2012年05月29日
弱強
5/27 午前
最近の釣行は何故かラフコンばかり、今回も前日から陸風がやや強く、苦戦必至。
しかし直近に夢のような釣果がチラホラ聞こえたり、メールが送られたりしてるので
苦戦確実<<夢の釣果 と現実から目を背けて テイクオフ!!

やっぱ、それなりにしんどい (~_~;)
今朝はKFのネットショップを開業された けーふぁく隊長(社長?)と同行。

朝日を浴びる 本物のシーカヤック&けーふぁく隊長
波で上層の感度がよく分からんのですが、ボチボチやってたら上で魚群らしき感度をキャッチ!
丁度インチクが中層を進行しておりまして、コレってカチ合うなぁ....ドン!!
思ったとおりぃ!!

ハマチ 40cmチョイ.... ヒットインチク 丸子船型90g+ヤマシタ グロータコ 3号
今日、基本的に青物狙いです。
搭載タックルもジギング用とキャスティング用スピニング2本 インチク用ベイト1本の対青物仕様。

しばらくして風が収まってきたので、あちこち移動して青物の感度を探します。
単発のそれらしい感度を何度もとらえますが、泳層が浅すぎる+魚の移動が早い。
これだと、先程みたいに丁度かち合わない限りヒットは望めそうに無い....


時々釣れる良型ガッシー (゚∀゚) 青物狙いでもお土産でチョット嬉しい
他にも時々釣れる良型ESOとか....エソ中層で釣れるからドキッとします、良く引くし(^^ゞ
波以外は天気が落ち着いたので、けーふぁく隊長と移動。
大ブリが釣れるならこの辺かと目星を着けたPに到着。
この時の為に持ち込んだツインパ8000にPE2.5号+フロロ8号を巻いて
デュエルのCSジグやガマのアキアG22号 最近のカヤックFにしてはヘビー装備です。
~略~
そして、そのCSをゆっくり気味にシャクっておりましたところ、かなり上層でポン!!
ヒット!! 最初は何か重い感じのモノが掛かった? みたいな
軽めにあわせてみると首を振る感覚、とりあえず再度合わせを入れてリールを巻いてみる....が
巻けてない、スプールも同時に回ってる...それなりに締めて有るんだけどなドラグ (~_~;)
ここで巻きを止めて、テンションをかけたまま様子を見る(サイズを測る)
魚の反転開始!! 予想通りスピードとパワーがエキサイティング!! ラインを一気に持っていかれます。
この時は直感的に「デカイけど時間を掛ければ獲れる」、そう思いました。
でもその時間を掛けられない状況がうまれまして、やむ得ずドラグを締めて力勝負に出ます。
一度の締め込みで、魚の走りは一旦止まりまして、出されたラインを全力で回収。
でもすぐに締めこんだドラグからまたラインが絞り出されます。
状況にも心にも余裕は無く、更にドラグを締めこんだところ、 プッ!! テンションが消え _| ̄|○
あっけなく8号フロロが切れました、ホントにあっけなく....
切れた箇所は金具の接続部.... ユニノット4回巻きでした
~略~
気を取り直して、ラインの損傷を確認し、リーダーもイケる。
再びユニノットで金具を結んで、ジギング開始
まだ群れが近くに居るかも知れない、そんな妄想が気持ちを繋ぎ止める。
虎の子のデュエルCSを無くしたけど、まだナゴメタルがある。
元の位置まで流しなおして、落ち着かない状態でシャクっているとボトム付近でガッ!!
一瞬期待しましたが、地球を釣ったようです(>_<)
そしてコレが外れない...仕方ないので引っ張って切りにかかりますが切れない!!
渾身の力で引っ張っても切れない.... さっきはアッサリ切れたのに、今度はマジで切れない
格闘すること数分、ブチッ!! すぐ近くで高切れ (T_T)
なんで魚だとあんなに簡単に切れて、根掛りはこれほどに強いのか!? ワカランネ
ラインと一緒に心の何かが切れてしまい、ジギングタックルを再び用意する事は無かったです。
このあと、インチクタックルにタイラバ付けて コレとか

普通のキジハタ
~略~
ここらでタイムアップ
隊長に「戻りますメール」を送って納竿としました。
悔しい感はありありですが、これもレベルアップへの階段の一つかと

すっかり海況も良くなって(潮も止まったけど) 久し振りにまったり帰路のツーリングを楽しみました。
凪ツーリングはハートブレイクした心が洗われますね。
完

デュエル(DUEL) アイルフラッシュ CS
ド定番ジグの一つ。 お値段お手頃でナゴメタルより動きがキレイです

STORM(ストーム) スーパー五目ジグ
水深10mあたりの感度はショアジギング的な要領で対応できると考えております、試行錯誤中。

がまかつ(Gamakatsu) A1 スーパーアキアGストロング
元々アキアジ(鮭)用ですが、ジギング用フックとしてもブレイク中
最近の釣行は何故かラフコンばかり、今回も前日から陸風がやや強く、苦戦必至。
しかし直近に夢のような釣果がチラホラ聞こえたり、メールが送られたりしてるので
苦戦確実<<夢の釣果 と現実から目を背けて テイクオフ!!
やっぱ、それなりにしんどい (~_~;)
今朝はKFのネットショップを開業された けーふぁく隊長(社長?)と同行。

朝日を浴びる 本物のシーカヤック&けーふぁく隊長
波で上層の感度がよく分からんのですが、ボチボチやってたら上で魚群らしき感度をキャッチ!
丁度インチクが中層を進行しておりまして、コレってカチ合うなぁ....ドン!!
思ったとおりぃ!!
ハマチ 40cmチョイ.... ヒットインチク 丸子船型90g+ヤマシタ グロータコ 3号
今日、基本的に青物狙いです。
搭載タックルもジギング用とキャスティング用スピニング2本 インチク用ベイト1本の対青物仕様。
しばらくして風が収まってきたので、あちこち移動して青物の感度を探します。
単発のそれらしい感度を何度もとらえますが、泳層が浅すぎる+魚の移動が早い。
これだと、先程みたいに丁度かち合わない限りヒットは望めそうに無い....
時々釣れる良型ガッシー (゚∀゚) 青物狙いでもお土産でチョット嬉しい
他にも時々釣れる良型ESOとか....エソ中層で釣れるからドキッとします、良く引くし(^^ゞ
波以外は天気が落ち着いたので、けーふぁく隊長と移動。
大ブリが釣れるならこの辺かと目星を着けたPに到着。
この時の為に持ち込んだツインパ8000にPE2.5号+フロロ8号を巻いて
デュエルのCSジグやガマのアキアG22号 最近のカヤックFにしてはヘビー装備です。
~略~
そして、そのCSをゆっくり気味にシャクっておりましたところ、かなり上層でポン!!
ヒット!! 最初は何か重い感じのモノが掛かった? みたいな
軽めにあわせてみると首を振る感覚、とりあえず再度合わせを入れてリールを巻いてみる....が
巻けてない、スプールも同時に回ってる...それなりに締めて有るんだけどなドラグ (~_~;)
ここで巻きを止めて、テンションをかけたまま様子を見る(サイズを測る)
魚の反転開始!! 予想通りスピードとパワーがエキサイティング!! ラインを一気に持っていかれます。
この時は直感的に「デカイけど時間を掛ければ獲れる」、そう思いました。
でもその時間を掛けられない状況がうまれまして、やむ得ずドラグを締めて力勝負に出ます。
一度の締め込みで、魚の走りは一旦止まりまして、出されたラインを全力で回収。
でもすぐに締めこんだドラグからまたラインが絞り出されます。
状況にも心にも余裕は無く、更にドラグを締めこんだところ、 プッ!! テンションが消え _| ̄|○
あっけなく8号フロロが切れました、ホントにあっけなく....
切れた箇所は金具の接続部.... ユニノット4回巻きでした

~略~
気を取り直して、ラインの損傷を確認し、リーダーもイケる。
再びユニノットで金具を結んで、ジギング開始

まだ群れが近くに居るかも知れない、そんな妄想が気持ちを繋ぎ止める。
虎の子のデュエルCSを無くしたけど、まだナゴメタルがある。
元の位置まで流しなおして、落ち着かない状態でシャクっているとボトム付近でガッ!!
一瞬期待しましたが、地球を釣ったようです(>_<)
そしてコレが外れない...仕方ないので引っ張って切りにかかりますが切れない!!
渾身の力で引っ張っても切れない.... さっきはアッサリ切れたのに、今度はマジで切れない
格闘すること数分、ブチッ!! すぐ近くで高切れ (T_T)
なんで魚だとあんなに簡単に切れて、根掛りはこれほどに強いのか!? ワカランネ
ラインと一緒に心の何かが切れてしまい、ジギングタックルを再び用意する事は無かったです。
このあと、インチクタックルにタイラバ付けて コレとか
普通のキジハタ
~略~
ここらでタイムアップ
隊長に「戻りますメール」を送って納竿としました。
悔しい感はありありですが、これもレベルアップへの階段の一つかと
すっかり海況も良くなって(潮も止まったけど) 久し振りにまったり帰路のツーリングを楽しみました。
凪ツーリングはハートブレイクした心が洗われますね。
完

デュエル(DUEL) アイルフラッシュ CS
ド定番ジグの一つ。 お値段お手頃でナゴメタルより動きがキレイです

STORM(ストーム) スーパー五目ジグ
水深10mあたりの感度はショアジギング的な要領で対応できると考えております、試行錯誤中。

がまかつ(Gamakatsu) A1 スーパーアキアGストロング
元々アキアジ(鮭)用ですが、ジギング用フックとしてもブレイク中
Posted by 若 at 12:17│Comments(11)
│カヤック
この記事へのコメント
こんにちは。
さすが若さん、よく考えられた楽しい釣りをされていますね。
ヘビータックルで若さんが釣り上げられなかった魚って何なんでしょう?
やっぱり海の釣りはロマンがあります(笑)
私の場合、その前に腕を上げないといけませんが(泣)
またどこかで偶然お会いした時はよろしくお願いします。
さすが若さん、よく考えられた楽しい釣りをされていますね。
ヘビータックルで若さんが釣り上げられなかった魚って何なんでしょう?
やっぱり海の釣りはロマンがあります(笑)
私の場合、その前に腕を上げないといけませんが(泣)
またどこかで偶然お会いした時はよろしくお願いします。
Posted by やまモ
at 2012年05月29日 16:27

やまモさん
いや~お恥ずかしい(~_~;)
最近小物ばかり釣っていたのでたまに良いのが掛かると、このザマですわ
一旦ブログ締めちゃうですってね、残念ですけどいつか次回作に期待しています。
いや~お恥ずかしい(~_~;)
最近小物ばかり釣っていたのでたまに良いのが掛かると、このザマですわ
一旦ブログ締めちゃうですってね、残念ですけどいつか次回作に期待しています。
Posted by 若 at 2012年05月29日 19:07
若さん、毎度です!!
おおお、でっかいのん掛けましたか!!
でもほんと、切れる時ってあっさり逝っちゃいますからねぇ・・・
ラインシステムは釣行毎に交換しようかとは思ってますが、ついズボラかましてしまいますわ(笑)
僕も次回の大物に向けてラインチャックしとかなきゃ!!
ちなみにジギングフックはパイク3/0を多用してますわ。スローなら2/0がメインです。先日のアレもそれで獲りました。
それなりに時間かかっちゃいますけどね(汗)
おおお、でっかいのん掛けましたか!!
でもほんと、切れる時ってあっさり逝っちゃいますからねぇ・・・
ラインシステムは釣行毎に交換しようかとは思ってますが、ついズボラかましてしまいますわ(笑)
僕も次回の大物に向けてラインチャックしとかなきゃ!!
ちなみにジギングフックはパイク3/0を多用してますわ。スローなら2/0がメインです。先日のアレもそれで獲りました。
それなりに時間かかっちゃいますけどね(汗)
Posted by らずくん at 2012年05月29日 19:26
あれ…大物Pへ行ってたんですか!?
天候的にてっきりこの間の第2Pかと思ってました(^^;
僕は10号でしたが、、リーダーが切られるような奴じゃなかったですわ(汗)
しかし、隊長のマシンめっちゃロングで速そうですね~w
天候的にてっきりこの間の第2Pかと思ってました(^^;
僕は10号でしたが、、リーダーが切られるような奴じゃなかったですわ(汗)
しかし、隊長のマシンめっちゃロングで速そうですね~w
Posted by ム~ム~ at 2012年05月29日 19:55
らずくん
でっかいのは何だったのか分かりませんが、多分本命だった思います(>_<)
自分ファイトでラインブレイクしたのは、間違った外道以外最近はあんまりなかったんです。
今回も前日にシステムを組んで万全の体制でしたが...
パイクは良いフックで自分も1/0と2/0持ってます、ストレスが少ないのが好き。
先日の大ブリは時間どうだったんでしょうか? それと重さ10キロ~というのがランカーに当たるそうです。
ム~ム~さん
大物ポイント!? そんなのありましたっけ?
自分も10号だったらフルドラグにも耐えられたかも....想定不足でした。
そういえば隊長の艇、一緒に漕いだ時間がほぼ0だったのでスピードを拝見出来ませなんだ、 残念。
でっかいのは何だったのか分かりませんが、多分本命だった思います(>_<)
自分ファイトでラインブレイクしたのは、間違った外道以外最近はあんまりなかったんです。
今回も前日にシステムを組んで万全の体制でしたが...
パイクは良いフックで自分も1/0と2/0持ってます、ストレスが少ないのが好き。
先日の大ブリは時間どうだったんでしょうか? それと重さ10キロ~というのがランカーに当たるそうです。
ム~ム~さん
大物ポイント!? そんなのありましたっけ?
自分も10号だったらフルドラグにも耐えられたかも....想定不足でした。
そういえば隊長の艇、一緒に漕いだ時間がほぼ0だったのでスピードを拝見出来ませなんだ、 残念。
Posted by 若 at 2012年05月29日 21:30
若さん
お疲れ様でした!!
えええっ!?
あの何だか押し迫った状況の時にそんなエエの掛かってたんですね(笑)
僕ももうちょっと粘ってればよかった(泣)
僕も去年2回、殆ど秒殺に近いラインブレイクでブリ?逃してます(泣)
本当、根掛かりの時って切れないっすよね(爆)
釣果はともかく、久々のエキサイティングな海面で楽しかったです(爆)
またお願いしま~す!!
お疲れ様でした!!
えええっ!?
あの何だか押し迫った状況の時にそんなエエの掛かってたんですね(笑)
僕ももうちょっと粘ってればよかった(泣)
僕も去年2回、殆ど秒殺に近いラインブレイクでブリ?逃してます(泣)
本当、根掛かりの時って切れないっすよね(爆)
釣果はともかく、久々のエキサイティングな海面で楽しかったです(爆)
またお願いしま~す!!
Posted by けーふぁく隊長 at 2012年05月29日 22:17
本命らしき魚、残念でしたね。
やっぱりラフコン・・・。
最近の若さんは精力的ですね。
数週間連続出撃じゃないですか?
あまり強いラインで地球を釣ると
地殻変動が起きますよ!(笑)
やっぱりラフコン・・・。
最近の若さんは精力的ですね。
数週間連続出撃じゃないですか?
あまり強いラインで地球を釣ると
地殻変動が起きますよ!(笑)
Posted by hatz at 2012年05月29日 22:43
う~ん(;´Д`A
大物・・・。
残念(T ^ T)
ハイハイ!
凪ツーリング。
癒されますよね、たのしいっす♪( ´▽`)
根掛かり厄介ですよね~。
zawa無理して昨年ロッドおっちゃいました(T ^ T)
悲しい思ひ出・・・。
大物・・・。
残念(T ^ T)
ハイハイ!
凪ツーリング。
癒されますよね、たのしいっす♪( ´▽`)
根掛かり厄介ですよね~。
zawa無理して昨年ロッドおっちゃいました(T ^ T)
悲しい思ひ出・・・。
Posted by zawa* at 2012年05月30日 00:43
こんちわ~!海況的にはなんとかいけたんですね!
でっかいの惜しかったですね~!
大物が掛って切れた事はほとんどありません。興奮するだろうね~!
リーダー8号はホント切れませんよね~。引っ張って切れた反動で沈しそうです(汗)
でっかいの惜しかったですね~!
大物が掛って切れた事はほとんどありません。興奮するだろうね~!
リーダー8号はホント切れませんよね~。引っ張って切れた反動で沈しそうです(汗)
Posted by はじけよう
at 2012年05月30日 06:24

けーふぁく隊長
ええぇ、いったっしょぉ!?
ツーリングで落ち着いたので平静を装ってましたけど悔しさいっぱいの釣行だった訳です。
海面はやたら波が立ち上がってましたね、風は止まったのにこんな事もあるんだなと。
hatzさん
良い修行をした、と自分に納得させました。
この時期は多分昨年もガンガン出てたはずですよ。
楽しい事には貪欲なんです。
地殻変動? 海面が波でフラフラの中、強烈根掛りはしんどいです。
ええぇ、いったっしょぉ!?
ツーリングで落ち着いたので平静を装ってましたけど悔しさいっぱいの釣行だった訳です。
海面はやたら波が立ち上がってましたね、風は止まったのにこんな事もあるんだなと。
hatzさん
良い修行をした、と自分に納得させました。
この時期は多分昨年もガンガン出てたはずですよ。
楽しい事には貪欲なんです。
地殻変動? 海面が波でフラフラの中、強烈根掛りはしんどいです。
Posted by 若 at 2012年05月30日 10:52
zawa*さん
ばらした魚は大きいと昔から決まってまして(´∀`)
凪で漕ぐの久しぶりだったんですよ、GW以来? 3週間ぶり!?
根掛りを考えるとライン強度は30lb前後がいっぱいかなと思ってまして、
ユニノットで結んでいるのも切断部のコントロールだったんですけど....
はじけようさん
海況的には朝イチだけ頑張れば後は不安なかったですよ。
狙いの魚に引っ張り合いでラインを切られたのは初めてですわ。
大型の船なら3号でも何とかなるのですがKYだと舟ドラグが効いてしまうので、ガツンが効かない。
ばらした魚は大きいと昔から決まってまして(´∀`)
凪で漕ぐの久しぶりだったんですよ、GW以来? 3週間ぶり!?
根掛りを考えるとライン強度は30lb前後がいっぱいかなと思ってまして、
ユニノットで結んでいるのも切断部のコントロールだったんですけど....
はじけようさん
海況的には朝イチだけ頑張れば後は不安なかったですよ。
狙いの魚に引っ張り合いでラインを切られたのは初めてですわ。
大型の船なら3号でも何とかなるのですがKYだと舟ドラグが効いてしまうので、ガツンが効かない。
Posted by 若 at 2012年05月30日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。