2019年10月14日
KF ターンオーバー
10月半ばの連休 午前中
先ずもって、台風19号により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
当地では、それなりに風は吹きましたが、雨等の被害は少なく、幸いでした。
さて、このところ記事のアップが滞っていたのは、多忙だったのでは無く、
この時期のシーバスが中々釣れなかった為であります。
今度こそはと、過去の釣果が良い台風開けを狙って行ってきました。
(夜、近所の川へ行って不発、 ならば明日雨だけどカヤックでどうだ!! )
テイクオフ

雨の予報で、いまは曇りですが長くは持たなそう、風は弱めなのでカッパ着れば しのげるか..
出て すぐに気が付きました
濁りがヘン... 黒っぽいし 茶色すぎる....
更に死んでいる魚が多数 浮いている

ボラ、コノシロ、シーバス、ハゼ...
写真には写ってないけどチヌも沢山浮いてた
上から下までほぼ全域の魚が死んでる、これはアカン
いわゆる台風によるターンオーバーってやつか
(ターンオーバーとは、簡単に言えば上下の水が入れ替わって水質が悪化してしまう現象)
これはタフな釣りになりそう....
雨が降る前に何とかしたい
そう思ってましたが、何ともならず、予報通り雨も降ってきた

これで酸素が供給される!? すぐには無理か...
カッパを着込んで、ひたすらに感度を探して投げ続ける
ようやくヒット!!

チーバス ヒットルアー シュガーD85
これが精いっぱい、 潮も10時ごろから止まってしまい万事休す
今までもターンオーバーはありましたが、魚の死骸の数は今回は一番だったか。
意外な所で台風の影響、 風向きが北の台風はターンオーバーが起きる可能性あり
φ(・_・”)メモメモ
先ずもって、台風19号により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
当地では、それなりに風は吹きましたが、雨等の被害は少なく、幸いでした。
さて、このところ記事のアップが滞っていたのは、多忙だったのでは無く、
この時期のシーバスが中々釣れなかった為であります。
今度こそはと、過去の釣果が良い台風開けを狙って行ってきました。
(夜、近所の川へ行って不発、 ならば明日雨だけどカヤックでどうだ!! )
テイクオフ

雨の予報で、いまは曇りですが長くは持たなそう、風は弱めなのでカッパ着れば しのげるか..
出て すぐに気が付きました
濁りがヘン... 黒っぽいし 茶色すぎる....
更に死んでいる魚が多数 浮いている

ボラ、コノシロ、シーバス、ハゼ...
写真には写ってないけどチヌも沢山浮いてた
上から下までほぼ全域の魚が死んでる、これはアカン
いわゆる台風によるターンオーバーってやつか
(ターンオーバーとは、簡単に言えば上下の水が入れ替わって水質が悪化してしまう現象)
これはタフな釣りになりそう....
雨が降る前に何とかしたい
そう思ってましたが、何ともならず、予報通り雨も降ってきた

これで酸素が供給される!? すぐには無理か...
カッパを着込んで、ひたすらに感度を探して投げ続ける
ようやくヒット!!

チーバス ヒットルアー シュガーD85
これが精いっぱい、 潮も10時ごろから止まってしまい万事休す
今までもターンオーバーはありましたが、魚の死骸の数は今回は一番だったか。
意外な所で台風の影響、 風向きが北の台風はターンオーバーが起きる可能性あり
φ(・_・”)メモメモ
Posted by 若 at 17:25│Comments(6)
│カヤック
この記事へのコメント
若様
お久しぶりです。
ターンオーバーですか。
初めて聞きました。
水質悪化で大量死とは・・・。
話は変わりますが、私もカヤックで突撃すべく
魚探を設置しました。マウントを付けて、左右上下に
位置を変えられるようにしました。
肝心の魚探の使い方はまだ何にもわかりませんが・・・。
これから頑張って出撃しようと思います。
どこかで会うことが出来たらまたご指導くださいませ。
よろしくお願い致します。
キャメイ
お久しぶりです。
ターンオーバーですか。
初めて聞きました。
水質悪化で大量死とは・・・。
話は変わりますが、私もカヤックで突撃すべく
魚探を設置しました。マウントを付けて、左右上下に
位置を変えられるようにしました。
肝心の魚探の使い方はまだ何にもわかりませんが・・・。
これから頑張って出撃しようと思います。
どこかで会うことが出来たらまたご指導くださいませ。
よろしくお願い致します。
キャメイ
Posted by キャメイ at 2019年10月14日 22:29
ターンオーバーはバス釣りではよくある現象みたいです。
シーバスでは珍しいかも知れません
魚探も揃いましたか!? あれがあると推理する面白味が増えますから
是非とも揃えたい一品ですね、使い方は機種によっては複雑ですがすぐ慣れますよ、 今度の日曜はご都合どうですか
シーバスでは珍しいかも知れません
魚探も揃いましたか!? あれがあると推理する面白味が増えますから
是非とも揃えたい一品ですね、使い方は機種によっては複雑ですがすぐ慣れますよ、 今度の日曜はご都合どうですか
Posted by 若
at 2019年10月15日 12:21

こんにちは(^^♪
ターンオーバーと言う言葉は始めて聞きましたが、
そう言うことがあるんですね!!(゚Д゚ノ)ノ
最近は天気が思うように予定と合わず
なかなか上手いこと行きませんね(^_^;)
ターンオーバーと言う言葉は始めて聞きましたが、
そう言うことがあるんですね!!(゚Д゚ノ)ノ
最近は天気が思うように予定と合わず
なかなか上手いこと行きませんね(^_^;)
Posted by Rody
at 2019年10月15日 12:21

Rodyさん
あのポイントはありそうでしょ、着いた時からドブ臭かったですもん
最初、焦げ茶色でアマゾン川みたいに木のタンニンが溶け込んだ水が台風で流れ込んだ
かとも思いました、後から考えると単純にヘドロが舞い上がっただけですね。
冬季は、この色の水を見かけるので北風との関係が興味深いです
あのポイントはありそうでしょ、着いた時からドブ臭かったですもん
最初、焦げ茶色でアマゾン川みたいに木のタンニンが溶け込んだ水が台風で流れ込んだ
かとも思いました、後から考えると単純にヘドロが舞い上がっただけですね。
冬季は、この色の水を見かけるので北風との関係が興味深いです
Posted by 若
at 2019年10月15日 21:05

若様へ
魚探はホンデックスPS-611を配備しました♪
実戦で使って早くなれたいと思います。
毎週日曜日は用事があり行けませんが、
また土曜日や祝日などご一緒させてくださいませ。
それと実は昨日水曜日浮いてきました。
大潮で、台風あとでもう落ち着いただろうと
早朝からしっぽ振っていきました。アオリイカ狙いで。
一回大きなアオリが追っかけてきたのを目撃しましたが
それだけ。あまりに釣れないのでワームでカサゴを狙ってたら
小さいESOが一匹釣れただけ。。。
このポイント通って10年以上という
キス狙いのおじちゃんもいましたが、
「今日は激渋ッ!!」と言ってました。
今期ボートを出して、アオリ釣りボーズ二回目・・・。
エギでのアオリ釣りは自分には向いてないみたい・・・。
むずかしすぎる!
今度は若様が良く行くあの湖のシーバスか
昨年私でも爆釣した●田海岸沖のカマスを狙おうと考えてます。
キャメイ
魚探はホンデックスPS-611を配備しました♪
実戦で使って早くなれたいと思います。
毎週日曜日は用事があり行けませんが、
また土曜日や祝日などご一緒させてくださいませ。
それと実は昨日水曜日浮いてきました。
大潮で、台風あとでもう落ち着いただろうと
早朝からしっぽ振っていきました。アオリイカ狙いで。
一回大きなアオリが追っかけてきたのを目撃しましたが
それだけ。あまりに釣れないのでワームでカサゴを狙ってたら
小さいESOが一匹釣れただけ。。。
このポイント通って10年以上という
キス狙いのおじちゃんもいましたが、
「今日は激渋ッ!!」と言ってました。
今期ボートを出して、アオリ釣りボーズ二回目・・・。
エギでのアオリ釣りは自分には向いてないみたい・・・。
むずかしすぎる!
今度は若様が良く行くあの湖のシーバスか
昨年私でも爆釣した●田海岸沖のカマスを狙おうと考えてます。
キャメイ
Posted by キャメイ at 2019年10月17日 09:24
キャメイさん
最近日曜日の天気が悪くて鬱です( ;∀;)
オカッパリシーバスに行くと潮止まりだったりで釣れないし、サッパリ。
何とかしたいのですが、どうにもならず釣れる時がくるまで辛抱強く竿を出すしかないと思っとります。
アオリは10月以降は急に難しくなるので、これも辛抱強くやるしかないかと。
最近日曜日の天気が悪くて鬱です( ;∀;)
オカッパリシーバスに行くと潮止まりだったりで釣れないし、サッパリ。
何とかしたいのですが、どうにもならず釣れる時がくるまで辛抱強く竿を出すしかないと思っとります。
アオリは10月以降は急に難しくなるので、これも辛抱強くやるしかないかと。
Posted by 若
at 2019年10月19日 16:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。