2016年11月21日
真鯛狙い?KF
釣行前夜、店員Nに明日の傾向と対策を聞きに行く
若: 明日カヤックで出るんだけどイイネタ無い?
店員N: あ~ 真鯛、ヒラメ狙いならそっち 青物はあっち で狙って下さい
(おうっ このそっけない態度は釣れて当然の時にヤツがとる態度だ。
もう少し探りを入れてみよう...)
若: ちょっと前から真鯛調子イイよね、 当初はタイラバしか食わない話だったけど
今でもそうなん?
店員N: ジグだと難しいでしょうね
若: ふーん。 タイラバ長く使ってなかったからネクタイやらスカート きっとボロボロになってる(笑)
店員N: タイラバ久しぶり!? こちらのシリコンネクタイがおススメです~
若: それは、以前購入させて頂きました!
店員N: 明日頑張って!
(特に変わった情報は無いようだ、注文した部品だけ買ってそそくさと店を後にする)
その夜、NHKの金田一を見ながらタイラバのメンテナンスをコツコツ...
ヤルキ出てきた、 これでイケるんじゃない♪
11/20 朝
今日はム~ム~さんと同行。
天気はサイトによって予報が異なるので用心しながら
テイクオフ
あらっ、魚探の表示がオカシイ... ははーん!? 艇内の振動子を見てみると剥がれて転がってました。
このままでは一日面白くないので、車まで戻ってタフグリップで仮止め....
仕切り直して再び テイクオフ
感度OK (;^ω^)

今日の海況はとても良かったです、風や気温 波、潮も含めてイイ感じ
ム~ム~さんとカヤック340

計算か、動力付きの余裕か 流される方向のポイントへ一気突撃
自分はビビリなので帰路で追い風になるム~さん逆方向のポイントへ進行
先ずは 出てすぐの感度に合わせてファーストヒット

ホーボー 30cm ヒットタイラバ ビンビンスライド60g
締めてすぐに落とす またヒット
竿を叩くし、ドラグも少々 本命かな ( ̄ー ̄)ニヤリ
あれっ

シーバス 60cm ヒットルアー 同じ
シーバス釣るのは結構得意なんですけど、今日はちょっと期待外れ
その後はコンコン... タイラバの釣りらしい乗りが悪いアタリが連発
合わせるタイミングがメッチャ難しい...
何度かスッポ抜け ようやく乗って このサイズ

真鯛30cm なるほど ヒットタイラバ ビンビン玉
この後、大して重くない魚にフックを折られ タイラバチェンジ
コツコツ天国でフッキングを待つマダイング 中々テクニカルとも言える

真鯛 30cm ヒットタイラバ 今は無きブリッド TG60g
ここに居てもコツコツ天国で終始してしまう.... 移動を決意
沖を見るとム~ム~さんがヨサゲな潮目に乗っているの発見
自分も乗り遅れてはいけない!!

真鯛と言えば ゴミ目 この潮目に乗ればそのうちに....
そして 一投目からガツン!! (コツコツじゃなくて ガツン 最高です)
竿を叩きまくってドラグもカッカッ カァーーー これは本命確定でしょ(^^♪
久しぶりにラインの出し入れを楽しむ、タイラバファイトを堪能
ネットイン

真鯛 65cm くらい キレイな真鯛でした

コンディションの良い美鯛でしょ ヒットタイラバ ビンビン玉80
この後、エソが連発してタイラバのハリスを2度も食いちぎられ、弾はあと一発
精一杯やりましたが、エソ以外は追加水揚げなく、午後からの風を用心して
ぼちぼち上がる旨、ム~ム~さんに連絡。
丁度、すぐ後から風がやや強くなり、程よいタイミングで納竿です。
2月のフィッシングショーで業界今年の一押し、流行っていると言って半年以上経ち
11月にしてタイラバ釣行で流行にかなり遅れましたが、何とか良型真鯛 確保
若: 明日カヤックで出るんだけどイイネタ無い?
店員N: あ~ 真鯛、ヒラメ狙いならそっち 青物はあっち で狙って下さい
(おうっ このそっけない態度は釣れて当然の時にヤツがとる態度だ。
もう少し探りを入れてみよう...)
若: ちょっと前から真鯛調子イイよね、 当初はタイラバしか食わない話だったけど
今でもそうなん?
店員N: ジグだと難しいでしょうね
若: ふーん。 タイラバ長く使ってなかったからネクタイやらスカート きっとボロボロになってる(笑)
店員N: タイラバ久しぶり!? こちらのシリコンネクタイがおススメです~
若: それは、以前購入させて頂きました!
店員N: 明日頑張って!
(特に変わった情報は無いようだ、注文した部品だけ買ってそそくさと店を後にする)
その夜、NHKの金田一を見ながらタイラバのメンテナンスをコツコツ...
ヤルキ出てきた、 これでイケるんじゃない♪
11/20 朝
今日はム~ム~さんと同行。
天気はサイトによって予報が異なるので用心しながら
テイクオフ
あらっ、魚探の表示がオカシイ... ははーん!? 艇内の振動子を見てみると剥がれて転がってました。
このままでは一日面白くないので、車まで戻ってタフグリップで仮止め....
仕切り直して再び テイクオフ
感度OK (;^ω^)

今日の海況はとても良かったです、風や気温 波、潮も含めてイイ感じ
ム~ム~さんとカヤック340

計算か、動力付きの余裕か 流される方向のポイントへ一気突撃
自分はビビリなので帰路で追い風になるム~さん逆方向のポイントへ進行
先ずは 出てすぐの感度に合わせてファーストヒット

ホーボー 30cm ヒットタイラバ ビンビンスライド60g
締めてすぐに落とす またヒット
竿を叩くし、ドラグも少々 本命かな ( ̄ー ̄)ニヤリ
あれっ

シーバス 60cm ヒットルアー 同じ
シーバス釣るのは結構得意なんですけど、今日はちょっと期待外れ
その後はコンコン... タイラバの釣りらしい乗りが悪いアタリが連発
合わせるタイミングがメッチャ難しい...
何度かスッポ抜け ようやく乗って このサイズ

真鯛30cm なるほど ヒットタイラバ ビンビン玉
この後、大して重くない魚にフックを折られ タイラバチェンジ
コツコツ天国でフッキングを待つマダイング 中々テクニカルとも言える

真鯛 30cm ヒットタイラバ 今は無きブリッド TG60g
ここに居てもコツコツ天国で終始してしまう.... 移動を決意
沖を見るとム~ム~さんがヨサゲな潮目に乗っているの発見

自分も乗り遅れてはいけない!!

真鯛と言えば ゴミ目 この潮目に乗ればそのうちに....
そして 一投目からガツン!! (コツコツじゃなくて ガツン 最高です)
竿を叩きまくってドラグもカッカッ カァーーー これは本命確定でしょ(^^♪
久しぶりにラインの出し入れを楽しむ、タイラバファイトを堪能
ネットイン

真鯛 65cm くらい キレイな真鯛でした

コンディションの良い美鯛でしょ ヒットタイラバ ビンビン玉80
この後、エソが連発してタイラバのハリスを2度も食いちぎられ、弾はあと一発
精一杯やりましたが、エソ以外は追加水揚げなく、午後からの風を用心して
ぼちぼち上がる旨、ム~ム~さんに連絡。
丁度、すぐ後から風がやや強くなり、程よいタイミングで納竿です。
2月のフィッシングショーで業界今年の一押し、流行っていると言って半年以上経ち
11月にしてタイラバ釣行で流行にかなり遅れましたが、何とか良型真鯛 確保

Posted by 若 at 20:36│Comments(10)
│カヤック
この記事へのコメント
反応が多くて楽しそう!
あ〜行きたかったですわ〜!
小さめ真鯛もお手軽料理で良いのでは?
あ〜行きたかったですわ〜!
小さめ真鯛もお手軽料理で良いのでは?
Posted by はじけよう
at 2016年11月21日 20:54

お疲れ様でした❗
若さんもマダイ狙われてたとは親近感を感じました(笑)
今年はマダイかなり多そうですね~
何か海の変化があったのでしょうか⁉
反面、青物は乏しいような。。
タイラバでもシーバス釣っちゃうとはさすがシーバスの達人すね(汗
私は最近もシーバスを目前でばらしてしまいました。。
エラ洗いとまでいかずともクルッと反転してフック外されるパターンが多いです。。
若さんもマダイ狙われてたとは親近感を感じました(笑)
今年はマダイかなり多そうですね~
何か海の変化があったのでしょうか⁉
反面、青物は乏しいような。。
タイラバでもシーバス釣っちゃうとはさすがシーバスの達人すね(汗
私は最近もシーバスを目前でばらしてしまいました。。
エラ洗いとまでいかずともクルッと反転してフック外されるパターンが多いです。。
Posted by うじのぐっさん
at 2016年11月21日 20:54

はじけようさん
アタリはコツコツも含めれば結構ありました
感度はそれほど多くなかった割にエソ天国には参りましたけど...
小鯛は塩してちょっと寝かせようかと。
うじのぐっさん
時代は真鯛ですよね~
野菜が高い年は鯛が好調? 分かりませんわ
青物もポイントによっては好調のようでム~さんが時事ネタをLINE入れてくれます(笑)
ところでシーバスはタイラバの方が良く釣れると思います。
シーバスはバレ易いので柔らかいロッドと細軸のハリが欲しいですね
それが正にタイラバタックル!!
アタリはコツコツも含めれば結構ありました
感度はそれほど多くなかった割にエソ天国には参りましたけど...
小鯛は塩してちょっと寝かせようかと。
うじのぐっさん
時代は真鯛ですよね~
野菜が高い年は鯛が好調? 分かりませんわ
青物もポイントによっては好調のようでム~さんが時事ネタをLINE入れてくれます(笑)
ところでシーバスはタイラバの方が良く釣れると思います。
シーバスはバレ易いので柔らかいロッドと細軸のハリが欲しいですね
それが正にタイラバタックル!!
Posted by 若
at 2016年11月21日 22:36

こんばんは。
少し前、たくさん釣れてたみたいで、
その時乗りましたが、鯛望(待望)のコツコツなく
船中も挙がらず終わりました。
ム~ム~さんは、TGで釣ってましたね。
少し前、たくさん釣れてたみたいで、
その時乗りましたが、鯛望(待望)のコツコツなく
船中も挙がらず終わりました。
ム~ム~さんは、TGで釣ってましたね。
Posted by ブルマン at 2016年11月22日 02:35
この時期はやはりタイラバに分があるんですかね。
あそこならコウナゴ食ってそうだからジグでも釣れそうな気がするんですが、、、
確認するのに浮かびたいとこなんですが、天候と休日と用事の折り合いが悪くてストレス爆発しかけてます(笑)
あそこならコウナゴ食ってそうだからジグでも釣れそうな気がするんですが、、、
確認するのに浮かびたいとこなんですが、天候と休日と用事の折り合いが悪くてストレス爆発しかけてます(笑)
Posted by らずくん
at 2016年11月22日 09:22

ブルマンさん
鯛は神経質な魚で大船で釣るより小舟の方が釣りやすいと聞いています
なので大船では鯛より青物や根モノを狙う方が効率的かなと。
TGは良く釣れるので何狙いでも欠かせません
らずくん
タイラバ どうなんでしょうね、根が素直なモンで店員の話を真に受けてやってました。 無論 TGスリムとかも試しましたが自分は今一つ。
ジグで釣っていた人も居たので、うまくやれば釣れるようです。
先週遠征行ったじゃないですか!? しばらくそれで我慢してくだせい
鯛は神経質な魚で大船で釣るより小舟の方が釣りやすいと聞いています
なので大船では鯛より青物や根モノを狙う方が効率的かなと。
TGは良く釣れるので何狙いでも欠かせません
らずくん
タイラバ どうなんでしょうね、根が素直なモンで店員の話を真に受けてやってました。 無論 TGスリムとかも試しましたが自分は今一つ。
ジグで釣っていた人も居たので、うまくやれば釣れるようです。
先週遠征行ったじゃないですか!? しばらくそれで我慢してくだせい
Posted by 若
at 2016年11月22日 12:35

初めまして!
片付け終わってひと段落してる時に上がってきた者です(笑)
お二人共バリバリのブロガーさんだったんですね(;'∀')
そーゆー事にものすごく疎いので、全く気付きませんでした。。
あの近辺、例年になく真鯛が沸いてますね。
2週間前にも恩恵にあやかれましたが、まだまだ居残っているようですね♪
本当はそろそろ青物が欲しいところなんですが、あのあたりにはまだ回ってきていないみたいで。
またどこかでお会いした時に!
それではっ!
失礼しました。。
片付け終わってひと段落してる時に上がってきた者です(笑)
お二人共バリバリのブロガーさんだったんですね(;'∀')
そーゆー事にものすごく疎いので、全く気付きませんでした。。
あの近辺、例年になく真鯛が沸いてますね。
2週間前にも恩恵にあやかれましたが、まだまだ居残っているようですね♪
本当はそろそろ青物が欲しいところなんですが、あのあたりにはまだ回ってきていないみたいで。
またどこかでお会いした時に!
それではっ!
失礼しました。。
Posted by N style
at 2016年11月22日 12:53

いい海況で最高の釣果じゃないですか!
うらやましいです。
鯛ラバは体力に優しい釣りだからカヤック向きかもしれませんね
今年もう一回くらい浮きたいなー
うらやましいです。
鯛ラバは体力に優しい釣りだからカヤック向きかもしれませんね
今年もう一回くらい浮きたいなー
Posted by himsan
at 2016年11月23日 00:32

N styleさん 初めまして こんばんわ。
記憶がイマイチ怪しいのです、お隣さんでしたでしょうか
バリバリのブロガー!? ヘロヘロのブロガーの間違いでは(笑)
真鯛が狙って釣れるって幸せ、 でもそれなりに頑張ってようやくです
終盤かも知りないですね、次は青物だと良いのですが、天気が...
こちらこそ次にお会いした時、話しかけたらお相手よろしくです<(_ _)>
記憶がイマイチ怪しいのです、お隣さんでしたでしょうか
バリバリのブロガー!? ヘロヘロのブロガーの間違いでは(笑)
真鯛が狙って釣れるって幸せ、 でもそれなりに頑張ってようやくです
終盤かも知りないですね、次は青物だと良いのですが、天気が...
こちらこそ次にお会いした時、話しかけたらお相手よろしくです<(_ _)>
Posted by 若
at 2016年11月23日 00:41

himsan お久しぶりです
ちらっと貴殿のブログを拝見したところ最近はオカッパリメインですか。
今年の秋は天気が悪かったので中々良い魚が釣れません
タイラバは久しぶりにメインでやりまして、新鮮味がありました
これはこれで楽しいぞと。
今年あと一回と言わず、5回くらい浮きたいッス
ちらっと貴殿のブログを拝見したところ最近はオカッパリメインですか。
今年の秋は天気が悪かったので中々良い魚が釣れません
タイラバは久しぶりにメインでやりまして、新鮮味がありました
これはこれで楽しいぞと。
今年あと一回と言わず、5回くらい浮きたいッス
Posted by 若
at 2016年11月23日 00:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。