? それでも ランディングでは何度も底へ走る。
ナイスファイト!!
ネットイン
シーバス さっきより細いけど、長いので80cm 行ったな
ヒットルアー ストーム テツジン25
まだまだイケるかと思ってましたが、スモグラーの皆さんが2船も登場(ーー;)
シーバスは十分釣ったし、風も少しマシになったので少し沖へ出て見ます
サワラやシイラが居ないかと、キャスティングの用意
しばらくしてPPシイラ確認 でも見える背中は水面まで出てきません。
艇下に見える魚影が小さく見えるのでやや沈んでいる様子です。
しばらく諦めて、ボトムからアジっぽい感度が出るのでサビキ仕掛けを投入
水深10mくらいでも感度が出た
その辺で仕掛けを留めてみるとグングンと小気味いい引き、 尺アジか!?
手のひらシイラ おーい 小さすぎるだろ 横に写っているピンクは2.5号のエギですから
再び狙ってみると
プチシイラの三連 (爆) 仕掛けがグチャグチャだぁ
午後から用事があるので、今日は早めの退散という事で帰路へ。
(途中 数十秒間のサゴシのナブラを見つけたのですが、間に合わず)
風表に入り やっぱり南風(オフショア)強いじゃん
大した事なかったけど、おやつの時間には凪になる予報だったのでアテになりません。
(艇の新パーツを投入したので、航行に余裕あり 詳細は次号で)
納竿
天気イマイチだったけど、風のお陰で暑くなかったしシーバスも上々、悪くない釣行でした。
STORM(ストーム) ソーランブレード
引き抵抗がとても軽いです。それから「新リヤフックシステム」 ノントラブル&フッキングが素晴らしい。 今日釣った魚の多くはリヤフックも刺さっていましたし、その半分はリヤフックのみで刺さっていたように見えました。 三割しか獲れなかった難しいポイントですが、それが6割以上獲れるになりバラシは半減、最高です。
Rapala(ラパラ) TETUJIN(テツジン)
非常に良く飛んで引き抵抗も少なめです、今回取り付け穴は真ん中で使用しました。 チューニングとしてデコイのミニブレード付きフックを付けています。
ム~ム~さんが前日釣行で最新ポイント情報を送ってくれた。
「サワラが飛びまくりで、イカはダメ」 みたいな。
よぉーし 天気が良ければ先ずサワラポイントに行って、取って返してシーバスとイカとシイラ狙う
4点狙いで久しぶりの沖へと行って来ました。
テイクオフ
天気予報が変わり南風が強くて、朝一サワラ狙いの予定を断念
ならば、早々に風裏に回って先ずはコロッケアオリを狙います。
~略~
アオリ 全然釣れませんでした エギを追うコロッケアオリは目視確認、タイミングの問題かなぁ~
次の狙い、シーバスPに向かいます
久し振りのロックシーバス 去年から竿も新調したし、ルアーもとっておきの最新式!
魚探の反応もよく、稀にボイルするみたいでベイトは文句なし。
キャスト開始!! 早々にヒット!!
シーバス50cm
ヒットルアー ストーム ソーランブレード29 フロントフック デコイYS21 #6 テールは標準フック
次もバイトあり、次!! ヒット!! 同サイズをゲット
絶好調!! でもアベレージがイマイチか... ここで釣れるヤツは60cm以下は少ない筈なのに...
次は狙う岩を変えてキャスト ドン!!
今度はよく引く、ロックシーバスは こうでなくちゃ!
シーバス 70cm
ヒットルアー ストーム ソーランブレード29
キャストキャスト! ルアーが岩陰の良いところに入った! ドン!! こっちの方が重い いいサイズだぁ.....
今日一番(^^♪ ノリノリの中、フッとテンションが消える
次!! アタリ無し... バラスと次がキツクなりますね(^_^;) 別の岩礁へ移動。
投げて着底すぐにヒット!!
あるある 水深のカウント間違えたね^^;
次キャスト! 早巻きして、そろそろ回収 ドン!! 浅い、かなり追いかけて喰ったな!!
ドラグがギュュュン とな この瞬間がエクスタシィ
グイグイ引っ張る 良いファイトでありました
シーバス 80チョイ切れるか 77cm リヤフックのみですね
ヒットルアー ストーム ソーランブレード29
また少しポイントを変えてみる
あるある
スピンテールにスレて来た様子なので普通のバイブへルアーチェンジ
少しシブさを感じながらもドン
シーバス50cm ヒットルアー スカジットD ビーフラップ24
いつも釣行時は朝食少な目、腹が減ったので勝利のおやつ
あんぱんも やはり「世界のヤマザキ」だと思うんですよ
再開
ルアーチェンジ 今度は鉄板バイブを投入
やっぱ鉄板は良く飛んで、沈むのが早いのでイイですね。
(少しアピールを上げる為にリヤフックは、デコイのミニブレード付きフックを付けてあります)
これもスピンテール同様 タダ巻きで使って ズドン!! これも重い ランカークラスに近いか?
フッ.... バレた
次! ズドーン!! 今度はバラさないぞ!!
ファーストランは良かったけど、その後はパワーイマイチ? それでも ランディングでは何度も底へ走る。
ナイスファイト!!
ネットイン
シーバス さっきより細いけど、長いので80cm 行ったな
ヒットルアー ストーム テツジン25
まだまだイケるかと思ってましたが、スモグラーの皆さんが2船も登場(ーー;)
シーバスは十分釣ったし、風も少しマシになったので少し沖へ出て見ます
サワラやシイラが居ないかと、キャスティングの用意
しばらくしてPPシイラ確認 でも見える背中は水面まで出てきません。
艇下に見える魚影が小さく見えるのでやや沈んでいる様子です。
しばらく諦めて、ボトムからアジっぽい感度が出るのでサビキ仕掛けを投入
水深10mくらいでも感度が出た
その辺で仕掛けを留めてみるとグングンと小気味いい引き、 尺アジか!?
手のひらシイラ おーい 小さすぎるだろ 横に写っているピンクは2.5号のエギですから
再び狙ってみると
プチシイラの三連 (爆) 仕掛けがグチャグチャだぁ
午後から用事があるので、今日は早めの退散という事で帰路へ。
(途中 数十秒間のサゴシのナブラを見つけたのですが、間に合わず)
風表に入り やっぱり南風(オフショア)強いじゃん
大した事なかったけど、おやつの時間には凪になる予報だったのでアテになりません。
(艇の新パーツを投入したので、航行に余裕あり 詳細は次号で)
納竿
天気イマイチだったけど、風のお陰で暑くなかったしシーバスも上々、悪くない釣行でした。
STORM(ストーム) ソーランブレード
引き抵抗がとても軽いです。それから「新リヤフックシステム」 ノントラブル&フッキングが素晴らしい。 今日釣った魚の多くはリヤフックも刺さっていましたし、その半分はリヤフックのみで刺さっていたように見えました。 三割しか獲れなかった難しいポイントですが、それが6割以上獲れるになりバラシは半減、最高です。
Rapala(ラパラ) TETUJIN(テツジン)
非常に良く飛んで引き抵抗も少なめです、今回取り付け穴は真ん中で使用しました。 チューニングとしてデコイのミニブレード付きフックを付けています。
Posted by 若 at 12:38│Comments(4)
│カヤック
この記事へのコメント
風向きが変わるだけで前日とは全然違う雰囲気になっちゃいましたね(^^;
しかし、シーバスそんなに居たんだ(汗)
夏場なかなか出れなかったので、これからが楽しみですね~w
しかし、シーバスそんなに居たんだ(汗)
夏場なかなか出れなかったので、これからが楽しみですね~w
Posted by ム~ム~ at 2014年08月25日 19:14
ム~ム~さん
ネタありがとうございました、天候がイマイチで活用には至りませんでしたが
迷いなくタックルを決める事ができました
シーバス 一部の遊漁船でも良く釣れている様です ベイトが接岸している今はチャンス。 でも何故かイカのノリが悪いですよね~
ネタありがとうございました、天候がイマイチで活用には至りませんでしたが
迷いなくタックルを決める事ができました
シーバス 一部の遊漁船でも良く釣れている様です ベイトが接岸している今はチャンス。 でも何故かイカのノリが悪いですよね~
Posted by 若 at 2014年08月25日 23:15
これはっ!?(゚o゚;;
めちゃめちゃ楽しそうな釣りじゃないですかー!
いいな〜!いいな〜!´д` ;
行かねば!早く行かねば!!!
でも再来週くらい後にしか行けなーい(T_T)
めちゃめちゃ楽しそうな釣りじゃないですかー!
いいな〜!いいな〜!´д` ;
行かねば!早く行かねば!!!
でも再来週くらい後にしか行けなーい(T_T)
Posted by タクジグ at 2014年08月28日 09:52
タクジクさん
風が強くて沖には出れなかったけど、結構楽しめました。
ロックはすっごくファイトが難しいので是非チャレンジして頂きたい(^^♪
ただネタは回っているので結構抜かれていそうな気もします
再来週ならイカのピークですから+シーバス的な?
風が強くて沖には出れなかったけど、結構楽しめました。
ロックはすっごくファイトが難しいので是非チャレンジして頂きたい(^^♪
ただネタは回っているので結構抜かれていそうな気もします
再来週ならイカのピークですから+シーバス的な?
Posted by 若 at 2014年08月28日 12:20