2019年04月16日
間違いだらけのKF
4/13 朝A
土曜の天気が良さそうなのでKFフレンドにLINEを回すと、らずくんがKFの予定で自分も御供することに。
ただ、場所が何年か前に行ったきりの場所で、記憶が定かでない
グーグルで場所確認、各種予報も見ると若干怪しい、彼が行くなら何かアテがあるのだろう。
当日朝
まず間違い①
久しぶりの場所で現着に思ったより時間が掛かる....少し遅れた
続いて間違い②
以前出た海水浴場からだと思って到着したところ沢山の小舟アングラーは集まっているのに
らずくんの姿が無い? LINEしてみると少し手前のPとか 行き過ぎた?
あとで聞いたところ海水浴場は以前ダメになっているらしい。
間違い③
らずくんとは会えたけど駐車場で世話を焼いてくれて油断したら、そのまま出発してしまった
アドベンチャーを一人で運用するには この坂はキツイ...
キツかったけど何とかテイクオフ

思ったより海況がイイ、 でも春は油断できないので気を付けよう
間違い④
暗礁が多い場所で早目にドライブを入れたら引っかかって座礁しかける... コワ!!
間違い⑤
久しぶりすぎてポイントが分からない... らずくんに聞こうと思っていたのに何処に居るのか?
地形は大体予習してきたけど沖には特徴が無い とりあえず水深50mを目指そう
目指しながら感度を見てきたけど35mくらいから全然感度が無い マジで?
このポイントってこんな感度出なかったっけ? 確かに漁獲速報はヘンな魚しか書いて無かったけど。
休憩がてら何もない場所でタイラバを落としてみる
一発でヒット!! なんだ居るじゃん(^^♪

マフグ? 40cm ヒットタイラバ ストーム ドカンスナッパーボール80
漁獲速報で載ってた魚じゃん 今何トンも獲れてるらしい 味も良いみたいだけどフグかぁ...
迷ってリリース
この魚もっと釣れそうだけど、鯛ラバに大ダメージ受けそうだし、ここはスルーしよう(-_-;)
更に沖へ
釣れるであろう水深まで到着した訳だが、感度が全然ない マジッすか!?

らずくんにLINEするもダメらしい そして連絡のあった水深Pで彼の姿が確認できない
視界に入らないほど遠いところに居る様だ...
久しぶりのPのせいか、見えている場所とGPSの場所が漫然と一致しない
移動するにしても風上に行くしかないので、そちらへ感度探しの旅へGO
間違い⑥ その風上に行ってるつもりが、流されているのに逆らっていただけで
実際には殆ど移動して無かった
+少しずつ沖へ
ヒット!!

レンコダイ 30cm ヒットジグ ペナジグⅡ 120
尺越えレンコは特に美味だと最近思っています
間違い⑦
GPSを広域にすると以前登録したポイントが見えて、1キロ程先 割と近そう。
らずくんも多分そっちだろうし、風下だけど行ってみるか...
この間違い⑦が一番頂けなかった
自分としては出たポイントから風上にいるつもりが、実は少し風下まで流されていた
若干勢いを増しつつある風が、読めていないのに更に風下に一キロ近く降りちゃった
根廻りのポイントに到着するも誰もおらず感度なく、ジギングやタイラバで攻めてみても全然ダメ
風が少しずつ強くなって、でも釣りは出来そうな... とかやってたらチョイ白波が出だして...
朝みた予報では風は止む筈なんだけど.... 是非 止んでほしい 頼むから止んでくれ!

願い空しく、風は中々止まない... ここから微妙に白波が立つ海を一キロ上がるのか
周りには動力船しか居ないし、やはり下がり過ぎてる。
あきらめて帰ろう!
風に向かっていくと危険は感じないけど波をバシャバシャかぶるし、何より進まない
GPSが壊れてるじゃないかと思う程景色が進まない ここで最初の行程を間違えている事に気づく
最初から出艇地点の見当を間違えてたな
こんなに漕いでるのにまだ朝一の軌跡に600m以上あるとか、おかしすぎる
ネガティブな気持ちと艇の向きをコントロールしながら 体力を沢山使って何とか着岸
帰ってくると、自分が一番か二番。
てぇ事は、皆さんまだやってるってか? 流石の猛者
確かに時間は早いけど、風はどうだろう... 潮はどうだろう...
間違いでは無いが予定外⑧
体力が残りわずかなのにアトベンチャー艇を一人で引き上げるのがツライ( ;∀;)
魚もロクに釣れないし、色々自分がヘタレなのでは無いだろうか!? 凹む
すぐ何艇か帰ってきたので、一人ヘタレで無くてちょっと安心(笑)
でもブリを釣ってたり、鯛を釣ってたり、シブいながらも結果を出してる釣り人もいて
やっぱり凹む
今回は間違いが多すぎた、お題の通り 「間違いだらけKF」でありまして
永くやってても年に2~3回こんなダメダメ釣行があるんですよね...
終
土曜の天気が良さそうなのでKFフレンドにLINEを回すと、らずくんがKFの予定で自分も御供することに。
ただ、場所が何年か前に行ったきりの場所で、記憶が定かでない
グーグルで場所確認、各種予報も見ると若干怪しい、彼が行くなら何かアテがあるのだろう。
当日朝
まず間違い①
久しぶりの場所で現着に思ったより時間が掛かる....少し遅れた
続いて間違い②
以前出た海水浴場からだと思って到着したところ沢山の小舟アングラーは集まっているのに
らずくんの姿が無い? LINEしてみると少し手前のPとか 行き過ぎた?
あとで聞いたところ海水浴場は以前ダメになっているらしい。
間違い③
らずくんとは会えたけど駐車場で世話を焼いてくれて油断したら、そのまま出発してしまった
アドベンチャーを一人で運用するには この坂はキツイ...
キツかったけど何とかテイクオフ
思ったより海況がイイ、 でも春は油断できないので気を付けよう
間違い④
暗礁が多い場所で早目にドライブを入れたら引っかかって座礁しかける... コワ!!
間違い⑤
久しぶりすぎてポイントが分からない... らずくんに聞こうと思っていたのに何処に居るのか?
地形は大体予習してきたけど沖には特徴が無い とりあえず水深50mを目指そう
目指しながら感度を見てきたけど35mくらいから全然感度が無い マジで?
このポイントってこんな感度出なかったっけ? 確かに漁獲速報はヘンな魚しか書いて無かったけど。
休憩がてら何もない場所でタイラバを落としてみる
一発でヒット!! なんだ居るじゃん(^^♪
マフグ? 40cm ヒットタイラバ ストーム ドカンスナッパーボール80
漁獲速報で載ってた魚じゃん 今何トンも獲れてるらしい 味も良いみたいだけどフグかぁ...
迷ってリリース
この魚もっと釣れそうだけど、鯛ラバに大ダメージ受けそうだし、ここはスルーしよう(-_-;)
更に沖へ
釣れるであろう水深まで到着した訳だが、感度が全然ない マジッすか!?
らずくんにLINEするもダメらしい そして連絡のあった水深Pで彼の姿が確認できない
視界に入らないほど遠いところに居る様だ...
久しぶりのPのせいか、見えている場所とGPSの場所が漫然と一致しない
移動するにしても風上に行くしかないので、そちらへ感度探しの旅へGO
間違い⑥ その風上に行ってるつもりが、流されているのに逆らっていただけで
実際には殆ど移動して無かった
+少しずつ沖へ
ヒット!!
レンコダイ 30cm ヒットジグ ペナジグⅡ 120
尺越えレンコは特に美味だと最近思っています
間違い⑦
GPSを広域にすると以前登録したポイントが見えて、1キロ程先 割と近そう。
らずくんも多分そっちだろうし、風下だけど行ってみるか...
この間違い⑦が一番頂けなかった
自分としては出たポイントから風上にいるつもりが、実は少し風下まで流されていた
若干勢いを増しつつある風が、読めていないのに更に風下に一キロ近く降りちゃった
根廻りのポイントに到着するも誰もおらず感度なく、ジギングやタイラバで攻めてみても全然ダメ
風が少しずつ強くなって、でも釣りは出来そうな... とかやってたらチョイ白波が出だして...
朝みた予報では風は止む筈なんだけど.... 是非 止んでほしい 頼むから止んでくれ!
願い空しく、風は中々止まない... ここから微妙に白波が立つ海を一キロ上がるのか

周りには動力船しか居ないし、やはり下がり過ぎてる。
あきらめて帰ろう!
風に向かっていくと危険は感じないけど波をバシャバシャかぶるし、何より進まない
GPSが壊れてるじゃないかと思う程景色が進まない ここで最初の行程を間違えている事に気づく
最初から出艇地点の見当を間違えてたな
こんなに漕いでるのにまだ朝一の軌跡に600m以上あるとか、おかしすぎる
ネガティブな気持ちと艇の向きをコントロールしながら 体力を沢山使って何とか着岸
帰ってくると、自分が一番か二番。
てぇ事は、皆さんまだやってるってか? 流石の猛者
確かに時間は早いけど、風はどうだろう... 潮はどうだろう...
間違いでは無いが予定外⑧
体力が残りわずかなのにアトベンチャー艇を一人で引き上げるのがツライ( ;∀;)
魚もロクに釣れないし、色々自分がヘタレなのでは無いだろうか!? 凹む
すぐ何艇か帰ってきたので、一人ヘタレで無くてちょっと安心(笑)
でもブリを釣ってたり、鯛を釣ってたり、シブいながらも結果を出してる釣り人もいて
やっぱり凹む
今回は間違いが多すぎた、お題の通り 「間違いだらけKF」でありまして
永くやってても年に2~3回こんなダメダメ釣行があるんですよね...
終
Posted by 若 at 00:05│Comments(5)
│カヤック
この記事へのコメント
こんにちは!
若さん風下の方に行かれてたんですねー。
海上でお会いできなくて残念です(^^;)
またいつか同じ海に浮ける日がありましたら宜しくお願いします!
若さん風下の方に行かれてたんですねー。
海上でお会いできなくて残念です(^^;)
またいつか同じ海に浮ける日がありましたら宜しくお願いします!
Posted by スト
at 2019年04月16日 12:43

ストさん
当日は覚えています、その節は愛想なく失礼致しました。<(_ _)>
今にして思えばあれも間違いの一つですわ~
海上でも自分が風上に居ると思い込んでいたので、会えなかった訳で。
あのポイントより車で15分程度南下したポイントが自分達の主戦場なので
そのうちに是非。
当日は覚えています、その節は愛想なく失礼致しました。<(_ _)>
今にして思えばあれも間違いの一つですわ~
海上でも自分が風上に居ると思い込んでいたので、会えなかった訳で。
あのポイントより車で15分程度南下したポイントが自分達の主戦場なので
そのうちに是非。
Posted by 若
at 2019年04月16日 16:11

それはそれは、是非ご一緒したいものです(^.^)
またの機会を楽しみにしてますね!
またの機会を楽しみにしてますね!
Posted by スト
at 2019年04月16日 20:37

若さん、先日はお疲れ様でした!
どこにも居ないなーなんて思っていたら、更に反対方向に行かれてたんですね(笑)
あの日は風予報が一定方向からだったので、風上方向に上がって行ってました。若さんが上がられてすぐに風も収まったんですよ。
またリベンジ行きましょうね!
どこにも居ないなーなんて思っていたら、更に反対方向に行かれてたんですね(笑)
あの日は風予報が一定方向からだったので、風上方向に上がって行ってました。若さんが上がられてすぐに風も収まったんですよ。
またリベンジ行きましょうね!
Posted by らずくん
at 2019年04月17日 22:05

らずくん
反対方向にずっと居た訳でもないのに何故か姿が見えなかったのが不思議。
何にしても感度の無さに折れて、風下に向かったのがこの日の大きな敗因
次回リベンジは余裕をもってガツガツしたいと思います
反対方向にずっと居た訳でもないのに何故か姿が見えなかったのが不思議。
何にしても感度の無さに折れて、風下に向かったのがこの日の大きな敗因
次回リベンジは余裕をもってガツガツしたいと思います
Posted by 若
at 2019年04月17日 23:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。