ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月01日

ナイトK 月光のち電光!?

10/31 22時~25時 

日曜日、オフショアジギングの予定でしたが、天気が全く持って具合悪く延期。( ´Д`)

で土曜日の夜にナイトKへ行って参りました。




ナイトK 月光のち電光!?

月が明るくて、ライト要らず。


行くぜ、相棒!! プロ10

ナイトK 月光のち電光!?



波もなく風も穏やかで、本当に快適でした。

がしかし、ここで水上が快適な時、釣果の良かった試しが無い
 漕ぎ進んでいっても、殆ど潮止り....ここはアゲの時は止ります。 開始時 上げ5分
  予定通り、まったり回遊待ち。 


一時間ほど経ったでしょうか、少し潮が動いた時にコツンとアタリ。
ボトムの堅い物に当ったのか、判断付かなかったので再度同じコースをトレース。

ずん

乗った!!  軽くアワセを入れてファイト開始。
手応えはまあまあ。


舟際まで寄せてきて、ジィィィィィって結構走るねキミ。
そんなに重量感は感じないけど、走る走る。 意外と大物の時もあるので慎重に。


姿が見えた。   それほどでも無いか!?
早速GMの大型ネットを使って余裕のランディング、 ゲット!!

ナイトK 月光のち電光!?
ヒットルアー  ダイワ ソルティーダーティストR90S

エラ蓋下へのフッキングだから走った訳ね、ここに掛かるのは何故なのか解りませんな。


ナイトK 月光のち電光!?

60チョイ切れるか59cm ダービー用写真は要らないサイズ。



やっとタモの実釣テストも出来た。
GMの絡みにくいらしい網、あんまり変わらない様な...ちょっと張りがあるかな。



この魚の撮影中、すぐ近くでボコンっと捕食音、ベイトが逃げる雰囲気。
時合い!? 早く済ませて、次弾を発射せねば!!


とそこへ、月光の夜を切り裂く、サーチライト。
 ナイトクルーズのプレジャ船が帰ってきたようです。
   そしてこっちへ向かってきます。 


まず危険回避の為、ヘッドライトを向けて自艇が居る事を知らせます。

いつでもアンカーを外せる用意をして船が通り過ぎるのを待ちます。
 うまく気付いてくれて避けてくれたんですけど、避けた場所が
   今キャストする予定の直上を航行....( ´Д`)


時合い終了.....     あと3分あれば.....



このあと潮も動かず納竿までヒットする事はありませんでした。


ナイトK 月光のち電光!?
小型艇での大型タモの上手い収納方法を考えねば....



ナイトK 月光のち電光!?
翌朝、 今回はシーバス臭いので洗剤を使って丁寧に清掃。 お疲れ相棒







このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
4度目の真鯛狙い  KF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)
 4度目の真鯛狙い KF (2024-05-06 17:25)

この記事へのコメント
こんちは。

ナイトは行けましたか。よかったよかった。
ナイトの勝率高いですね~。
プレジャーボートの件は、なんともタイミング悪くて・・・
残念ですが安全には替えられないし・・・
そろそろナイトもシーズン終了近しかな?
Posted by hatz at 2009年11月01日 16:23
惜しかったですね~地合いだったのに(汗)でもいいの釣れててうらやましい!!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年11月01日 17:24
hatzさん
ナイトK、前回撃沈したんで意気込んでいきまして、まずまずでした。
今回はタイミングが悪く、残念でしたが、あれは仕方ないです。(最近タイミングに見放されてますわ)

ナイトカヤックがいつまでイケるか? どうでしょうね。 
去年は12月でも良型をショアから出してますし、近海が期待出来ない以上
釣れなくても、あそこしか無いみたいな。




はじけようさん
夏以外、夜は滅多に船 来ないんですけど、あのタイミングとは.....

釣果、滅相も無い 貴殿こそイイのを釣っててウラヤマシイ。
月明かりが綺麗で単独でも寂しくなかったです。(^^)v
Posted by at 2009年11月01日 19:08
若さんコレですか「黒い紙に穴あけて向こう側から懐中電灯照らして撮った写真」ってのは!1枚目ですよね??
しかしいつ行っても釣るんですねシーバス。流石若さんですね!ポイントは…ツルリンポイントですよね??最近行ってないポイントですがオカッパでワタクシのような者でもいけるんでしょうか??
Posted by KAKO at 2009年11月01日 21:43
オフショア欠航でも、さすがタダでは転びませんね!

↑KAKOさんの疑問、同感です。
日本海で陸からシーバス釣ったことないもんで(^^;)
ってまずは雨の日に喜んで出撃するだけの気合いが必要でしょうか!?
Posted by まめひとまめひと at 2009年11月01日 22:14
本当にナイトカヤック絶好調っすね!
僕はこの前テレビでやってた釣り人vsメバルだかゆー番組みてオフショアメバルやりたくなりました!
が冬ウェアリングがないんでどうしたものかと思っとります。

まだ海パンででてます…
Posted by まるつき at 2009年11月01日 22:16
ナイトカヤックホンマに打率高いですね〜ナイスなシーバスです
私はジグやカブラに超ケイムラ特殊塗料を塗ったりチューンしてましたよ来週天候良くなって欲しいですわ!
Posted by タガ at 2009年11月01日 22:52
若さん、こんにちは!
きっちりと結果出してきますねぇ〜、素晴らしい!
いざって時に楽しめなかったのは少々残念ですが・・・こればっかりは仕方ないですからね(汗)
また次回、でっかいのやっつけてください!!
Posted by らずくん at 2009年11月02日 06:30
KAKOさん
一枚目の写真、長いトンネルをもうすぐ抜けるっていう比喩的なものです。
強力ライトのmaruさんに会いに行ったわけではありません。

ポイントはその通りでして、昨年KAKOさんとミゾレが振る中で釣れたじゃないですか!  きっと今年も釣れますよ。





まめひとさん
日本海で陸シーバス、そうですねぇ サイズはともかく数は少ないですから
ちょっと難しいです。 でも気合のTK作戦ならその内釣れると思いますけど。
2.3回は坊主覚悟で^^;




まめひとさん
絶好調....一ヶ月前よりサイズが一回り落ちているのがちょっと....ダービーが...

オフショアメバル  かなりイケているとと思いますね。
ジグヘッドより5号くらいのサビキでガンガン行きましょう。

自分はカッパズボンにロング長靴ですわ。
Posted by at 2009年11月02日 07:42
タガさん
打率、完全坊主の時もありましたから、ちょっと怪しくなってます(^_^;)
最近ケイムラって流行ってますがどうなんでしょ。 
メバル用ワームとかも出てきますかね? 冬にひとつ買ってみます。
来週は晴れると良いですね、切実に。




らずくん
お恥ずかしい、らずくんには負けますよ。
今回も辛うじてみたいな感も在りましたし、目指すサイズには遠く。
ダービー用の写真が撮れるのは、いつの日になるのやら....
Posted by at 2009年11月02日 10:20
まるつきさん
まめひとさんじゃ無くてまるつきさんでした。 失礼しましたm(__)m
朝はボケてますね。
Posted by at 2009年11月02日 10:23
若さん、こんちはー。
土曜の夜静かだったんですか!?
土曜の昼は暴風でゴムボひっくり返りそうでしたよ。
しかし毎回確実に獲物ゲットされてますねえ、さすがっす。
Posted by このさん at 2009年11月02日 11:23
このさん
土曜日夜、このポイントは静かでした。
昼間はかなりうねりがあったと聞いております。

私も出来れば昼間のうちにやりたかったんですが、タイミングが合わず
ナイトになっています。 明日の休みも天気が悪いので今晩も思案中。
Posted by at 2009年11月02日 12:25
シーバスゲットおめでとうございます。
うーん、毎回お見事ですね。
シーバスはなかなか釣れないターゲットなので今、試行錯誤中です。
Posted by ふな at 2009年11月02日 13:01
先日も情報入手して頂きありがとうございました。
若さんが一緒だったら例のPに行ってましたが、、
何分、、初心者カヤッカーの三人だったので、無難にいつものPにしてしまいました(^^;
ナイトK。。ワタクシも近畿圏の某釣具店コンテストに参加しようと画策してますので
11月中、沖に行けない時には、また便乗させて下さい。
Posted by ム~ム~ at 2009年11月02日 15:31
ふなさん
あざーす。
今日みたいな日はショアからでもチャンス大な訳で、こんな日に喜んで出かけていく根性がある方なら、イケると思います。

シーバスも鯛と一緒で、釣る人は釣るし、釣れない人はあんまり釣れないみたい気がしていますわ。





ム~ム~さん
記事みました。あれだけ楽しめれば十分でしょう。
中型シイラも軽々釣り上げるスキルの高さ、もう初心者では無いですわ。

ナイトK、元々ム~ム~さんもシーバスアングラーでしたよね。
コンテスト上位入賞目指して、いっときますか。
Posted by at 2009年11月02日 17:27
相変わらず、いい釣りしてますね~。
ワタクシこの春のボートシーバス爆釣劇以来、
ちょっとシーバス狙うモチベーションが下がってしまってますが、
若さんの姿勢はホント感心です。

寒くなっちゃいましたんでアレですけど、また来年はナイトK、連れてってください。

冬はショア湾奥シーバス、やりますね!
Posted by maru at 2009年11月03日 21:54
maruさん
あれはアレ、これはコレですから。
手軽!?に大きな魚が釣れるのがシーバスですし、ゲーム性も十分なので
ボチボチやってます。

来年といわず、今年もありますよ、3艇持ってますので貸し出しも可です。
冬のショア湾奥シーバスって.....水族館の辺り?
Posted by at 2009年11月04日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイトK 月光のち電光!?
    コメント(18)