2012年09月24日
KFエギング釣行
9/22 ほぼ一日中
この日、maruさんと ム~ム~さんとエギングに行く事だけは決まってましたが、場所の選定で
紆余曲折あり、 ム~ム~さんとブリッジさんは西へ、自分とmaruさんは北へ行く事になりました。
日の出時刻に合わせて以前より遅めに現着すると、やや風があるようにも感じますが、
海は丁度良い塩梅。
テイクオフ

良い海況、 日の出が遅くなると、睡眠時間も延ばせるので体にはやさしいですね
今回はエギングを一日やりきるくらいのプランでいますから、当然浅場からスタート。
3寸のエギで10m前後の水深を狙いまして ポツポツ




中小の型のアオリを10杯少々ほど.... 労力の割りにイマイチ釣れない。
3寸使っているけど 2.5寸の方がイイのかも
今日は時間もあるし、潮とまりで、おやつを食べながら

世界のヤマザキ、ジャムパンは素敵
海況は凄く良い訳ですよ

沖の魚が俺を呼んでいる そんな気がして....
maruさんと相談の上、 息詰まったエギングの気晴らしに沖でスカットとしてみたい的な。
沖のポイントへ着いて、底物狙いでギョギングを始め着底するとすぐに....
突然100mほど離れた場所でナブラが発生。
この時のラインを巻き取るスピードは秒速2mは出てましたね きっと。
「見た感じバシャバシャ系の魚なので多分ツバスかなぁ~
おっとキャスティングロッドにはポッパーが付いてるじゃん、これはまずい、ミノーに変えねば」
でキャストしてみると当たらない? 何で? シラスみたいなのを偏食中?
急いでミノーを40gジグにチェンジ、でも当たらない ええぃ 15gならどうじゃ!! シカト!
なんで? とその時 maruさん ヒット!! 「これシイラですわ」 と!
ニワカに信じがたいけど、小型ジグを最初のポッパーに付け替えて 何度も出るナブラへ
キャスト!! ボフボフぼっ バチャ! おっ反応した。 ボフボフ バチャーン ヒット!!
刹那に凄い高さのジャンプを繰り出すペンペンシイラ!! ホントにシイラだったんだ。
頭に掛かったみたいで、メチャ引く

ロッドはひん曲がり、カヤック引っ張られています フォト maruさん
それでもペンペンなので特に問題はなく、十分楽しんでネットイン

ペンペンシイラ 55cmくらい
ちょっと楽しみすぎたみたいで、リリースが終わるころには他のシイラが居なくなってました(;´∀`)
底物も狙ってみますが、まるで釣れる気配なし
エギングに戻ります。
以前から考えていた事を検証してみたくて
それは 「深い場所」+「大きなエギ」=良型イカ
これ本当? みたいな。
シーバスだと「ルアーは小は大を兼ねる」的な考え方もあるのですがイカはそうでもない?
で早速調査開始 使用エギはアオリーQ 3.5寸 RSヘビー
落とし込んでシャクって また落として ドン!! いきなりノリました、しかも良型。

アオリイカ 胴長20cm ヒットエギ 昔 店員Nが薦めてくれたアオQ
この後も同じエギで十分な型を連発




深めの場所では調子よく十数杯 釣り上げ ご機嫌モード
やはり「深場」+「大きいエギ」 = 良型イカ の理論は、現段階では間違っていないようです
下の写真の感じで風が出てきました、

maruさんとボチボチ帰りながら 流し釣り

夕暮れに向かう太陽を背に、まだまだイケイケのmaruさん
更に何杯か追加して計30杯近く釣ったでしょう。 実家と弟分も入れて十分かと。
納竿
今回は自分の方がmaruさんより やや釣れたので、予定数に達しなかった彼に先々週頂いた分
をお返しして、ミッション達成。
良い海況で丸一日釣りが出来、また内容も思い残すことは無い、満足いく釣行でありました。
皆さんも これから秋に向けて益々釣り物が増えていきますので、安全第一で楽しんでください。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ RS ヘビー
今日はティップラン的な釣りはしませんでして、このエギが良かったです。

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
この0.6号PEと2号フロロリーダーで今のところノントラブルで快適なエギングが出来ています。
この日、maruさんと ム~ム~さんとエギングに行く事だけは決まってましたが、場所の選定で
紆余曲折あり、 ム~ム~さんとブリッジさんは西へ、自分とmaruさんは北へ行く事になりました。
日の出時刻に合わせて以前より遅めに現着すると、やや風があるようにも感じますが、
海は丁度良い塩梅。
テイクオフ
良い海況、 日の出が遅くなると、睡眠時間も延ばせるので体にはやさしいですね

今回はエギングを一日やりきるくらいのプランでいますから、当然浅場からスタート。
3寸のエギで10m前後の水深を狙いまして ポツポツ
中小の型のアオリを10杯少々ほど.... 労力の割りにイマイチ釣れない。
3寸使っているけど 2.5寸の方がイイのかも

今日は時間もあるし、潮とまりで、おやつを食べながら
世界のヤマザキ、ジャムパンは素敵
海況は凄く良い訳ですよ
沖の魚が俺を呼んでいる そんな気がして....
maruさんと相談の上、 息詰まったエギングの気晴らしに沖でスカットとしてみたい的な。
沖のポイントへ着いて、底物狙いでギョギングを始め着底するとすぐに....
突然100mほど離れた場所でナブラが発生。

この時のラインを巻き取るスピードは秒速2mは出てましたね きっと。
「見た感じバシャバシャ系の魚なので多分ツバスかなぁ~
おっとキャスティングロッドにはポッパーが付いてるじゃん、これはまずい、ミノーに変えねば」
でキャストしてみると当たらない? 何で? シラスみたいなのを偏食中?
急いでミノーを40gジグにチェンジ、でも当たらない ええぃ 15gならどうじゃ!! シカト!
なんで? とその時 maruさん ヒット!! 「これシイラですわ」 と!
ニワカに信じがたいけど、小型ジグを最初のポッパーに付け替えて 何度も出るナブラへ
キャスト!! ボフボフぼっ バチャ! おっ反応した。 ボフボフ バチャーン ヒット!!
刹那に凄い高さのジャンプを繰り出すペンペンシイラ!! ホントにシイラだったんだ。
頭に掛かったみたいで、メチャ引く

ロッドはひん曲がり、カヤック引っ張られています フォト maruさん
それでもペンペンなので特に問題はなく、十分楽しんでネットイン
ペンペンシイラ 55cmくらい
ちょっと楽しみすぎたみたいで、リリースが終わるころには他のシイラが居なくなってました(;´∀`)
底物も狙ってみますが、まるで釣れる気配なし

エギングに戻ります。
以前から考えていた事を検証してみたくて
それは 「深い場所」+「大きなエギ」=良型イカ
これ本当? みたいな。
シーバスだと「ルアーは小は大を兼ねる」的な考え方もあるのですがイカはそうでもない?
で早速調査開始 使用エギはアオリーQ 3.5寸 RSヘビー
落とし込んでシャクって また落として ドン!! いきなりノリました、しかも良型。
アオリイカ 胴長20cm ヒットエギ 昔 店員Nが薦めてくれたアオQ
この後も同じエギで十分な型を連発
深めの場所では調子よく十数杯 釣り上げ ご機嫌モード
やはり「深場」+「大きいエギ」 = 良型イカ の理論は、現段階では間違っていないようです
下の写真の感じで風が出てきました、
maruさんとボチボチ帰りながら 流し釣り
夕暮れに向かう太陽を背に、まだまだイケイケのmaruさん
更に何杯か追加して計30杯近く釣ったでしょう。 実家と弟分も入れて十分かと。
納竿
今回は自分の方がmaruさんより やや釣れたので、予定数に達しなかった彼に先々週頂いた分
をお返しして、ミッション達成。
良い海況で丸一日釣りが出来、また内容も思い残すことは無い、満足いく釣行でありました。
皆さんも これから秋に向けて益々釣り物が増えていきますので、安全第一で楽しんでください。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ RS ヘビー
今日はティップラン的な釣りはしませんでして、このエギが良かったです。

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
この0.6号PEと2号フロロリーダーで今のところノントラブルで快適なエギングが出来ています。
Posted by 若 at 01:01│Comments(13)
│カヤック
この記事へのコメント
秒速2m・・・。
わかります、わかります!♪( ´▽`)
シイラって
ついつい遊んじゃいますよねー。
癒されるゥ♪( ´θ`)ノ
アオリないすサイズ!
旨そー。
若さんわ絞める時ピック派すか。
zawaわチョップ派す、最初わ。(;´Д`A
刺すと墨とかでやすくて。袋の中真っ黒、みたいな・・・。
わかります、わかります!♪( ´▽`)
シイラって
ついつい遊んじゃいますよねー。
癒されるゥ♪( ´θ`)ノ
アオリないすサイズ!
旨そー。
若さんわ絞める時ピック派すか。
zawaわチョップ派す、最初わ。(;´Д`A
刺すと墨とかでやすくて。袋の中真っ黒、みたいな・・・。
Posted by zawa* at 2012年09月24日 06:40
若さんこんにちは!
いい感じの釣行でしたね!
私も来年春は、カヤックデビュー予定!?ですので若さんみたいに釣れる日を想像してワクワクしつつ、どのカヤックにするか迷いに迷ってます。
頑張ってください~。
いい感じの釣行でしたね!
私も来年春は、カヤックデビュー予定!?ですので若さんみたいに釣れる日を想像してワクワクしつつ、どのカヤックにするか迷いに迷ってます。
頑張ってください~。
Posted by 風 at 2012年09月24日 10:14
zawa*さん
でしょ、でしょ (^^)
癒し!? いやいやこの時期のメインターゲットですよ自分は。
アオリの締め方、 どつくとゴンゴン大きな振動が出るのでアオリが警戒するかなと。
ドツキ木槌は用意してあるんですけど、警戒心とか どうでしょうか?
風さん
釣果的にはもっと凄い方もいらっしゃいますが、心の持ち様です。
最初は釣れないかも知れませんが、すぐ追いつきますよ。
いきなり追い抜く方もいらっしゃいますから (;´∀`)
カヤック選び、悩んでいる時も楽しいですね。
でしょ、でしょ (^^)
癒し!? いやいやこの時期のメインターゲットですよ自分は。
アオリの締め方、 どつくとゴンゴン大きな振動が出るのでアオリが警戒するかなと。
ドツキ木槌は用意してあるんですけど、警戒心とか どうでしょうか?
風さん
釣果的にはもっと凄い方もいらっしゃいますが、心の持ち様です。
最初は釣れないかも知れませんが、すぐ追いつきますよ。
いきなり追い抜く方もいらっしゃいますから (;´∀`)
カヤック選び、悩んでいる時も楽しいですね。
Posted by 若 at 2012年09月24日 10:34
いい釣りしてすね
私も同日浮いて来ました今は魚がダメでもイカさんが癒してくれますね
それにしても魚さんは何処に行ったんでしょ
沖はぜんぜん反応なしでした…
私も同日浮いて来ました今は魚がダメでもイカさんが癒してくれますね
それにしても魚さんは何処に行ったんでしょ
沖はぜんぜん反応なしでした…
Posted by コマ at 2012年09月24日 20:35
コマさん
こちらも沖釣りは全然ダメでした、(釣友は若干釣ってた様ですが)
元よりイカ狙いなので、良い気晴らしにはなりました。
今は魚釣りにくいですけど、近々釣れるようになると思います
こちらも沖釣りは全然ダメでした、(釣友は若干釣ってた様ですが)
元よりイカ狙いなので、良い気晴らしにはなりました。
今は魚釣りにくいですけど、近々釣れるようになると思います
Posted by 若 at 2012年09月24日 23:49
こんばんは。
いい海況の週末でしたね。
先日の釣りビジョンのエギパラは
エギの百海(ドウミ)でした。
サーフでデカイカ釣っていました^^
いい海況の週末でしたね。
先日の釣りビジョンのエギパラは
エギの百海(ドウミ)でした。
サーフでデカイカ釣っていました^^
Posted by ブルマン at 2012年09月25日 22:24
ブルマンさん
天気も良くて釣りも楽しめて、満足できました。
KFで例のエギの釣果ネタがありませんが、それなりにテストしてぼちぼち釣っています。
そのうちに (^^ゞ
天気も良くて釣りも楽しめて、満足できました。
KFで例のエギの釣果ネタがありませんが、それなりにテストしてぼちぼち釣っています。
そのうちに (^^ゞ
Posted by 若 at 2012年09月26日 00:18
お疲れ様でした。
今回のエギング、若さんの攻略法は大変参考になりました。
次回は戦術整えて釣果アップ図れそうですわ。
おすそ分け、ありがとうございました。
今回のエギング、若さんの攻略法は大変参考になりました。
次回は戦術整えて釣果アップ図れそうですわ。
おすそ分け、ありがとうございました。
Posted by maru at 2012年09月26日 07:04
maruさん
攻略法? あんまり記憶にありませんが、深場でエギングの事でしょうか?
次回は準備万全!? 大負けしそうな気がしますわ~
おすそ分け!? いやいやお借りしたイカをお返ししただけですよ。
次回はまたお借りするかも(^_^;)
攻略法? あんまり記憶にありませんが、深場でエギングの事でしょうか?
次回は準備万全!? 大負けしそうな気がしますわ~
おすそ分け!? いやいやお借りしたイカをお返ししただけですよ。
次回はまたお借りするかも(^_^;)
Posted by 若 at 2012年09月26日 11:10
お久しぶりです。
イカは美味しくていいですよね。
10月に入れば型も大きくなってくるし、
そんなに数釣らなくても良い感じですよね。
しかし本当に高級ジャムパンを愛している
のですね。
イカは美味しくていいですよね。
10月に入れば型も大きくなってくるし、
そんなに数釣らなくても良い感じですよね。
しかし本当に高級ジャムパンを愛している
のですね。
Posted by Aki at 2012年09月26日 12:40
Akiさん
イカは「漁」の部分が半分をしめる自分にしては珍しいターゲットです。
ですので、あまり大きなヤツよりソコソコのサイズが理想ですわ。
ジャムパンの件、 アンパンやカレーパンも好きです。
買うのはジャムパンが多いです。
ローソンの「揚げトーストアンパン」かお弁当コーナーの「ハムエッグパン」が残っていればそっちを買います。
でも出撃の時間はロクな商品が残っていません。で「はきだめにツル」です
イカは「漁」の部分が半分をしめる自分にしては珍しいターゲットです。
ですので、あまり大きなヤツよりソコソコのサイズが理想ですわ。
ジャムパンの件、 アンパンやカレーパンも好きです。
買うのはジャムパンが多いです。
ローソンの「揚げトーストアンパン」かお弁当コーナーの「ハムエッグパン」が残っていればそっちを買います。
でも出撃の時間はロクな商品が残っていません。で「はきだめにツル」です
Posted by 若 at 2012年09月26日 17:43
先日は諸事情により便乗出来ず残念でした。
確かに深場の方が良型多いですよね~
ちなみに僕は早くもSquid Seekerの55gを投入しました(^^;
シーバスもおもろそうなんでそっちの方もまた便乗させて下さい!
確かに深場の方が良型多いですよね~
ちなみに僕は早くもSquid Seekerの55gを投入しました(^^;
シーバスもおもろそうなんでそっちの方もまた便乗させて下さい!
Posted by ム~ム~ at 2012年09月26日 18:53
ム~ム~さん
次回はご一緒できると良いですね。
あそこにはゴムボの方も沢山いらっしゃるので、何とかなりますよ。
55g投入ですか!? どんだけ~ ディープでやってるのかなと(^^ゞ
シーバス、アレは難しすぎます...
普通の場所の方が釣れると思いますわ。
次回はご一緒できると良いですね。
あそこにはゴムボの方も沢山いらっしゃるので、何とかなりますよ。
55g投入ですか!? どんだけ~ ディープでやってるのかなと(^^ゞ
シーバス、アレは難しすぎます...
普通の場所の方が釣れると思いますわ。
Posted by 若 at 2012年09月26日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。