ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月17日

JERKサゴシKF

3/16 午前中

先週イマイチ外し気味でありましたし、掴んだ事もありまして今回準備万端で行ってきました。

テイクオフ

JERKサゴシKF
ぼちぼちの風です、凪すぎてもダメなので良いんじゃないですかね。




~略~




3時間半経過 Σ(´∀`;)


ただ一度のアタリも無し、魚探の反応もサワラらしい感度ナッシング....
追い討ちをかける様に風が強くなってきます

JERKサゴシKF
何とか釣り続けられるけど、周りに船も全くなく、お腹も減って 心が折れそうに...

陸ならこんな時でも座り込んでチャンスを待つのですが、カヤックではそうなりません
流されて、心細くなりながらシブキを浴び、風に逆らい、何度も何度も何度も漕ぎ戻る
マジで苦行以外の何物でもない。ガーン

上がろうかな、上がっちゃおうか、弱い心が岸に近くなるように船首を向け、

いや 「まだまだぁ~アップ


終了時刻付近にあるらしい短時間の凪予報を希望に、岸に近づいた所から再び異動開始。



そして....その時がやってきた
JERKサゴシKF
凪 キタ――(゚∀゚)――!! 折れかけた心に安息という 心を元に戻す時間が訪れる。


しばらくして、感度も デタ━━━゚(∀)゚━━━!!

ややレンジが下だったのでジグで勝負してみますがアタらない

では前回良かったワインドでどうか... シャクシャクシャク  モソッと アタリ

今日初めてのヒット!!  でも何か引きが変?  ボラって事は無いよな!? 

水面まで持ってきて ん、そういう訳か  手こずりながらネットイン


JERKサゴシKF

尾スレのサゴシ 55cmくらい  ヒットルアー カルディバ1/2ozヘッド+マナティ赤金



まだ感度は続いている、今度はこの時の為に持ってきた新型ダートプラグ ストーム 「五目カフェ」
JERKサゴシKF
写真みての通り、バリバリのジグザグ系ダートプラグです。


マナティもそうですが、強烈な感度やナブラが出ているからと言ってシャクリが早くなるとダメなんです。
冷静に1.5秒間隔を刻みます。

すると どうでしょう

ガツン!!
今日二度目のヒットはカウンター気味のナイスなあたり。

今度は口付近なので上手く誘導してネットイン

JERKサゴシKF
サゴシ 同サイズくらい クチというよりエラ付近だけど ^^;


JERKサゴシKF
ヒットルアー  ストーム 五目カフェ 



まだ感度が出ているので、ジグでも釣れるかとジグを引いたりシャクったりするも当たらず。
その内に感度も消えた...
(日中はジグ系がダメで、ワインド系で釣れる現象、水温の低い時期は多々ありますね)

でも群れが来ている様だし、また回ってくるに違いない。

しばし休憩、 心がポッキリ折れなくてホント良かった~  「己を信ずるものは救われる」



そして予定通り、再び感度デター!!

カフェを再び投入  高ぶる心を抑えて、正しくリズムを刻むと ガッとヒット

ちょっと軽いけど 貴重な3匹目 しっかりタモいれ

JERKサゴシKF
サゴシ45cm   ヒットルアー 五目カフェ


JERKサゴシKF
サゴシ、上げてから暴れるのでレンズに水滴が...
今度はキッチリ クチにフッキングした。




まだ試したい事が幾つかあるけれど1時間近く延長しているので、
時合いに後ろ髪を引かれながら、ここいらで納竿。<(_ _)>




*ウキペディアでは60cm~サワラって書いてありまして、違和感ありますが今後60cmでそう呼ぶ事にします。




STORM(ストーム) 五目カフェ
STORM(ストーム) 五目カフェ

ダートさせるのはマナティ等のワームよりラクチンです。 千切れないし、ホロも鋳込みタイプなので傷みにくいですね  値段お手頃(^^♪  フックは研ぐと更に良し。






Rapala(ラパラ) スナップラップ
Rapala(ラパラ) スナップラップ

タチウオには有効らしいので、こいつも試してみたかった、とても良く飛ぶ8cmならカフェより飛距離が出ます




タグ :サワラKF

このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
リベンジサゴシKF
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 リベンジサゴシKF (2025-04-10 18:22)
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)

この記事へのコメント
今週も風強そうでしたが頑張りましたね。あの苦行と不安はカヤックフィッシングには付き物ですね。でも悪くないっす!ダーティングはわかりませんが効くんですねー!
Posted by はじけようはじけよう at 2014年03月17日 21:39
はじけようさん
チョー早いタイミング、まだ校正終わってません アセ

単独で風が強くて、アタリも無いと色々な心を細くする魔物が襲ってきます。
ダーティングは効きますよ、ジギングを天地逆にして少しだけ早くしたようなモノでしょうか。
Posted by 若 at 2014年03月17日 21:46
僕なら釣れないとすぐに止めてしまいます~_~;
スレ掛かりが多くなってきた感じがしますね
リズム♪が大切ですか。次回意識してみます^ ^
Posted by ユレマヒユレマヒ at 2014年03月18日 01:42
>流されて、心細くなりながらシブキを浴び、風に逆らい、何度も何度も何度も漕ぎ戻る
>マジで苦行以外の何物でもない。
分かりますわぁ(笑)
ホント、カヤックってこれがキツイですね。
戻りながら、撃っていくかってつぶやきながら、心はズタボロです(笑)
Posted by そる男(そるお)そる男(そるお) at 2014年03月18日 06:57
なかなか^^;
肉体的よりも精神的な修行ですね!(笑)
でも、折れない心が釣果に結びつきましたね!
折れない心!大事だな〜(^O^)
Posted by タクジグ at 2014年03月18日 11:05
ユレサワさん
何度も止めたい気持ちになりましたよ、でも一度出てしまったら簡単には戻れないのがオフショアの釣りですって。
リアクションの釣りだからスレがかりは避けられませんね、
シャクリのリズムというか、クールな精神。




そる男さん
何度やってもあれは辛いものです(釣友がいれば幾分マシなのですが)
ひもじいのも心が折れやすくなるので、ダイエット中以外は何か持ってても良いですね。
一匹目の尾スレ、バラしてたらハートブレイクだったかも アセ




タクジグさん
3時間半、風に逆らいながらアタリ無し  これはキツかったです。
他にも心細くなる事項があったり、パラ大が使いにくかったりで...
TK作戦ここに極まるみたいな(^_^;)
折れない心も良いですが、最初から心が躍る釣りもしたいです。
Posted by 若 at 2014年03月18日 15:41
おひさです!
ついに念願のカヤック手に入れましたー
わからないことだらけなので、またいろいろ教えてください
& おともさせてください('-'*)
Posted by suzuki at 2014年03月21日 23:13
suzukiさん
おめでとうございます、maruさんから聞いてますよ
釣りの方は大丈夫でしょう。 操船は習うより慣れですわ

日程も聞いていますし、当日うまく都合があえば是非(^^♪
(可能なら事前に穏やかな場所で乗ってみては如何でしょう、お付き合いできるかも)
Posted by 若 at 2014年03月22日 00:15
ありがとうございます
そのときはぜひよろしくお願いします!
一応、普通のカヤックには何度か乗ったことがありますが
釣りはやったことがないですねー 足こぎも初めてです。
若さんの出撃予定がありましたら、それにあわせますので
ぜひよろしくお願いしますー

とりあえず、先走って55フラッグ・サイドキック・シーアンカーを手配しときました(*´∇`*)
車載の練習を筋トレもかねて毎日行おうかと検討中ですwww
Posted by suzuki at 2014年03月24日 00:23
suzukiさん
流石ですね、足漕ぎの場合 普通の漕ぎ方の練習がおろそかになるので
非常時に困る事になりやすいのです。

貴殿なら釣りは問題ないと思いますよ、8割操船だと思ってください
備品はまだまだありそうですが、まずは必要なものを揃えてあって素晴らしい。
Posted by 若 at 2014年03月24日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
JERKサゴシKF
    コメント(10)