2010年07月16日
一寸其処までトップゲーム
このところの会社帰り
最近、ゲリラ豪雨やらで、川の状況に変化があってシーバスの活性は高いです。
先日いつものポイントに行ってみると、決まった箇所で
表層捕食をしているシーバスに遭遇。 (´∀`)ラッキー
早速そのポイントを横切る様にペンシルを放ってV字で攻めますが、シカト。
じゃあもっとアピッて見ようかと、ポッパーでボフボフさせますが...シカト。
それどころか、捕食音も沈黙 (´Д`)ヤッチマッタナァ
しばらく他を狙って、場を休ませていると捕食音が復活。(゚∀゚)
今度はペンシルでナチュラルに放置してピクピクと流してみる。
ラインテンションが抜け気味になるけど、水圧と念力でピクピクさせる。
予定地点に差し掛かったであろう時、バフッ!!
乗ったのか!? テンションが抜けているで2秒くらい何も伝わってこない。
完全に気配が消えてから、ググッと 手応えアリ。
おおっ 乗ってた (・∀・) ラインの抵抗だけの合わせ(^_^;)
合わせ直して、強い流れの中 ラインもドンドン出る。
スリリングで楽しいファイト (゚∀゚)
「自分に優しく、魚に厳しいファイト」で体力を奪い、どうにか足元まで持ってきた。
今日は以前と違い12LB 、魚もそんなに大きくない。
ヨイショォォ

コンディションの良いセイゴ ヒットルアー TBペンシル100EN改
もう一発、ホットケーピクピクメソッドで流す。
ボコン!!
出たぁぁ!!
1秒、2秒、3秒.....ああぁ、いつまでもテンションが掛からない (T_T)
この日はこれで納竿。
その前の日は普通にポッピングで2本。

悪くないセイゴ、 TBポッパー丸呑み 等
(TBペンシルやTBポッパーではアフェリの付け様が無いのが頂けない)
梅雨が明けると、会社帰りシーバスは残念ですが一旦終了ですわ。
これからはウグイゲームの開始かも(゚∀゚)
最近、ゲリラ豪雨やらで、川の状況に変化があってシーバスの活性は高いです。
先日いつものポイントに行ってみると、決まった箇所で
表層捕食をしているシーバスに遭遇。 (´∀`)ラッキー
早速そのポイントを横切る様にペンシルを放ってV字で攻めますが、シカト。
じゃあもっとアピッて見ようかと、ポッパーでボフボフさせますが...シカト。
それどころか、捕食音も沈黙 (´Д`)ヤッチマッタナァ
しばらく他を狙って、場を休ませていると捕食音が復活。(゚∀゚)
今度はペンシルでナチュラルに放置してピクピクと流してみる。
ラインテンションが抜け気味になるけど、水圧と念力でピクピクさせる。
予定地点に差し掛かったであろう時、バフッ!!
乗ったのか!? テンションが抜けているで2秒くらい何も伝わってこない。
完全に気配が消えてから、ググッと 手応えアリ。
おおっ 乗ってた (・∀・) ラインの抵抗だけの合わせ(^_^;)
合わせ直して、強い流れの中 ラインもドンドン出る。
スリリングで楽しいファイト (゚∀゚)
「自分に優しく、魚に厳しいファイト」で体力を奪い、どうにか足元まで持ってきた。
今日は以前と違い12LB 、魚もそんなに大きくない。
ヨイショォォ
コンディションの良いセイゴ ヒットルアー TBペンシル100EN改
もう一発、ホットケーピクピクメソッドで流す。
ボコン!!
出たぁぁ!!
1秒、2秒、3秒.....ああぁ、いつまでもテンションが掛からない (T_T)
この日はこれで納竿。
その前の日は普通にポッピングで2本。
悪くないセイゴ、 TBポッパー丸呑み 等
(TBペンシルやTBポッパーではアフェリの付け様が無いのが頂けない)
梅雨が明けると、会社帰りシーバスは残念ですが一旦終了ですわ。
これからはウグイゲームの開始かも(゚∀゚)
Posted by 若 at 18:01│Comments(11)
│汽水
この記事へのコメント
毎度です。
ゲリラ豪雨すごかったっすね。
やっぱ海が近いといいっすね。
海なし県の私には、会社帰りフィッシングはできないので(笑)
リバシーそろそろ終わりですか(涙)
結局、一回も挑戦できませんでした。
明日は、そろそろ家族サービス行ってきます。(今後の釣りの為に)
ゲリラ豪雨すごかったっすね。
やっぱ海が近いといいっすね。
海なし県の私には、会社帰りフィッシングはできないので(笑)
リバシーそろそろ終わりですか(涙)
結局、一回も挑戦できませんでした。
明日は、そろそろ家族サービス行ってきます。(今後の釣りの為に)
Posted by 8 at 2010年07月16日 19:28
こんばんは。
流石若さん。相変わらずですね。
僕は最近行けずにいました。
今日違うポイントに行きましたが、相変わらずボウズでした…。
流石若さん。相変わらずですね。
僕は最近行けずにいました。
今日違うポイントに行きましたが、相変わらずボウズでした…。
Posted by ブルマン at 2010年07月16日 22:06
8さん
そっちの方もかなり降ったみたいですね。
九州や中国地方は大変な事になっているみたいで、ニュースを見ると心が痛みます。
海が無くても川や湖があれば釣りは出来ますって、バスとかギルとか。
まだ2日くらいは濁りはありそうなので、連休もイケますよ。
家族サービスついでに是非。
ブルマンさん
全然流石ではありません、何故なら今日はカスリもしませんでしたから。
違うPも昨日行きましたが、予想外の満天の星空でカスリも....
今晩は川に電波にも乗る某ブロガーと某テスターの方がお見えになっているようです。
そっちの方もかなり降ったみたいですね。
九州や中国地方は大変な事になっているみたいで、ニュースを見ると心が痛みます。
海が無くても川や湖があれば釣りは出来ますって、バスとかギルとか。
まだ2日くらいは濁りはありそうなので、連休もイケますよ。
家族サービスついでに是非。
ブルマンさん
全然流石ではありません、何故なら今日はカスリもしませんでしたから。
違うPも昨日行きましたが、予想外の満天の星空でカスリも....
今晩は川に電波にも乗る某ブロガーと某テスターの方がお見えになっているようです。
Posted by 若 at 2010年07月16日 22:18
なんというテクですかそれは!?
表層でバシャバシャやってるからと言って簡単に釣れるとは限らないんですよねぇ、マッタク。
それを攻略するのが面白いといえば面白いんですが、ワタシは諦めが早いほうなので…(^^;)
表層でバシャバシャやってるからと言って簡単に釣れるとは限らないんですよねぇ、マッタク。
それを攻略するのが面白いといえば面白いんですが、ワタシは諦めが早いほうなので…(^^;)
Posted by まめひと at 2010年07月16日 22:31
その昔バスを狙っていた少年の頃の話ですが…ワタクシ、いつからかトップしか狙わない少年となりました。ある日いつもの如くトップ用のプラグをキャストし、バックラッシュを直す間プラグは水面をただよっておりました。すると水面で「バフォッ!」っと…ルアーの「アクション」ってなんなんでしょう??ブルーギルにも着水時の「ポチョン…」が一番効果あるように思います。我等ルアーマンの必死のロッドアクションって…なんですか???(ToT)
Posted by KAKO at 2010年07月16日 23:12
まめひとさん
昨晩&今朝はお疲れ様でした。
ケイチァン最高!!
バチャバチャの時はアップに入れた方が喰いやすい気がする。
ショボイ過去の経験を踏まえて....
シーバスは見切りと忍耐、両方を兼ね備えないと。
KAKOさん
今朝はご苦労様でした。
この件は近い内にアップしますね。
今度はキジハタをザラスプークで釣るKAKOさんに期待しています。
もちろんフェンウィックとアンバサダーで(゚∀゚)
昨晩&今朝はお疲れ様でした。
ケイチァン最高!!
バチャバチャの時はアップに入れた方が喰いやすい気がする。
ショボイ過去の経験を踏まえて....
シーバスは見切りと忍耐、両方を兼ね備えないと。
KAKOさん
今朝はご苦労様でした。
この件は近い内にアップしますね。
今度はキジハタをザラスプークで釣るKAKOさんに期待しています。
もちろんフェンウィックとアンバサダーで(゚∀゚)
Posted by 若 at 2010年07月18日 13:08
なんと!?
次は(ウグイ大)マルタゲームですか!!
下流域の奴はホンマデカイですよね!!
ウチは中流域のしか釣った事ありませんが・・・
次は(ウグイ大)マルタゲームですか!!
下流域の奴はホンマデカイですよね!!
ウチは中流域のしか釣った事ありませんが・・・
Posted by けーふぁく at 2010年07月19日 22:33
ホットケーメソッド僕も昔どこかで聞いた事が有ります。
リバーシーバスかなんかの記事かなんかで・・・
ポッパーがダメでペンシルで食う事は僕も経験有りますわ。
リバーシーバスかなんかの記事かなんかで・・・
ポッパーがダメでペンシルで食う事は僕も経験有りますわ。
Posted by ストクラ at 2010年07月19日 23:48
会社帰りに釣りなんてめちゃ憧れるシチュエーションですわ
シーバスは獰猛なイメージがあったんですが
あたりまでは凄く繊細な釣りなんですね
技ありの一本っすね
シーバスは獰猛なイメージがあったんですが
あたりまでは凄く繊細な釣りなんですね
技ありの一本っすね
Posted by ふな at 2010年07月20日 07:29
けーふぁくさん
ウグイ.....あー ウグイ。
この川のやつはせいぜい45cmまでです。
Q川や湖には50cm級のランカーがタマに釣れますわ。
クソ暑くなって来ましたので、河川で涼みながらお手軽釣行が今後も増えそう。
ストクラさん
ホットケーメソッド、 ラインテンションを掛けるホットケと 掛けないホットケ
がありますわ。
掛けない方がずっと難しい気がします。
シーバスにはポッパー(スプラッシュ系)はあんまり向いていないそうです。
ペンシルの方が良く釣れると評価されてるみたい。
でも暗くなるとペンシルは何やってんだか分からなくって(´・ω・`)
ウグイ.....あー ウグイ。
この川のやつはせいぜい45cmまでです。
Q川や湖には50cm級のランカーがタマに釣れますわ。
クソ暑くなって来ましたので、河川で涼みながらお手軽釣行が今後も増えそう。
ストクラさん
ホットケーメソッド、 ラインテンションを掛けるホットケと 掛けないホットケ
がありますわ。
掛けない方がずっと難しい気がします。
シーバスにはポッパー(スプラッシュ系)はあんまり向いていないそうです。
ペンシルの方が良く釣れると評価されてるみたい。
でも暗くなるとペンシルは何やってんだか分からなくって(´・ω・`)
Posted by 若 at 2010年07月20日 07:33
ふなさん
春から夏にかけては仕事に余裕がある時期でして^^;
獰猛!? スレて無い外海のヤツはそんな感じですね。
スレきって用心深くて狡猾な釣堀のマスみたいなヤツもいます。
そんなのと知恵比べ的に釣りもまたタノシです。
技あり....いや運が良かっただけですわ。
春から夏にかけては仕事に余裕がある時期でして^^;
獰猛!? スレて無い外海のヤツはそんな感じですね。
スレきって用心深くて狡猾な釣堀のマスみたいなヤツもいます。
そんなのと知恵比べ的に釣りもまたタノシです。
技あり....いや運が良かっただけですわ。
Posted by 若 at 2010年07月20日 07:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。