ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月06日

エギング的サワラKF

4/6 朝

ようやく年度末の仕事も一段落して、桜も満開。
釣果も満開と行きたいです ニコニコ


テイクオフ
エギング的サワラKF
本日は朝の短い時間だけ凪予報、あとから荒れてくるらしいので、岸から近いところで勝負。


前日に船で出たタクジグさんによるとダート系プラグが調子良かったとか
ダート系プラグが良いのは前回確認が済んでいるので、今回はダート系ジグをメインに。

Rapala(ラパラ) スナップラップ8
Rapala(ラパラ) スナップラップ8

 説明は後ほど



さて、サワラの機嫌はどんなもんでしょう?
先ずは、ダートジグをぶっ飛ばして広く探りを入れていきます。(漁師の邪魔にならない程度に)

早々にガッとバイト、 そんな事が2度ほどあって...どうもダートが早くて食いきれない感じ。
スナップラップのダートはメッチャメチャにキレるのでプラグより更にテンポを下げます。

ガッ とバイトの後、ダートを少し抑え気味にしたら ググーン と乗った!!  ヒット!
おおっ 結構ひく これは最初から本命!?

ネットイン

エギング的サワラKF
サワラ 70cm  やったねテヘッ

エギング的サワラKF
ヒットジグ  スナップラップ8



魚探の感度もビンビンです

エギング的サワラKF
これでも合わせこまないとバイトが取れないんですよ


次!!   ガツンとな
エギング的サワラKF
サゴシ 55cm  テールフックのスレ  ダート系はスレが多いです。



次!!  ゴンと
エギング的サワラKF
サゴシ 50cm 今度はキッチリ


ここらへんで本日のヒットパターンが見えました チョキ

しゃくってダート時にバイトがあった場合、そのままテンションフォールでステイ!? 的な操作でヒット率高し!
このジグの場合、羽がある為おそらく滑るように斜めにゆっくり移動することになり、その途中でゴンと来ます。

なんだかエギングみたいでしょ。 「ビシッ ビシッ ビシッ  スーーーー   ゴン!!」 みたいな  



ヒットパターンも掴んだし、感度もビンビン。 
ガンガン行きたい訳ですが、にわかに風が強くなりましてリーダーの損傷も激しい為、一度上がります。


しばらくギャラリーの皆さんと会話しながら、システムを組み直して 風待ち。
ここの皆さんは殆どアングラーなので会話も弾みます(^^♪


さて凪になりまして再度出撃!! (予報によると、残された時間は僅か)

今度はスナップラップの色を変えて 蛍光黄色で勝負。
感度も十分 ガンガン行きます。


即座にヒット!!
サゴシだったので引っこ抜いたら、艇内で大暴れして海中へブッ飛んで行かれました....
あちこちネッチョリ感アリアリダウン
やはり抜くのリスキーでありますな。


気を取り直して 再びヒット!!
今度はタモでキッチリすくって.....イキが良くタモから吹っ飛んで行かれました(ToT)/~~~



連続ヒット! 今度こそ上げる!!  ネットイン
エギング的サワラKF
サゴシ45cm  ヒットジグ  スナップラップ8


感度サイコーでまだまだイケる感じですが、沖からイヤな雲が接近しておりまして
いかにも悪そうなヤツ、そして風、雨ともに一気に荒れてきた。


まだ1時間半ほどしか釣りしてないし、いま投げれば釣れる.... でもそれどころじゃない  全力撤収!!
(岸から300Mほどでしたけど、それでも余裕無かったし)


無事着岸、急いで各備品を車に積み込んで、ダラダラ無しのキレの良い納竿でありました。



本日のタックル紹介
エギング的サワラKF
ロッド エイチャーン681H  (ガイドはKガイドに換装)
リール シマノ バイオマスター4000HG (店員Nと機械加工のプロが選んでくれた久々のアタリ品)
ライン ラパラ ラピノヴァXマルチ 1.2号 
リーダー ラパラ ラピノヴァ フロロリーダー20LB+ 同ファイディングリーダー30LB 20cm
ジグ  ラパラ スナップラップ8






Rapala(ラパラ) スナップラップ
Rapala(ラパラ) スナップラップ

ジグとプラグの中間的なルアーです。24gあって羽のお陰か良い飛行姿勢まま、抜群の飛距離が出ます。更に沈下スピード、ダートの切れはプラグの比ではありません、 逆にジグでここまでジグザグダートするものも無いので非常に使えます。 表層でも中層でもボトムでもオールレンジで使用可能というのもサワラ向きだと思います。



さて前段でご紹介したスナップラップ8、 更にチューニングが出来ます。

エギング的サワラKF
一番下のブルーがノーマルです。

上と中はヘッドのフックを切ってあります、これは他のジグを一緒に使うときスイベル+リングを使う事が
多いのでフックに絡むトラブルを嫌った為です。(バーチカルでは切る必要なし)
テールフックはある事自体が有利でトラブルも無いですね。


またノーマルのトリプルフックはサワラ級だと曲がる可能性もあるので強化バージョンも作りました。
上の緑はカルティバのST46#5 中の黄色はY-S21#4。
ストレートポイントは5番が最大  カーブポイントだと4番が付くものがあります。
(いずれにしても背負わない事が大前提)


他にもプラのフラット面が多いので前回紹介したスナップラップようにタイガーカラーを、羽だけ
アルミ張りとか、簡単にシール等でカラーチェンジが出来ます。



とても使えるジグなのでメタルジグ派の方も、プラグ派の方も、ゴム派の方も、是非一度使ってみてください。











このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
リベンジサゴシKF
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 リベンジサゴシKF (2025-04-10 18:22)
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)

この記事へのコメント
先日の飲み会お疲れ様でした♪
先日若さんの影響でスナップラップと五目カフェ
Getしてきましたよ(笑)
いつ使うか未定ですが楽しみです(^-^)
Posted by RodyRody at 2014年04月07日 08:13
こんにちは。
金曜はお疲れ様でした。
日曜午前中はよい天気だったので
出撃されたのですね(^-^)
Posted by ブルマン at 2014年04月07日 10:10
若さんたいへんです!若さんBLOG、3月30日の記事が抜けています!!たいへんだたいへんだ~っ!!
Posted by KAKO at 2014年04月07日 12:25
Rodyさん
こちらこそ、良い宴会でしたね。
ご購入ありがとうございます<(_ _)>
いつ使う? 今でしょ  みたいなノリで使ってください
リヤフックで上顎貫通みたいな感じでお願いします




ブルマンさん
金曜は楽しかったです。
日曜午前中は天気の良い時間は短かったですよ
短時間で変わる、春の天気は怖いコワイ。
Posted by 若 at 2014年04月07日 12:29
KAKOさん
3/30???  年度末は忙しかったので思い出せませんね、確か海を見に行って友人と語り合った記憶がうっすらと...
Posted by 若 at 2014年04月07日 12:31
先日はお疲れさまでした!
スナップラップ炸裂してますね〜(^^)
独特の形状のルアーなんでとっつきにくかったですが若さんのインプレ見たら使いたくなりました(≧∇≦)
今度買ってみよう!
Posted by タクジグ at 2014年04月07日 22:35
さすが、
『実験室』w

φ(*'д'* )メモメモ
博士、次はなんですか?(笑)
Posted by zawa at 2014年04月08日 08:58
タクジグさん
スナップラップ炸裂!! と云うほどではありませんが使い方のバリエーションが豊富なので
ショア、オフショア問わず使えるルアーだと思っています。
独特の形ですが、頭フックを切ると途端に普通に見えません?




zawaさん
お褒め!?頂きありがどうございます<(_ _)>
元々はそんなブログだった筈なのですが、いつの間にか釣果報告(自慢)ブログに^^;
中々両立できないんですよぉ
Posted by 若 at 2014年04月08日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング的サワラKF
    コメント(8)