2022年04月19日
春の真鯛KF
4月前半 朝o
この日はストさんからお誘いを受けて、要コネクションポイントへGO!!
初場所なのでマーキングも無いし、先ずはストさんに付いていこう
テイクオフ

久しぶりのホビー アドベンチャー (現レボ16) で出撃
この写真を撮る前、出た直後に巨漢のバンドウイルカが自分たちの周りをウロウロ...
過去の経験則からしばらくは釣れないんだなぁ~

案の定、感度バリバリなのに全然アタリが無い
今映っているベイトはイワシのようだ、コウナゴっぽいボトムの感度も多かった
5月頃のプランクトンジャミング感度は現状少ない
今日は鯛狙いなので、タイラバを多めにやってみる
アタリ無
~略~
ベイト小魚なので、タングステンのジグに変更
アタリ 在り ヒット!!
小気味のいい引きで真鯛で間違いなさそう
ネットイン

チダイ 30cmくらい ヒットジグ TGベイトスリム 80
ジグの方が良さそうだ
次はグローが入ったジグで誘ってみる
ヒット!!

真鯛 45cmくらい ヒットジグ ジグパラTG80
グロー良いかと思いきや、これっきりアタリが途絶える
この後またTGスリムへ変えて、鯛30cm前後 を+2匹追加
(一匹はストさんにポイントを聞いて落としただけ (;^_^A )
日がすっかり高くて暑くなってきました
早朝、道中の温度2℃ 昼の最高温度22℃。 20℃差があると着るものに困ります
定石通りなら寒い方に合わせて、暑くなったら脱げる上着を羽織っていく感じでしょうか
時間経過に比例して鯛のアタリが少なくなり、他の底モノが釣れ出す

アオハタ 35cm ヒットジグ ジグパラTG80
最近ハタ系は煮つけ等 加熱調理要員

ホウボウ 32cm ヒットジグ TGベイト スリム80
ホウボウの刺身、鯛やガッシーに負けないほど美味しいと思っております、が歩留まりが悪く
切り身が取りにくい 毎度寂しい気持ちになる( ;∀;)

ガッシー 28cm ヒットジグ TGベイト スリム80
ガッシーも切り身の歩留まり悪いけど、何とか形にはなる。
春先までは刺身が大変美味しいシーズンで、何も考えずに切り付けております。
~略~
そろそろ上がり時間
今日はありがとうございます、ストさん。

良い魚を釣り上げるストさんの雄姿。
マンタレイプロベル結構速くって、ストさんが頑張って漕ぐと、自分のアド16の巡航スピードと
それほど変わらなかった、20分が維持限界との事だったけど、普通そんなもんでしょ。
今年初のマトモな釣行だった訳で、予想よりは釣れなかったけど、ピークはもう少し先かな
春先は釣りが中々難しい。 イルカとか、天気とか、水温とか etr

釣果よりも好天と良い友人に恵まれ 初場所で浮けるなんて (しかもホビー艇で) 幸せでした。
納竿
この日はストさんからお誘いを受けて、要コネクションポイントへGO!!
初場所なのでマーキングも無いし、先ずはストさんに付いていこう
テイクオフ

久しぶりのホビー アドベンチャー (現レボ16) で出撃
この写真を撮る前、出た直後に巨漢のバンドウイルカが自分たちの周りをウロウロ...
過去の経験則からしばらくは釣れないんだなぁ~

案の定、感度バリバリなのに全然アタリが無い
今映っているベイトはイワシのようだ、コウナゴっぽいボトムの感度も多かった
5月頃のプランクトンジャミング感度は現状少ない
今日は鯛狙いなので、タイラバを多めにやってみる
アタリ無
~略~
ベイト小魚なので、タングステンのジグに変更
アタリ 在り ヒット!!
小気味のいい引きで真鯛で間違いなさそう
ネットイン

チダイ 30cmくらい ヒットジグ TGベイトスリム 80
ジグの方が良さそうだ
次はグローが入ったジグで誘ってみる
ヒット!!

真鯛 45cmくらい ヒットジグ ジグパラTG80
グロー良いかと思いきや、これっきりアタリが途絶える
この後またTGスリムへ変えて、鯛30cm前後 を+2匹追加
(一匹はストさんにポイントを聞いて落としただけ (;^_^A )
日がすっかり高くて暑くなってきました
早朝、道中の温度2℃ 昼の最高温度22℃。 20℃差があると着るものに困ります
定石通りなら寒い方に合わせて、暑くなったら脱げる上着を羽織っていく感じでしょうか
時間経過に比例して鯛のアタリが少なくなり、他の底モノが釣れ出す

アオハタ 35cm ヒットジグ ジグパラTG80
最近ハタ系は煮つけ等 加熱調理要員

ホウボウ 32cm ヒットジグ TGベイト スリム80
ホウボウの刺身、鯛やガッシーに負けないほど美味しいと思っております、が歩留まりが悪く
切り身が取りにくい 毎度寂しい気持ちになる( ;∀;)

ガッシー 28cm ヒットジグ TGベイト スリム80
ガッシーも切り身の歩留まり悪いけど、何とか形にはなる。
春先までは刺身が大変美味しいシーズンで、何も考えずに切り付けております。
~略~
そろそろ上がり時間
今日はありがとうございます、ストさん。

良い魚を釣り上げるストさんの雄姿。
マンタレイプロベル結構速くって、ストさんが頑張って漕ぐと、自分のアド16の巡航スピードと
それほど変わらなかった、20分が維持限界との事だったけど、普通そんなもんでしょ。
今年初のマトモな釣行だった訳で、予想よりは釣れなかったけど、ピークはもう少し先かな
春先は釣りが中々難しい。 イルカとか、天気とか、水温とか etr

釣果よりも好天と良い友人に恵まれ 初場所で浮けるなんて (しかもホビー艇で) 幸せでした。
納竿
Posted by 若 at 17:50│Comments(2)
│カヤック
この記事へのコメント
僕も楽しかったですよ〜(^。^)
かろうじてお土産は持って帰れたし、好天の中まったりとKFできたのが最高でした。
ちょっと遠いですけどまた来て下さいね!
かろうじてお土産は持って帰れたし、好天の中まったりとKFできたのが最高でした。
ちょっと遠いですけどまた来て下さいね!
Posted by スト
at 2022年04月19日 21:16

ストさん、エスコートありがとうございました。
今年初の本格釣行だったし、好天に恵まれて没頭し過ぎたせいか、心地よい筋肉痛があちらこちら(^^;
パンクしたドーリーのタイヤを修理してGWに備えますm(_ _)m
今年初の本格釣行だったし、好天に恵まれて没頭し過ぎたせいか、心地よい筋肉痛があちらこちら(^^;
パンクしたドーリーのタイヤを修理してGWに備えますm(_ _)m
Posted by 若
at 2022年04月19日 23:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。