2014年07月20日
想定内のカオス
7/20 朝
夏休み期間に入って一発目の連休、水辺は混んでいそうな気がしましたが、サクッと釣って
早めの上がりで対処する予定でした。
テイクオフ

曇っていて小雨交じり、 今日はこんな天気か いつもの長袖の速乾服を着て離岸。
昨晩それなりに降雨があったので期待して魚探をガン見しますが、感度少な目。
定番のポイントを幾つか叩いて回りますが、アタリ無し... キビシー
ポイントを大きく移動する予定で漕ぎ進むと、なんの変哲も無いオープンエリアで感度出た!!
タクジグさんが先日釣った場所とは違うかも知れないけど、ルアーだけは合わせてスレッジをキャスト!
早巻きを ズバーンとひったくられた ヒット!!
めっちゃ走られたけど何とかネットイン

シーバス60cm ヒットルアー エバグリ スレッジ タクジグさんのウケウリ
リリースして 次のキャスト バイト!! まだ追加できそう
でしたが正にその時 回収中に大粒の雨が降ってきた 空は暗い感じでカミナリも聞こえる.....
緊急撤収!!

急に向かい風も強くなって、離岸場所まで時間がかかる.... やめた 反転 どこでもいいから上陸するべし
(プレジャーも次々帰ってきた)

波は大したこと無いので、一番近くへ上陸。 カヤックもズリ上げてしばし落雷と土砂降りの雨に耐える。
スマホのブラウザを開いて、GPV本サイトの短時間雨予報で状況確認。(持ってて良かった)
赤いポイントの直下におりますがな.... しかも斜めに雨雲が動いて次々と赤いポイントが押し寄せる

屋根の無い 草むらで強雨に30分耐えました。 頭に被った笠だけが頼りでした
スマホも濡れると中々タッチパネルが反応しない ムカツク!!
このままでは体温が下がるので、若干小降りになったのを見計らって出撃、 離岸場所まで急いで戻って
何とか上陸。 車まで戻って体を拭いてヒーター全開 その間もGPVサイトはガン見です
およそ一時間ほど雨は降り続きました。 ようやく小雨&青空も見え出して再出撃

出撃したのは良いのですが、退避直前に見つけたヒットポイントは魚が移動したようで感度ナッシング
また一から魚捜し...
それにポイント全体の水色が変わって土砂濁りが随分入ってきました、主だったポイントは濁りとゴミだらけ
ひたすら叩きまくるしかありませんな
~略~
天気が凄く良くなってきました、夏です (笑)
暑い!!
すると当初の予定通り ジェットの皆さんが大集合 オフ会ですか? みたいな
南の土砂濁り、北のジェット軍団.... いろいろ想定内でしたけど 各個が全力でぶつかって来ます
元々釣れる予定だったポイントへ戻り、 ルアーも よりアピールするため10cmクラスへ変更。
直後でした。 早巻きからの減速でゴン!! 久し振りのヒットぉぉ
ドラグがジーーーーとな 重いし 浮いてこない 良い型だな ( ̄ー ̄)
中々寄ってこないのでカヤックごと移動して距離が縮まる タモを用意してスタンバイOKだけど
スタミナ満点? 何度もネットをイヤイヤされる ま~ま~まあ なだめすかして
ゲット!!

シーバス80cmくらい やったね 苦労した甲斐が....

ヒットルアー ラパラ X-RAP10 CD
今日は何てバタバタする日だ... 訳が分かりませんわ
もう一匹 普通サイズをばらして、今度は全然アタリが無くなり 移動。
セイゴポイント? にてジャークでセイゴを一本ゲット

シーバス小 ヒットルアー クルーズ80
これにて納竿
(戻ったら車のとなりでジェットの皆さんがBBQ大会中、 お邪魔しないようにそっと撤収しました)
帰り道

朝の豪雨は何だったんだ!? 夏ですね。

Rapala(ラパラ) SXR10 X-RAP
アピールが欲しい時は10cm級のシンキングミノーも良いですよ。
夏休み期間に入って一発目の連休、水辺は混んでいそうな気がしましたが、サクッと釣って
早めの上がりで対処する予定でした。
テイクオフ

曇っていて小雨交じり、 今日はこんな天気か いつもの長袖の速乾服を着て離岸。
昨晩それなりに降雨があったので期待して魚探をガン見しますが、感度少な目。
定番のポイントを幾つか叩いて回りますが、アタリ無し... キビシー

ポイントを大きく移動する予定で漕ぎ進むと、なんの変哲も無いオープンエリアで感度出た!!
タクジグさんが先日釣った場所とは違うかも知れないけど、ルアーだけは合わせてスレッジをキャスト!
早巻きを ズバーンとひったくられた ヒット!!
めっちゃ走られたけど何とかネットイン

シーバス60cm ヒットルアー エバグリ スレッジ タクジグさんのウケウリ
リリースして 次のキャスト バイト!! まだ追加できそう

でしたが正にその時 回収中に大粒の雨が降ってきた 空は暗い感じでカミナリも聞こえる.....
緊急撤収!!

急に向かい風も強くなって、離岸場所まで時間がかかる.... やめた 反転 どこでもいいから上陸するべし
(プレジャーも次々帰ってきた)
波は大したこと無いので、一番近くへ上陸。 カヤックもズリ上げてしばし落雷と土砂降りの雨に耐える。
スマホのブラウザを開いて、GPV本サイトの短時間雨予報で状況確認。(持ってて良かった)
赤いポイントの直下におりますがな.... しかも斜めに雨雲が動いて次々と赤いポイントが押し寄せる


屋根の無い 草むらで強雨に30分耐えました。 頭に被った笠だけが頼りでした

スマホも濡れると中々タッチパネルが反応しない ムカツク!!
このままでは体温が下がるので、若干小降りになったのを見計らって出撃、 離岸場所まで急いで戻って
何とか上陸。 車まで戻って体を拭いてヒーター全開 その間もGPVサイトはガン見です
およそ一時間ほど雨は降り続きました。 ようやく小雨&青空も見え出して再出撃

出撃したのは良いのですが、退避直前に見つけたヒットポイントは魚が移動したようで感度ナッシング

また一から魚捜し...
それにポイント全体の水色が変わって土砂濁りが随分入ってきました、主だったポイントは濁りとゴミだらけ

ひたすら叩きまくるしかありませんな
~略~
天気が凄く良くなってきました、夏です (笑)
暑い!!
すると当初の予定通り ジェットの皆さんが大集合 オフ会ですか? みたいな
南の土砂濁り、北のジェット軍団.... いろいろ想定内でしたけど 各個が全力でぶつかって来ます
元々釣れる予定だったポイントへ戻り、 ルアーも よりアピールするため10cmクラスへ変更。
直後でした。 早巻きからの減速でゴン!! 久し振りのヒットぉぉ
ドラグがジーーーーとな 重いし 浮いてこない 良い型だな ( ̄ー ̄)
中々寄ってこないのでカヤックごと移動して距離が縮まる タモを用意してスタンバイOKだけど
スタミナ満点? 何度もネットをイヤイヤされる ま~ま~まあ なだめすかして
ゲット!!

シーバス80cmくらい やったね 苦労した甲斐が....


ヒットルアー ラパラ X-RAP10 CD
今日は何てバタバタする日だ... 訳が分かりませんわ
もう一匹 普通サイズをばらして、今度は全然アタリが無くなり 移動。
セイゴポイント? にてジャークでセイゴを一本ゲット

シーバス小 ヒットルアー クルーズ80
これにて納竿
(戻ったら車のとなりでジェットの皆さんがBBQ大会中、 お邪魔しないようにそっと撤収しました)
帰り道

朝の豪雨は何だったんだ!? 夏ですね。

Rapala(ラパラ) SXR10 X-RAP
アピールが欲しい時は10cm級のシンキングミノーも良いですよ。
Posted by 若 at 23:15│Comments(4)
│カヤック
この記事へのコメント
突然の雨雷は大変でしたね(-ロ-;)
でも良い型のシーバスも上げてなかなかの釣行ですね(^.^)b
私は日曜のみの休みなので釣りお休みでした(;_;)
でも良い型のシーバスも上げてなかなかの釣行ですね(^.^)b
私は日曜のみの休みなので釣りお休みでした(;_;)
Posted by タガ at 2014年07月20日 23:30
タガさん
あんなに雨に打たれたのは初めてかも、酷い雨でした。
沖にいなくてよかったッス。 シーバスは頑張ったご褒美的な。
そろそろ梅雨明けしそうなので、この釣りも終盤ですわ。
あんなに雨に打たれたのは初めてかも、酷い雨でした。
沖にいなくてよかったッス。 シーバスは頑張ったご褒美的な。
そろそろ梅雨明けしそうなので、この釣りも終盤ですわ。
Posted by 若
at 2014年07月21日 21:04

お!スレッジ!あそこのシーバスはツボなんですかね〜(笑)
釣行日はゲリラ豪雨でしたか?
雷が一番怖いですよね〜^^;
で、雨の後にジェットと濁りの中、ランカー引っ張り出してくる所が凄すぎます!(≧∇≦)
釣行日はゲリラ豪雨でしたか?
雷が一番怖いですよね〜^^;
で、雨の後にジェットと濁りの中、ランカー引っ張り出してくる所が凄すぎます!(≧∇≦)
Posted by タクジグ at 2014年07月22日 00:50
タクジクさん
スレッジも2.3個持ってまして、一軍半的なホジションでした。 タクジグさんが
良い釣果を残したので久しぶりに一軍入りさせた所、活躍した訳で。
(今はTB等に十分な在庫ありますが、ここに挙げると50km圏の中古ショップから良品が消える不思議)
80シーバスは豪雨に打たれた等価交換みたいな感じですね^^;
スレッジも2.3個持ってまして、一軍半的なホジションでした。 タクジグさんが
良い釣果を残したので久しぶりに一軍入りさせた所、活躍した訳で。
(今はTB等に十分な在庫ありますが、ここに挙げると50km圏の中古ショップから良品が消える不思議)
80シーバスは豪雨に打たれた等価交換みたいな感じですね^^;
Posted by 若
at 2014年07月22日 18:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。