2019年04月26日
GW前のシーバス
4月末の夜
某所もそろそろ空いてきたんじゃないかな~ 的なオカッパ釣行
現着してみると人はそれなりだけど、入りたいPが久しぶりに空いている。
久しぶりに入れたけれど、ここは釣れなくなった...と言う事かも知れない
それでもお気に入りのPなので今晩はここで粘り納豆釣法。
今回は使ったことが無かった新しいプラグをチョイス
ラパラ(Rapala) ストーム SXソフトペンシル 10cm 16g UV
ソフト素材で作られたシンペンで、ワームとプラグの中間的なルアー
10cmで16gと重めのわりにあまり潜らず、風の中でもシンペンにしてはアンカーが効きます
ぶつけても壊れないし、中々使いやすい
テストも兼ねて引いていると唐突に水面爆発 ヒット!!
乗った...ってない (;^_^A
惜しい、もうちょっとだったのに、 次!!
~略~
以前よりシブくなってる、やはり空いていたのはそういう事か...
あれからアタリが無い ボラのスレアタリのみ
ヒット!!
魚が違うか.... でっかいサヨリ ダツかと思う程デカかった 40cmくらいあった
これはベイトにならないな
次ぃ!!
ヒット!!
今度は本命 間違いなし!!
ドラグも少し出るし、まあまあのサイズかな~
寄せてきてフッキングは.... 見えない 外に無い感じ
慎重に....
ネットイン

シーバス58cm ヒットルアー SX ソフト ペン UVグロー
飲まれたけど何とかイケる、 ソフト素材のお陰かガッチリ食われるかも
次!!
~略~ 納竿です。
やっぱりアタリは少なくなったな、違うポイントに移った感じがするので
しばらくポイント探しで居場所を見つけないと、良い釣果は望めなさそう
GW中 オカッパリでやる方は足を使ってドンドン移動すると釣果UPできるかも。
終
某所もそろそろ空いてきたんじゃないかな~ 的なオカッパ釣行
現着してみると人はそれなりだけど、入りたいPが久しぶりに空いている。
久しぶりに入れたけれど、ここは釣れなくなった...と言う事かも知れない
それでもお気に入りのPなので今晩はここで粘り納豆釣法。
今回は使ったことが無かった新しいプラグをチョイス
ラパラ(Rapala) ストーム SXソフトペンシル 10cm 16g UV
ソフト素材で作られたシンペンで、ワームとプラグの中間的なルアー
10cmで16gと重めのわりにあまり潜らず、風の中でもシンペンにしてはアンカーが効きます
ぶつけても壊れないし、中々使いやすい
テストも兼ねて引いていると唐突に水面爆発 ヒット!!
乗った...ってない (;^_^A
惜しい、もうちょっとだったのに、 次!!
~略~
以前よりシブくなってる、やはり空いていたのはそういう事か...
あれからアタリが無い ボラのスレアタリのみ
ヒット!!
魚が違うか.... でっかいサヨリ ダツかと思う程デカかった 40cmくらいあった
これはベイトにならないな
次ぃ!!
ヒット!!
今度は本命 間違いなし!!
ドラグも少し出るし、まあまあのサイズかな~
寄せてきてフッキングは.... 見えない 外に無い感じ
慎重に....
ネットイン

シーバス58cm ヒットルアー SX ソフト ペン UVグロー
飲まれたけど何とかイケる、 ソフト素材のお陰かガッチリ食われるかも
次!!
~略~ 納竿です。
やっぱりアタリは少なくなったな、違うポイントに移った感じがするので
しばらくポイント探しで居場所を見つけないと、良い釣果は望めなさそう
GW中 オカッパリでやる方は足を使ってドンドン移動すると釣果UPできるかも。
終
Posted by 若 at 18:42│Comments(0)
│汽水
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。