ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月02日

13初釣KF

謹賀新年!! クラッカー
読者の皆様、本年もよろしくお願い致します。 サカナ


1/2 午前中

1/1に多くの予定をこなし、1/2の午前中はキッチリ空けました。 出撃!!

テイクオフ

13初釣KF
遅い時間になりましたけど、朝日が眩しいですな ニコニコ

風はややありますが、捌ききれるコンディション
今回もサゴシ1本勝負という事でワンタックル&魚探無しの男らしい装備での出撃。
(安全装備は手抜き無し)


出て即、海面にもじりを確認。
ジグをキャストして表層を引いてきますが当たらない。
次は中層まで落として、ジャーキング 当たらない。
その次はボトムまで落として ジャーキング 当たり!!

開始三投目!? でのヒットに今日は活性が高いのか!? と上機嫌ファイトで難なくネットイン。

13初釣KF
サゴシ50cm ほど  ヒットルアー デリンジャーTG30g

前回の記事でオリカラしたデリンジャーTGが、いきなり活躍すると嬉しいですわ。ニコニコ
フックのYS81も、まずは仕事しました。


次 行ってみよう!!

が、そんなにウマくは行かない。
上記のジグとフックの組み合わせにやや問題アリ。

「ハードジャーク(HJ)でエビになりやすい」

リヤヘビーのデリンジャーTGはHJで少々暴れすぎ ストレートの3本フック装着はイマイチ。
(アシストにしたら問題なし)
ギャロップだとエビになり難かったので、HJ主体の時はセッティングを変えないとダメみたい。

そんなんでセッティングを出しながら、キャスト、ジャーク、キャスト!!



今日の魚は前回釣行よりも活性低いッス。
サゴシがジグを追っかけてくる距離が短い(水面近くまであんまり出てこない)
アタリも激減です汗 


ようやく乗せても 喰いが甘いのかすぐバレる。
2連続で舟際でバラして、ようやく3回目でネットイン!!

13初釣KF
サゴシ50cm  ヒットジグ バンジーメタル28g

今日はシブすぎて パターン的なものがつかめません。
傾向としてはシルエットの小さいジグの方が良さそうってくらいしか分かりませんでした。
僅かに竿に感じるアタリしか無いケースが多く、居るみたいだけど、ネットインは遠かった。

結局、写真が撮れたのは2匹、 舟際バラシが2匹 乗ったのは合わせても6回のみでした。


そうそう 新しく投入したロッド!  テールウォーク エンチャーン S681H
13初釣KF
ブランクやグリップは気に入りました、
けれどガイドが古いタイプでルアーウェイト上限だとガイドに絡むことが多かったです
やっぱりスピニングのキャスティングロッドにはKガイドが欲しいですね(2.3.4あたりを変えようかな~)

ウエイト(MAX35)に余裕を持って、バットを曲げないように投げれば大丈夫でしたけど
フロロリーダーがちょい長かったので(1.5m) ここも工夫の余地在りです。

納竿


トライ&エラーの多い釣行ではありましたが、とりあえず片付けで鼻歌を歌っていたので楽しめたのでしょう(笑)

天気もボチボチで今年は良い正月であります。


サゴシ用 KFタックル
ロッド テイルウォーク エンチャーン S681H
リール フリームスJ4000改 (現ファントムJ4000)
ライン Rapala SUFIX832 ADVANCED SUPER LINE 150M 1.5号
リーダー フロロ25LB 1.5m  
ジグ  今日は28~40gまで色々




ダイワ(Daiwa) ファントムJ 4000
ダイワ(Daiwa) ファントムJ 4000

主要パーツがナチュで買える数少ない現行機種。 
暫く使ったらドライブギヤ右のブッシュをベアリング(左側と同じ)に要交換ではありますが、それさえ出来れば構造がシンプルで良いリールです。 コスト重視派で組み立てが好きな方はライトジギング入門用にお奨め。





このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
リベンジサゴシKF
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 リベンジサゴシKF (2025-04-10 18:22)
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

釣り始めはやいですね。
しかも、カヤックで出られるくらいいい海況だったんですね。
Posted by ブルマン at 2013年01月02日 23:33
あけましておめでとうございます。ニューロッド&ジグ入魂ですね!カッチョイイです!
若さんの分析いつも為になります。
今年もよろしく!
Posted by はじけよう at 2013年01月03日 05:16
若さん、明けましておめでとうざいます!!
旧年中は大変お世話になりました。また本年も引き続き宜しくお願いいたします!!
それよりも2日、出られたんですね!!まさに地元の利(笑)
僕も二日はウズウズしていたんですが、結局天気予報を見てため息をつくばかりでしたわ(泣)
久しぶりにサゴシ食いたいんですけどねぇぇ・・・
Posted by らずくん at 2013年01月03日 17:49
新年明けましておめでとうございます。
今年モよろしくお願い致します。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
もう、KF???
いいデスね~。(´Д⊂グスン

今年モ、
『若スタイル』参考になりますゥ!φ(*'д'* )メモメモ
Posted by zawa at 2013年01月03日 19:07
ブルマンさん
こちらこそよろしくです
釣り始めは毎年結構早い方なんです。
休みの日に家に居られないタイプでして(今日は居ましたけど)。




はじけようさん
昨年はご一緒できる機会が少なかったですが本年はよろしくです。
サゴシのジグセッティングはオカッパリでは出しているんですけど、KYではまだまだです。
ロッドもガイド以外は気に入りました、多分そこは変えます。





らずくん
らずくんも昨年はご一緒の機会が少なかった気がします(天気が悪かったし)
本年は是非とも<(_ _)>
2日は出たといっても、肩慣らし程度ですけどボチボチ楽しめました。
天気予報は当分ダメですねぇ




zawaさん
本年は是非。
曜日は違えど良く似た場所へ行かれているので今年は一度くらいお会いできる事を願っております。
KF、というか釣りは「気合い」で出撃ですよ。
若スタイル!?  そんなんありましたっけ? 自分では普通だと思っていますけど....
Posted by at 2013年01月03日 22:33
若さん、最近はご無沙汰しておりますが今年も宜しくお願いします。
正月早々やってはりますね~^^
若さんはやっぱキャスティングのイメージ有りますね。
僕も好きですが(笑)
Posted by ストクラ at 2013年01月04日 00:17
ストクラさん
本年もよろしくです<(_ _)>
早々ではありましたが、やっぱりこの日しか無かったようでこの後は雪ですわ。
キャスティングのイメージ、 確かにKFの半数はキャスティングメインかも!?
ストクラさんもそんな感じのイメージです。
Posted by at 2013年01月04日 12:31
若さんあけましておめでとうございます。
今年もやろしくお願いいたします。

若さんのブログからはいつも勉強 させてもらってます。
よく考えれば去年はお会いする機会がありませんでしたので今年は是非に!
Posted by にし at 2013年01月05日 01:40
あけましておめでとうございます
自分は行き当たりばったり的な釣りが多いので
いろいろ試行錯誤するスタイルには感服します
今年もメイク&トライ&エラー参考にさせていただきます

今年もよろしくお願いします
Posted by インピンミン at 2013年01月05日 09:45
にしさん
本年はよろしくです。
勉強なんて 照れちゃうな (*´ω`*)
こちらこそ、勉強させてくださいませませ。




インピンミンさん
本年もよろしくです <(_ _)>
自分も行き当たりバッタリですけど!? (お天気からの優先順位があるだけです)
昔サゴシ狙いの小型ジグのセッティング、ほぼ完成していたのですがKYからとなると一からやり直しです。
色々難しい釣りですが、それが楽しいんですよぉ(^^♪
Posted by at 2013年01月05日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
13初釣KF
    コメント(10)