ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月29日

曇りのち雨KF

8/28 朝

最近、ずっと炎天下の釣りでしたが、今回ようやく涼しい中での釣りとなりました。
ちょっと雨も降りましたが、無問題。  快適な釣りは良いですな~

当日朝 らずくんと2人だと思ったら はじけようさんが居てビックリ ビックリ
3人居れば何とか言うし、楽しく行きましょう。


テイクオフ
曇りのち雨KF
やっぱり朝一は風穏やかでしたが、日が昇ると風がやや強くなり、気象のセオリー通り!?

出てすぐ 全然水面に異常が無いステルス暗礁があって一瞬MDフィンが乗り上げた、
グラッときたし...  すぐにパドルを抜いて事なきを得たけど怖い怖い
慣れない場所は気を抜かないようにしよう... 



らずくんとはじけさんと自分
曇りのち雨KF
珍しくほぼ同時に出たので、すぐに追い付いております
今回はイカを狙う予定はあんまり無いので、先ずは3人でジギング




最初に良い魚が釣れたは自分だったか
曇りのち雨KF
アマダイ35cm  ヒットルアー TGボルテッカー80g


この後、たまにヘンな感触はあれどもフッキングせず...タチウオの食い外しだったかも
3人でやってあたりも少ないし、シイラを狙いたいので、潮通しの良い場所へ一人で移動。



この辺ならイケそうなP 到着。 とりあえずペンシルを投げてみる

数投して反応なし、小移動   これを3回ほど繰り返して 

ガボッ  ついに出た。 でも乗ってない  もう一回キャスト
今度はガツンと明確な衝撃。 乗った?  と思った瞬間にジャップでペンシルが飛ばされる

くそっ もう一回  今度も衝撃  乗った♪  即アワセを入れる前に外れたダウン

これを最後にシイラが出る事は無かったです 2回しかチャンスが無かった (ノД`)・゜・。



~略~



波も穏やかなのでナブラを探しながら魚探も凝視
でも今日の感度が....

曇りのち雨KF
こんなんでサッパリ分かりません、 
クリアなポイントもありましたがほぼ全域でこんなの、何なんでしょうか?



シイラも出ないし、今日のキャスティングを諦めかけたその時 遠くにナブラが...
どうする、追うか?  着いたころには大体終わってる事が殆ど....

でも見過ごせない!!
全速前進


数分後 移動しまくるナブラにようやく追いついた

曇りのち雨KF
結構イイ感じ  ただベイトが見えない とりあえず結んであったポッパーを投げてみる
良いところに着水したけれど無反応、しかもウミネコにラインが当たりまくり、切れたら困る!


また移動  すぐに追っかけて 今度はペンシルでどうだ?
無反応


また移動  すぐに追いかけて 今度はミノーでどうだ?
無反応


また移動 すぐに追いかけて 今度は小型ジグでどうだ?
数匹追っかけてきたけど食う気が足らないようだ。


ここで結論  今日は無理 あれは難攻不落のシラスナブラ 

今度来るときは対シラス弾を用意せねば...



ナブラを諦めるのに随分時間を使ったので、 お土産確保に急いでジギング
渋いけど頑張る するとヒット(^^♪

曇りのち雨KF
レンコダイ 30cm 定番ですが味が良いので満足感あり


雨が降ってきました  
曇りのち雨KF
予報より少し早いです。  小雨なので続行


また頑張ってシャクリ続けているとヒット!!
曇りのち雨KF
定番ですが~ 以下同文   ヒットルアー同じく  TGベイトスリム80g



先週と違い、10時を過ぎても涼しくて、まだまだ頑張れる気温ではありますが...
曇りのち雨KF
雲行きが怪しくなってきました、予報でもこの辺で本降りとの事でしたし、3人で相談して
上がる事に、 残念  納竿です。  


「今日のまとめ」
釣果的にはパッとしませんが釣友にも恵まれたし、天気も8月としては過ごしやすかったし
退屈しないアタリやナブラもあったので、ボチボチ楽しめたかな~

来週からはアオリを狙いますし、キャスティングも更にバリバリやりますので、9月もよろしくお願い致します (;^ω^)



ダイワ(Daiwa) TGベイト スリム

只今半額セール。 今日も活躍したTGベイト。金系の色が少なくなってきました、半額モデルも残り僅か、色さえ気にしなければまだまだイケそう






Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチカラー 200m

お値段お手頃。 ラインのガイド擦れ感も少なくとても使いやすいですよ






シマノ(SHIMANO) CT-561P パワープライヤー

軽くてコンパクト。8番~スナップリングを使う大きめプラグのフック交換に最適! 4番から使えます。






STORM(ストーム) ソルトウォーター ラトリン・チャグバグ

これ初めて使いましたがとてもイイ感じ。 ポップクイーンよりも派手目のスプラッシュ、 タンクポッパーより軽い操作感、 シイラには丁度イイ感じ。








このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
4度目の真鯛狙い  KF
GW2  頑張りまKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)
 4度目の真鯛狙い KF (2024-05-06 17:25)
 GW2  頑張りまKF (2024-05-01 18:29)

この記事へのコメント
若さん、お疲れ様でした!
思ったよりも荒れなくてホッとしましたわ。
もうちょっと潮が動けば楽しかったかもですね!良いポテンシャル持った場所ですわ
魚探のジャミジャミ、ここまで酷かったんですか(汗)
Posted by らずくんらずくん at 2016年08月29日 23:46
らずくん
自分的には涼しいのが一番なので最高に近いコンデションだったんです。
潮はいかんとも... でもあそこはあんなもんですよ
魚探のジャミジャミはダメダメですわ、新しい魚探への検討意欲が深まりました(^-^;
Posted by 若 at 2016年08月30日 14:21
お疲れ様。あのジャミングは感動を下げても良くなりませんでした。何処まで下げたら良いのかなわからんし。
涼しいを通り越して結構寒かったです。シラス対策また教えてください!
Posted by はじけようはじけよう at 2016年08月30日 21:23
はじけようさん
自分も感度を高から中に下げたんですが同じでした、水深60くらいだと低にはするのは抵抗あるし...難しいですね。
寒さはまだ感じなかったですね、準備の時は長袖に着替えましたけど
シラス対策はとりあえずクリア系のシンペンです、他の秘策もありますが(笑)
Posted by 若 at 2016年08月31日 12:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曇りのち雨KF
    コメント(4)