ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月15日

KF 3-1=2本

11/14 8時~11時30分 某岬

昨夜のシーバスミーティング!?から帰ってきて、寝たのが1時頃か。
起きたら6時半でした^^; 今回単独だしマッタリですわ。


頭ボケボケで残りの荷物を積み込んで、現着。
タックルの用意をしてガイドのラインを通したら...ポロ!?




KF 3-1=2本
ボキっじゃなくて、ポロッですよ!? 多分積み方が悪かったかな (ToT)/~~~


困ったなぁ、底モノ用はコレしか持って来てないぞ。
うーん、キャスティングロッドにジグを付けて斜めにジギングする事にする。

イカ兼シーバスロッド 1本
キャスティング兼ジギングロッド1本 で
スピニングのキャスティング2本体制にて何とかなるか!?


テイクオフ

KF 3-1=2本
まずまずの海況、ベイトの反応もボチボチ。
(魚探のシェードに小さい温度計付けて見ました、コンパスもココかな)


いつもの通り 出てすぐのPでイカを狙いますが、フグの活性はまだまだ高いようです。
KF 3-1=2本


それから黄砂が酷いんですよ。
KF 3-1=2本
曇りなのか晴れなのか良く分かりません。
波&風は無いし、潮は上々、悪くないですけど、沖の反応は今ひとつ。

水面を通る魚群はあるものの、プラグから逃げていきますわ。



今日は午前中で上がりなので時間も無く、沖を見切ってシャローへ向かいます。

まずはイカ狙い。
しかしながらニワカエギンガーの底の浅さなのか、ちっとも釣れない。

魚探の反応は悪くないので、少々お遊びしてみる事に。

ジギングラップ(アイスジグ) W9 にて
KF 3-1=2本
チビキジハタ。 
穂先でピョーンピョーンみたいにやると自動的に∞軌道で動くらしい
シーバスの縦ストラクチャで使うとイイかも。(岩礁帯で使うと根掛りしやすいので要注意です)
エギングのお供にお一つ如何でしょうか。


シーバスもお留守のようだし、再びイカ狙いに切り替えます。
渋いけどテップランモドキ釣法で何とか、ぐいーん!ぐいーん!

KF 3-1=2本
やっと釣れたぁぁ アオリイカ 胴長20cmチョイ
ヒットルアー ヤマリア エギ王Q速3.5


もう少しエギングして見ますが、時間も無いし自分にはこれが精一杯。
ぼちぼち型が良いんで一杯でも夕食に十分ですわ。

納竿&着岸。
急いで帰って家族とお買い物へ同行です。 まだ高いなぁ冬物バーゲンが待ちか!?

竿も折れたし、チョイ前にタモホルダーも壊れたし....今月は何かと物入りだな。






このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
リベンジサゴシKF
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 リベンジサゴシKF (2025-04-10 18:22)
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)

この記事へのコメント
若さんこんにちは~
ロッド折れたのは残念でしたがっ!! 自作のチャンスですよ~!!
リユースっす!! 若さんならきっといいロッドに変身させる事ができるんではないでしょうか???
ぜひとも挑戦してください!!

勝手に期待してます!!
Posted by F-3F-3 at 2010年11月15日 18:59
ロッド・・・ご愁傷様です★

相変わらずサバフグ居ますね~。

こちらサバフグorエソ祭りでした((笑))

奴らが交互に揚がる状況って・・・
Posted by けーふぁく at 2010年11月15日 20:51
若さん、毎度です!!
あらら、とんでもないところで折れっちゃてますね(汗)
でも本当に若さんならなんとかしちゃいそうな折れ方ですね(笑)
イカはさすがに減ってきましたかぁぁ・・・・最後にとことん狙いたいですわ(汗)
Posted by らずくん at 2010年11月15日 21:05
あれれ~、ロッド折れたなんて!
電話では全く何事も無かったかのように・・・。

午後からの天気も海況も同じ感じでした。
Posted by hatzhatz at 2010年11月15日 21:46
F-3さん
リユースはですね、ガイドはローライダーのイイヤツが付いてるので
全部外して他のロッドに移植です。
タイラバのブランクはちょっと変わった調子なので、これはTRって書いた
完成品の安ロッドを買う予定です。




けーふぁくさん
形あるものはいつか壊れますから( ̄ー ̄;
フグはともかくエソは釣れませんでした。
ジグも結構使ってたんですけど.....
ピラピラ系を持ち込まなかったのはちょっと痛かった。





らずくん
折れた後、悲しいような嬉しいような、そんな気がするのは自分だけ?
修理の仕方は何となく分かります、バット部だけに調子への影響は少ない?
来週も使うかも知れないし、時間が無いッスわ。
イカは確実に釣れなくなっています。 坊主もありうるかと。




hatzさん
あー、別に気にしていないので電話で報告するほどの事でも無いかと。
お店に人気商品があったので、それ行っとこうかな。

午後もナブラ無かったんですか?
ハマチが釣れまくった情報もあったんですが、別の場所だったんですね。
Posted by at 2010年11月15日 22:32
若さん毎度です!

ロッド残念ですね(・・;)
アオリももう終わりなんですかね?最後に少し釣りたいですが…日曜の天候心配です(・・;)
Posted by タガ at 2010年11月16日 04:13
タガさん
ロッドは高いものでも無いので、また買います。 
アオリは居るはずですが、普通のエギングでは難しくなってきました。
これからがティップランの本領発揮なのかもしれません。
日曜日、頑張ってくださいね(・∀・)
Posted by at 2010年11月16日 12:36
はは~ん、若さん、ふるぅ~い少林寺の映画見ましたね??それで三節棍を作ろうと、、、ナルホドナルホド!!さすがです若さん!!
Posted by KAKO at 2010年11月16日 20:13
KAKOさん
いやいや、薄くらぁ~い しょーたいむ的な場所にもトントご無沙汰でして。
それに私の棍には一部の団員の様なよく曲がる節はありませんし。
ハァ~ハッハッ みたいな(笑)

リンクを貼って頂いただけに、今回の記事はキレがありましたぜ。
Posted by at 2010年11月16日 21:32
あらら 折れちゃったらしょうがないですね
しょうがなく新しいロッドを買うしかないですね(゚ー゚)ニヤリ

やたら曇ってるなぁと思ってましたが、日曜のあの曇り方は黄砂でしたか。アオリも釣れにくくなって、もう冬ですね。また青物狙いでご一緒して下さい。
Posted by SHIINA at 2010年11月16日 22:44
SHIINAくん
タイ専用みたいなのも欲しいなと思っていたので、丁度良かった (^_^;)
黄砂、今は随分マシになってますよ。

イカはティップラン釣法ってやつなら釣れるらしいので、も少し狙ってみます。
近い内に船にも乗ると思います。
Posted by at 2010年11月17日 17:24
若さん、お疲れ様でした~
竿は痛い出費になりましたね。
私も竿折れたんですがヒビ程度なんでビニールテープで補強してます。なんとかこれでボーナスまで頑張るつもりです(笑)
アイスジグはまだ獲物あげたことないです。
チビとはいえお見事っす。
Posted by ふな at 2010年11月17日 22:33
ふなさん
ビニールテープですか!?  そんな時に限ってマグロがですね(笑)
折れても凹まないように安めの竿だったので、大丈夫です。

自分はアイスジグで釣れなかった事が無いかも。
もちろん、それらしい時にしか使っていませんけど....
大きいのが釣れる所でも使っていないので、マジモードなら多分イケる!?
40mまでは使えると思いますので、ふなさんも是非。
Posted by at 2010年11月18日 00:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KF 3-1=2本
    コメント(13)