2012年05月03日
12GW3 挑戦
4/30 午前
この日もスケジュールをこじ空けて、三日連続KF (゚∀゚)
三日連続ともなれば、誰かを誘うのも少々気が引けて単独釣行。
前回とはポイントを変えてみましたが、現地はそれなりに賑わってました。
(前夜は暑くって、薄着で寝たわけなんですがこれが後でたたります)
テイクオフ

風も波もややありますが、釣りをするには特に問題なし。
釣れるコンディションとも言えますね。
魚探の感度を探して漕ぎ進みますが なぁーんにも映りません。
こう毎回の様に何も映らないと、対処の仕方もワンパターン。
離れた実績Pへ漕ぎ進むのみと思考がマンネリ化してきますわ。
で、頑張って漕ぎ進んでいたところ、強烈なサシコミに襲われる(腹)
着岸する場所も周りには無い....これはやるしかない!!
ついに暖めていた奥義を使うときがキター。

センターハッチにバッカンを埋め込んで(写真は出てますが)そこを又けば簡易トイレ完成!!
実際やってみたところ、完璧に機能しまして、後処理もすこぶるうまく行きました(´∀`)
注意点としては
1.パドルが邪魔なのでホルダーへ留めておく事
2.必ずバッカンを完全にハッチに入れてしまうこと。
(理由は後でおしりを拭くとき、ある程度の隙間が必要な為)
3.おしりを拭くものを事前に用意しておく。
4.おしりを拭く体勢が意外に難しく(寝そべる!?) 沈の危険があるので気をつけて。
用を足す事より、おしりを拭いて、ズボンを履く事の方が難しいかも
お食事中の方には失礼致しました m(__)m
さて、事も済んで ルンルン漕ぎ進み 予定のPへ到着(出来れば近場で釣りたかったんですけど)
魚探の感度もピンポイントで出るようになりましてインチクを落します。
....イマイチ乗り切らないのでタイラバへ変更、 即ヒット!!

まあまあのキジハタ ヒットカブラ DUELソルティーラバーTG 80g
ピンポイトを流しなおして根魚を追加していきます

良型ガッシー 最近これが一番うれしいッス 食べると最高ですわ
この後もガッシーを数匹追加して、時間は9時半を過ぎた頃か....
少し風が増してきて、海面もラフな感じ、 状況と距離を考えると納竿して戻る時間。
さてぇ...戻るか

危険を感じるレベルではありません、というより波越えが楽しいです
風は向かい風ですが、GPS読みで凪の巡航スピードの約半分出ていたので
大体の到達時間が計算できました。 休み無しならおよそ一時間半。
こうなると一時間半もつペースで体力を調整しつつ、波越えを楽しむだけですわ。
(KYの波越えって、スキーのモーグルに共通するモノがあるような気がするのは自分だけ?)
そんな感じで一時間半、ラフコンを漕ぎきる事が出来るようになりまして、予定通り着岸。

他にも皆さんほぼ同時に戻ってきてて、 お疲れ様でした。
後半は波頭が崩れて、白波状態でしたけど、最後まで楽しめましたわ(゚∀゚) (完走!?完漕)
今日の釣果

根魚オンリー(^^ゞ でも食べるのが楽しみな獲物達であります。
感想
今回の釣行は、釣りよりも他の事が出来るようになって達成感!?のある釣行でした。
大の方は置いといて、タフなコンディションでのメンタルコントールが以前より進歩したことが
今後の釣行時にも良い影響を与えるかと。
無論、今まで通りリスクを避け安全第一を心がける事はシーマンとしての義務であります。
GW中、この後 天気がイマイチですが皆さん 楽しみつつも気をつけてくださいね。

ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉
タングステンは高いですけど、一度使ったらメッチャ快適で鉛玉には戻れないんですよね...
この日もスケジュールをこじ空けて、三日連続KF (゚∀゚)
三日連続ともなれば、誰かを誘うのも少々気が引けて単独釣行。
前回とはポイントを変えてみましたが、現地はそれなりに賑わってました。
(前夜は暑くって、薄着で寝たわけなんですがこれが後でたたります)
テイクオフ
風も波もややありますが、釣りをするには特に問題なし。
釣れるコンディションとも言えますね。
魚探の感度を探して漕ぎ進みますが なぁーんにも映りません。
こう毎回の様に何も映らないと、対処の仕方もワンパターン。
離れた実績Pへ漕ぎ進むのみと思考がマンネリ化してきますわ。
で、頑張って漕ぎ進んでいたところ、強烈なサシコミに襲われる(腹)

着岸する場所も周りには無い....これはやるしかない!!
ついに暖めていた奥義を使うときがキター。
センターハッチにバッカンを埋め込んで(写真は出てますが)そこを又けば簡易トイレ完成!!
実際やってみたところ、完璧に機能しまして、後処理もすこぶるうまく行きました(´∀`)
注意点としては
1.パドルが邪魔なのでホルダーへ留めておく事
2.必ずバッカンを完全にハッチに入れてしまうこと。
(理由は後でおしりを拭くとき、ある程度の隙間が必要な為)
3.おしりを拭くものを事前に用意しておく。
4.おしりを拭く体勢が意外に難しく(寝そべる!?) 沈の危険があるので気をつけて。
用を足す事より、おしりを拭いて、ズボンを履く事の方が難しいかも
お食事中の方には失礼致しました m(__)m
さて、事も済んで ルンルン漕ぎ進み 予定のPへ到着(出来れば近場で釣りたかったんですけど)
魚探の感度もピンポイントで出るようになりましてインチクを落します。
....イマイチ乗り切らないのでタイラバへ変更、 即ヒット!!
まあまあのキジハタ ヒットカブラ DUELソルティーラバーTG 80g
ピンポイトを流しなおして根魚を追加していきます
良型ガッシー 最近これが一番うれしいッス 食べると最高ですわ
この後もガッシーを数匹追加して、時間は9時半を過ぎた頃か....
少し風が増してきて、海面もラフな感じ、 状況と距離を考えると納竿して戻る時間。
さてぇ...戻るか
危険を感じるレベルではありません、というより波越えが楽しいです
風は向かい風ですが、GPS読みで凪の巡航スピードの約半分出ていたので
大体の到達時間が計算できました。 休み無しならおよそ一時間半。
こうなると一時間半もつペースで体力を調整しつつ、波越えを楽しむだけですわ。
(KYの波越えって、スキーのモーグルに共通するモノがあるような気がするのは自分だけ?)
そんな感じで一時間半、ラフコンを漕ぎきる事が出来るようになりまして、予定通り着岸。
他にも皆さんほぼ同時に戻ってきてて、 お疲れ様でした。
後半は波頭が崩れて、白波状態でしたけど、最後まで楽しめましたわ(゚∀゚) (完走!?完漕)
今日の釣果
根魚オンリー(^^ゞ でも食べるのが楽しみな獲物達であります。
感想
今回の釣行は、釣りよりも他の事が出来るようになって達成感!?のある釣行でした。
大の方は置いといて、タフなコンディションでのメンタルコントールが以前より進歩したことが
今後の釣行時にも良い影響を与えるかと。
無論、今まで通りリスクを避け安全第一を心がける事はシーマンとしての義務であります。
GW中、この後 天気がイマイチですが皆さん 楽しみつつも気をつけてくださいね。

ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉
タングステンは高いですけど、一度使ったらメッチャ快適で鉛玉には戻れないんですよね...
Posted by 若 at 12:59│Comments(9)
│カヤック
この記事へのコメント
もうGW3ですか?!
それはそうと便器!
ワッハッハ・・・
まさに見た目も便器ですね~!
バッカンの色も余計にそう思わせるんでしょうな~。
これのお世話にならないようにしたいですが
もし、こうなったときのために覚えておきますわ。
釣果の方は忘れてしまう内容の記事でした・・・(笑)
若さんは笑い事ではなかったかも・・・?
それはそうと便器!
ワッハッハ・・・
まさに見た目も便器ですね~!
バッカンの色も余計にそう思わせるんでしょうな~。
これのお世話にならないようにしたいですが
もし、こうなったときのために覚えておきますわ。
釣果の方は忘れてしまう内容の記事でした・・・(笑)
若さんは笑い事ではなかったかも・・・?
Posted by hatz at 2012年05月03日 17:44
若さん、まいどです!!
おおお、ついにやっちゃいましたか!!(爆)
僕も実は一回経験ありまして、その時はビニール袋を活用しました!!
ビニール袋をあてがってするとファールの可能性もないですし、終わったら始末も楽だしなかなか良かったですよ(笑)
根魚いいですね!!最近ガシラ釣ってないので羨ましいです!!
おおお、ついにやっちゃいましたか!!(爆)
僕も実は一回経験ありまして、その時はビニール袋を活用しました!!
ビニール袋をあてがってするとファールの可能性もないですし、終わったら始末も楽だしなかなか良かったですよ(笑)
根魚いいですね!!最近ガシラ釣ってないので羨ましいです!!
Posted by らずくん at 2012年05月04日 08:06
hatzさん
色はちょっとリアル過ぎますかね?
自分もお世話になりたくなかったんですが、前夜寝苦しくって....
でもこれで、要領は得たので次からはリラックスしてやれますわ。
確かに今回はネタの方が記事としてはイケてました。
ターポン等のセンターハッチがある程度大きければOKです。
らずくん
ついに初体験をすませました(^^ゞ ポッ
ビニール袋をあてがうって...ソレ難しくないですか!?
口を完全に開いておくテクが必要かと思いますわ。
良型ガシラ....食を考えるとトップクラスの魚ですよねぇ。
実売価格もとても高価ですし。
色はちょっとリアル過ぎますかね?
自分もお世話になりたくなかったんですが、前夜寝苦しくって....
でもこれで、要領は得たので次からはリラックスしてやれますわ。
確かに今回はネタの方が記事としてはイケてました。
ターポン等のセンターハッチがある程度大きければOKです。
らずくん
ついに初体験をすませました(^^ゞ ポッ
ビニール袋をあてがうって...ソレ難しくないですか!?
口を完全に開いておくテクが必要かと思いますわ。
良型ガシラ....食を考えるとトップクラスの魚ですよねぇ。
実売価格もとても高価ですし。
Posted by 若 at 2012年05月04日 11:30
おやおや、
3連続KFとわ・・・。
おさかんですなァ~( ´Д`)y━・~~
羨ましいかぎりですゥ・・・。(T ^ T)
バッカント◯レ!(◎_◎;)
イイですね!
zawaも経験ありますが、
大海原で大・・・。
超きもちE~デスよね♪( ´θ`)ノ
クセにならないように
ほどほどにしましょ~。(笑)
3連続KFとわ・・・。
おさかんですなァ~( ´Д`)y━・~~
羨ましいかぎりですゥ・・・。(T ^ T)
バッカント◯レ!(◎_◎;)
イイですね!
zawaも経験ありますが、
大海原で大・・・。
超きもちE~デスよね♪( ´θ`)ノ
クセにならないように
ほどほどにしましょ~。(笑)
Posted by zawa* at 2012年05月05日 01:13
おおお!
ついに船上(大)
やっちゃいましたか!?(笑)
さいわいに僕はまだ経験なしですが・・・
夏なら迷わず海にドボンしてやりますが、
今の時期はまださすがにヤバいっすね★
プロフィッシュ45は股のハッチにスカッパーあるのでダイレクトOKポイですが喫水線が微妙かな(爆)
貴重な体験談ありがとうございます(^^)v
GPSはやっぱ必要ですよね~
自分がどれくらいの速度でどちらに移動しているのか分かりますからね♪
ついに船上(大)
やっちゃいましたか!?(笑)
さいわいに僕はまだ経験なしですが・・・
夏なら迷わず海にドボンしてやりますが、
今の時期はまださすがにヤバいっすね★
プロフィッシュ45は股のハッチにスカッパーあるのでダイレクトOKポイですが喫水線が微妙かな(爆)
貴重な体験談ありがとうございます(^^)v
GPSはやっぱ必要ですよね~
自分がどれくらいの速度でどちらに移動しているのか分かりますからね♪
Posted by けーふぁく隊長 at 2012年05月05日 09:46
その話…宴会の時には無かったじゃないですか!?
しかし、その奥義…自分もかつてイメージだけはしてましたが使わずに引退してしまいましたわ(^^;
うねりのある日は辛いでしょうが、現行ターポンのセンターハッチは
確かに簡易便器に最適ですよねw
何はともあれ初体験お疲れ様でした!
しかし、その奥義…自分もかつてイメージだけはしてましたが使わずに引退してしまいましたわ(^^;
うねりのある日は辛いでしょうが、現行ターポンのセンターハッチは
確かに簡易便器に最適ですよねw
何はともあれ初体験お疲れ様でした!
Posted by ム~ム~ at 2012年05月05日 14:40
zawa*さん
三連だったんですが、天気やスケジュールの後が続きませんわ(>_<)
zawa*さん大きい方の経験があるんですか!?
自分は初めてだったのですが、すこぶる上手くいきました。
x13でもセンターハッチでイケますよね。
けーふぁく隊長
なんだ、隊長未経験なんですかぁ~ ( ̄ー ̄)ニヤリ
一度経験すると非常事態では無くなりますぜ。
プロフィッシュだと、あの魚探入れみたいな場所を利用するのかな。
スカッパから排出するのは、一歩間違うと大変な事になりそうですよ(^_^;)
そうそうGPSを始めて有効活用しました。
ム~ム~さん
そういえばそうでしたね、鼻水止めを飲んでいたので、当初から意識が朦朧としてました。
うねりがあっても大丈夫です。マタを開いてますから安定感抜群。
それよりケツを拭くときですよ、これはイメージが難しいですけど、片手を
フリーにしてケツをある程度浮かすにはブリッジしか方法がありませんでした。
三連だったんですが、天気やスケジュールの後が続きませんわ(>_<)
zawa*さん大きい方の経験があるんですか!?
自分は初めてだったのですが、すこぶる上手くいきました。
x13でもセンターハッチでイケますよね。
けーふぁく隊長
なんだ、隊長未経験なんですかぁ~ ( ̄ー ̄)ニヤリ
一度経験すると非常事態では無くなりますぜ。
プロフィッシュだと、あの魚探入れみたいな場所を利用するのかな。
スカッパから排出するのは、一歩間違うと大変な事になりそうですよ(^_^;)
そうそうGPSを始めて有効活用しました。
ム~ム~さん
そういえばそうでしたね、鼻水止めを飲んでいたので、当初から意識が朦朧としてました。
うねりがあっても大丈夫です。マタを開いてますから安定感抜群。
それよりケツを拭くときですよ、これはイメージが難しいですけど、片手を
フリーにしてケツをある程度浮かすにはブリッジしか方法がありませんでした。
Posted by 若 at 2012年05月05日 15:46
おはようござます。
こんなダイナミックなことにチャレンジしていたとは!
格好の居酒屋ネタだったのになぜ飲み会では封印されたのですか!?
今日、残念でしたね。
来週の日曜あたりは行けるかも。
その翌週は餌釣り師になってますのでNGです。。
こんなダイナミックなことにチャレンジしていたとは!
格好の居酒屋ネタだったのになぜ飲み会では封印されたのですか!?
今日、残念でしたね。
来週の日曜あたりは行けるかも。
その翌週は餌釣り師になってますのでNGです。。
Posted by maru at 2012年05月06日 07:36
maruさん
先日はありがとうございました、急な件につきヤクで眠くって眠くって....
居酒屋とはいえ、大の話は如何なものかと思いまして、温存しておきました(笑)
今日はチョット厳しすぎますねカミナリまで鳴りましたから。
来週土曜か日曜は某氏の高速船が届けばシャイクダウン!? 天気に期待しましょう。
先日はありがとうございました、急な件につきヤクで眠くって眠くって....
居酒屋とはいえ、大の話は如何なものかと思いまして、温存しておきました(笑)
今日はチョット厳しすぎますねカミナリまで鳴りましたから。
来週土曜か日曜は某氏の高速船が届けばシャイクダウン!? 天気に期待しましょう。
Posted by 若 at 2012年05月06日 10:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。