2009年11月07日
2009シーバス祭り
11月某日 21時~23時
年に一度あるか無いかの 「シーバス祭り」

へんな目盛の測り....支給品なので(^_^.)
前回ナイトKでダービー用の魚が釣れなかった事が気になっておりまして
当分の間、潮がポイントに合って無い事もあり、今日はショアから別の場所を調査。
上げ潮ならココだろうと、目星をつけて到着してみるや枯れ海草まみれで
釣りにならず....。
他の場所を探してフラフラ~。
上げ潮で流れも止まり、風も波も無く、キレイな月夜でルアーもメッチャ目立ち、
夜光虫の大発生でラインもモロ映りみたいな、子ボラ等のベイトも居ない
どう見ても最悪に近いコンディション。 援軍ゼロですわ (; ̄Д ̄)
フラフラしてても仕方ないので、とあるポイントで車を止めてキャストしてみます。
巻いてくるとまるで、グローのオーラを纏ったルアーを引いているかの様....ダメかな
帰って寝てしまおうかとも思いましたが、折角ポイントに居るんだし、
もうしばらく様子を見てみようと思い、キャストを続けます。
しばらくして、横の方で捕食音を確認。
小走りしてキャストしてみますが、バイトのみですぐ沈黙....帰ろうかなと(;´Д`)
もう一度元のポジションに戻ってキャストしてルアーを回収しかけると、ルアーの
後ろに2匹、ソコソコのサイズのオーラに包まれた魚が追尾していました。
おっ、ヤル気スイッチ ON (`・ω・´)シャキーン
ここからです。 祭りが始まりましたわ

60cmほど ヒットルアー エリア10
夜光虫とベタ凪のお陰で、夜なのに15m先の泳ぐ魚が見えるんですよ、バイトシーン丸見え。

またヒット! 今度は70cmいったかと思い、測りを当ててみました。 69cm 残念。

これは明らかに60前後

これも63くらい?

同サイズ いい感じのアングル
凄まじい勢いで釣れ出しまして、平均2キャスト1ヒットくらいか?
ヒットしてエラ荒いをすると夜光虫が光を放ちまるで 祭りの花火の様です。 美しいと思う余裕は僅かしか残っていませんけど。
まだまだ行きますよ。(^_^)v

これはちょっと良かった。 やっと70超 72cm
フックが次々とヘロヘロになるので、ルアーごと交換。コモモへチェンジ
即ヒット、こいつは良さそう。 ナイスファイト!! 慎重にランティング。


いったー。 大台突破 84cm

いい顔してます。
まだまだぁぁぁ (`・ω・´)シャキーン

段々写真が乱暴になって来まして...

ちょっとイイサイズでも反対向きだったりしてます(;´Д`)、丸呑みの74cm

写真はコレにて終了。
この後、サイズも2長寸を更新するは無かったです。
結局10匹以上は釣ったと思います。(記憶が曖昧ですが)
でも覚えているのは バラシは0、 デッドも0 完璧な釣りでした。 (o≧口≦)o
結構疲れましたが充実したお祭りでありました。
(これでダービーの参加資格は出来たかも....)
自宅へ帰ってきましてが神経が高ぶって、中々寝付け無いのでシャワーを浴びて
先ほどの出来事を整理するべく、考えをめぐらします....
しかし、何故最悪に近いコンディションであれほど釣れたのか?
私には分かりません。"o(-_-;*) ウゥム…
自然の何たるかを理解する事なぞ10万年早いですわ。
この夜のタックル

ロッド テンリュウ SRM80L 絶版
リール シマノ セフィアCI4 (BBスプール ^_^; )
ライン デュエル Xワイヤー14LB リーダー ナイロン16LB
ルアー コモモ TKLM9 エリア10 等

リーダーを結び直している暇が無くって....
何度か呑まれたり、エラが当たったりでズタボロ、その都度切ってたら
最後にはルアー2本分の長さしか残りませんでした (^_^;) おしまい
年に一度あるか無いかの 「シーバス祭り」
へんな目盛の測り....支給品なので(^_^.)
前回ナイトKでダービー用の魚が釣れなかった事が気になっておりまして
当分の間、潮がポイントに合って無い事もあり、今日はショアから別の場所を調査。
上げ潮ならココだろうと、目星をつけて到着してみるや枯れ海草まみれで
釣りにならず....。

他の場所を探してフラフラ~。
上げ潮で流れも止まり、風も波も無く、キレイな月夜でルアーもメッチャ目立ち、
夜光虫の大発生でラインもモロ映りみたいな、子ボラ等のベイトも居ない
どう見ても最悪に近いコンディション。 援軍ゼロですわ (; ̄Д ̄)
フラフラしてても仕方ないので、とあるポイントで車を止めてキャストしてみます。
巻いてくるとまるで、グローのオーラを纏ったルアーを引いているかの様....ダメかな
帰って寝てしまおうかとも思いましたが、折角ポイントに居るんだし、
もうしばらく様子を見てみようと思い、キャストを続けます。
しばらくして、横の方で捕食音を確認。
小走りしてキャストしてみますが、バイトのみですぐ沈黙....帰ろうかなと(;´Д`)
もう一度元のポジションに戻ってキャストしてルアーを回収しかけると、ルアーの
後ろに2匹、ソコソコのサイズのオーラに包まれた魚が追尾していました。
おっ、ヤル気スイッチ ON (`・ω・´)シャキーン
ここからです。 祭りが始まりましたわ
60cmほど ヒットルアー エリア10
夜光虫とベタ凪のお陰で、夜なのに15m先の泳ぐ魚が見えるんですよ、バイトシーン丸見え。

またヒット! 今度は70cmいったかと思い、測りを当ててみました。 69cm 残念。
これは明らかに60前後
これも63くらい?
同サイズ いい感じのアングル
凄まじい勢いで釣れ出しまして、平均2キャスト1ヒットくらいか?
ヒットしてエラ荒いをすると夜光虫が光を放ちまるで 祭りの花火の様です。 美しいと思う余裕は僅かしか残っていませんけど。

まだまだ行きますよ。(^_^)v
これはちょっと良かった。 やっと70超 72cm
フックが次々とヘロヘロになるので、ルアーごと交換。コモモへチェンジ
即ヒット、こいつは良さそう。 ナイスファイト!! 慎重にランティング。
いったー。 大台突破 84cm
いい顔してます。
まだまだぁぁぁ (`・ω・´)シャキーン
段々写真が乱暴になって来まして...
ちょっとイイサイズでも反対向きだったりしてます(;´Д`)、丸呑みの74cm
写真はコレにて終了。
この後、サイズも2長寸を更新するは無かったです。
結局10匹以上は釣ったと思います。(記憶が曖昧ですが)
でも覚えているのは バラシは0、 デッドも0 完璧な釣りでした。 (o≧口≦)o
結構疲れましたが充実したお祭りでありました。
(これでダービーの参加資格は出来たかも....)
自宅へ帰ってきましてが神経が高ぶって、中々寝付け無いのでシャワーを浴びて
先ほどの出来事を整理するべく、考えをめぐらします....
しかし、何故最悪に近いコンディションであれほど釣れたのか?
私には分かりません。"o(-_-;*) ウゥム…
自然の何たるかを理解する事なぞ10万年早いですわ。
この夜のタックル
ロッド テンリュウ SRM80L 絶版
リール シマノ セフィアCI4 (BBスプール ^_^; )
ライン デュエル Xワイヤー14LB リーダー ナイロン16LB
ルアー コモモ TKLM9 エリア10 等
リーダーを結び直している暇が無くって....
何度か呑まれたり、エラが当たったりでズタボロ、その都度切ってたら
最後にはルアー2本分の長さしか残りませんでした (^_^;) おしまい
Posted by 若 at 03:24│Comments(24)
│汽水
この記事へのコメント
若さんどうもです!
めっちゃ釣ってるやないですか
しかもオカッパリで
そりゃあ満足でしょうね
グッドサイズも釣れてるし
日曜天気は良さそうですが風が結構ありそうな予報ですね(-ロ-;)どうなるやら…
めっちゃ釣ってるやないですか




日曜天気は良さそうですが風が結構ありそうな予報ですね(-ロ-;)どうなるやら…
Posted by タガ at 2009年11月07日 04:38
若さん!シーバス祭りお見事でした。
読んでいて興奮が伝わってきましたよ。
いいなぁ、私はまったくシーバスに縁がないので一度そんな祭りを体験してみたいっす!
しかし84cmはナイスサイズですね~
読んでいて興奮が伝わってきましたよ。
いいなぁ、私はまったくシーバスに縁がないので一度そんな祭りを体験してみたいっす!
しかし84cmはナイスサイズですね~
Posted by ふな at 2009年11月07日 09:05
若さ~ん
すごい!凄すぎます!
興奮の余韻がこちらまで 伝わってきそうです
すごい!凄すぎます!
興奮の余韻がこちらまで 伝わってきそうです
Posted by passo at 2009年11月07日 09:40
驚愕!!!
ただただ驚愕!!!
シーバスルアーも持って行かなきゃ♪
SMマスター、ええ働きしますねぇ・・・
後継機種?のワタシのマスタープラン、
「プラン」ばっかでですわ。。
ただただ驚愕!!!
シーバスルアーも持って行かなきゃ♪
SMマスター、ええ働きしますねぇ・・・
後継機種?のワタシのマスタープラン、
「プラン」ばっかでですわ。。
Posted by maru at 2009年11月07日 09:45
タガさん
偶然、群とタイミングを見つけちゃいましてね。
もうウハウハでした。 運が良かったッス
日曜日、大鯛情報や青物情報も十分なのであとは天気と腕ですわ。
ふなさん
あざーす ( ´∀`)/
シーバスに縁が無い? 根魚マスターなのに意外ですね。
84cm これでやっとタービーにエントリー出来ました(^^)
passoさん
この日は運が良かったんです。
翌日が実力を問われるところでした。(近々にアップします)
測りがそれなりに、重いので中々跳ね返せないんです
maruさん
照れちゃうなぁー それほどでも (^^)
竿、旧モデルですが、このシリーズ気に入ってるんです。
デスペとSRMが3本以上買ったシーバスロッドですわ。
所属チーム「パロパロ団」でついにチームが県内デビューしました ( ´∀`)/
偶然、群とタイミングを見つけちゃいましてね。
もうウハウハでした。 運が良かったッス
日曜日、大鯛情報や青物情報も十分なのであとは天気と腕ですわ。
ふなさん
あざーす ( ´∀`)/
シーバスに縁が無い? 根魚マスターなのに意外ですね。
84cm これでやっとタービーにエントリー出来ました(^^)
passoさん
この日は運が良かったんです。
翌日が実力を問われるところでした。(近々にアップします)
測りがそれなりに、重いので中々跳ね返せないんです
maruさん
照れちゃうなぁー それほどでも (^^)
竿、旧モデルですが、このシリーズ気に入ってるんです。
デスペとSRMが3本以上買ったシーバスロッドですわ。
所属チーム「パロパロ団」でついにチームが県内デビューしました ( ´∀`)/
Posted by 若 at 2009年11月07日 11:18
若さん、こんにちはー。
最近はシーバス釣り堀まであるんですか?
84センチ、デカイっすねえ。
興奮して寝付けないほど釣ってみたいですわ。
何がシーバスのスイッチを入れてくれたんでしょうね。
最近はシーバス釣り堀まであるんですか?
84センチ、デカイっすねえ。
興奮して寝付けないほど釣ってみたいですわ。
何がシーバスのスイッチを入れてくれたんでしょうね。
Posted by このさん at 2009年11月07日 12:03
す!すさまじい!釣れるときはそんなに釣れるんですねΣ(@口@|||)
ジギング以外でデカシーバス釣ってみたい!
ジギング以外でデカシーバス釣ってみたい!
Posted by はじけよう at 2009年11月07日 12:44
若さん こんにちはっす。
シーバスいいっすね~。
84cmおめでとうございます。
しかし、陸からでもそんなに釣れることあるんですね。
やっぱり、若さんには、お魚さんとの出会いについて、ご教授願わねば(笑)
シーバスいいっすね~。
84cmおめでとうございます。
しかし、陸からでもそんなに釣れることあるんですね。
やっぱり、若さんには、お魚さんとの出会いについて、ご教授願わねば(笑)
Posted by 8 at 2009年11月07日 13:01
凄いっす!
そんな祭りに参加してみたいものですが、腕も運も持ち合わせておりません(泣)
そんな祭りに参加してみたいものですが、腕も運も持ち合わせておりません(泣)
Posted by あおりん at 2009年11月07日 13:08
若さん、こんにちは!!
凄いじゃないですか!!
ウハウハ感がよく伝わってきます!!
しかし陸っぱりでこのサイズは・・・お見事!!
僕もたまには原点に戻って、ショアからの釣りを楽しまないとなぁ〜(汗)
夜光虫だらけの中での捕食シーン、見応えありそうですねぇ〜!!
凄いじゃないですか!!
ウハウハ感がよく伝わってきます!!
しかし陸っぱりでこのサイズは・・・お見事!!
僕もたまには原点に戻って、ショアからの釣りを楽しまないとなぁ〜(汗)
夜光虫だらけの中での捕食シーン、見応えありそうですねぇ〜!!
Posted by らずくん at 2009年11月07日 16:12
このさん
こんな釣堀があったら月2で通いますわ。
夜釣りの帰りは神経が高ぶって、渋くても中々寝付けないんですよ。
夜光虫は一般的に釣りには悪者になってますが、コレがポイントだったと思います。
はじけようさん
場所とタイミングがドンピシャに合えばこんなモンです。
翌日!? 後日談があるのですが、それは近々に。
8さん
あざーす。 (8さんお仕事ご苦労様です)
私も睡眠時間を削っての釣行なので、偶にしか行けません。
出会いが少ないとお嘆きの貴方。
まめにお店に通って金も使ってママ(マスター)と仲良しになる事です。
お土産とか持っていくとね、サービスが良くなる事も在るようです。
他にもブラジルの言葉など勉強すると意思の疎通が量れますな。
こんな釣堀があったら月2で通いますわ。
夜釣りの帰りは神経が高ぶって、渋くても中々寝付けないんですよ。
夜光虫は一般的に釣りには悪者になってますが、コレがポイントだったと思います。
はじけようさん
場所とタイミングがドンピシャに合えばこんなモンです。
翌日!? 後日談があるのですが、それは近々に。
8さん
あざーす。 (8さんお仕事ご苦労様です)
私も睡眠時間を削っての釣行なので、偶にしか行けません。
出会いが少ないとお嘆きの貴方。
まめにお店に通って金も使ってママ(マスター)と仲良しになる事です。
お土産とか持っていくとね、サービスが良くなる事も在るようです。
他にもブラジルの言葉など勉強すると意思の疎通が量れますな。
Posted by 若 at 2009年11月07日 16:57
あおりんさん
年に一度くらいは自販機の抽選に当たる、そんな感じです。
運も腕も月並みなので、年に僅かしか無いんですよ。
毎回そんな人もいますが、私はこの程度が精一杯。
らずくん
夜光虫のおかげでヒットしてから、ずーと魚の位置が把握できました。
(実はヒットの遥か前の動きも分かりました....秘密)
そのせいか、ファイトも冷静に出来て、バラシも0でした。
水面直下系ルアーも使っていたので、出かたも良く、更に夜光虫花火が
演出効果満点で、ホントにアングラー冥利に尽きる、思い出に残る釣行でしたわ。
年に一度くらいは自販機の抽選に当たる、そんな感じです。
運も腕も月並みなので、年に僅かしか無いんですよ。
毎回そんな人もいますが、私はこの程度が精一杯。
らずくん
夜光虫のおかげでヒットしてから、ずーと魚の位置が把握できました。
(実はヒットの遥か前の動きも分かりました....秘密)
そのせいか、ファイトも冷静に出来て、バラシも0でした。
水面直下系ルアーも使っていたので、出かたも良く、更に夜光虫花火が
演出効果満点で、ホントにアングラー冥利に尽きる、思い出に残る釣行でしたわ。
Posted by 若 at 2009年11月07日 17:07
き、驚愕・・・!
陸ぱりだったんですか~。
メールではてっきりNKと思っとりますた!!
さすが、我らが隊長。陸上でも水上でもやっぱり
一味違いますなぁ・・・。
大きな群れに当たったようですが、隊長は
空気中でも使えるギョタンをお持ちとか・・・。
84センチ、大台突破おめでとうございました!!
陸ぱりだったんですか~。
メールではてっきりNKと思っとりますた!!
さすが、我らが隊長。陸上でも水上でもやっぱり
一味違いますなぁ・・・。
大きな群れに当たったようですが、隊長は
空気中でも使えるギョタンをお持ちとか・・・。
84センチ、大台突破おめでとうございました!!
Posted by hatz at 2009年11月07日 19:06
いやーーーー 凄い ! アドレナリンとエンドルフィンがドバドバ出たでしょうな~
夜光虫効果だけでは無く、五感・六感までビンビン・ありえない感覚に陥ったのかも
その一日で…ラブ蔵の生涯スズキ釣った総数を上回ってますが・・・・・(恥)
夜光虫効果だけでは無く、五感・六感までビンビン・ありえない感覚に陥ったのかも
その一日で…ラブ蔵の生涯スズキ釣った総数を上回ってますが・・・・・(恥)
Posted by 海男ラブ蔵 at 2009年11月07日 19:22
凄まじいですね~!
サイズが半端無い!
しかも夜光虫うようよの状況で?
シーバス花火、見てみたいですわ~
ショアでもカヤックでも極めてますね(笑)
サイズが半端無い!
しかも夜光虫うようよの状況で?
シーバス花火、見てみたいですわ~
ショアでもカヤックでも極めてますね(笑)
Posted by ストクラ at 2009年11月07日 19:25
hatzさん
ハズレばかりでも無いって事ですよ、タマには当るんです。
第六感やセブンセンスは無いほうです。 鼻は少し効きますが...
貴殿の健闘を祈る。
海男ラブ蔵 さん
アドレナリンを押さえるのに必死でした。
冷静に冷静に.... 昔よく慌ててバラシタ苦い経験が沢山あります。
研ぎ澄まされる感覚、大したモンじゃありませんが、知らず知らずに
そんな感じになってました。
一日で上回る.......すいません翌日も行きました。
ストクラさん
沢山数が釣れる事はめずらしく無いんですが60~ってのがイイでしょ。
夜光虫の中の大釣り、 貴重な経験でした。
シーバス花火、 ストクラさんならきっと近い内に見れますよ ( ´∀`)/
ハズレばかりでも無いって事ですよ、タマには当るんです。
第六感やセブンセンスは無いほうです。 鼻は少し効きますが...
貴殿の健闘を祈る。
海男ラブ蔵 さん
アドレナリンを押さえるのに必死でした。
冷静に冷静に.... 昔よく慌ててバラシタ苦い経験が沢山あります。
研ぎ澄まされる感覚、大したモンじゃありませんが、知らず知らずに
そんな感じになってました。
一日で上回る.......すいません翌日も行きました。
ストクラさん
沢山数が釣れる事はめずらしく無いんですが60~ってのがイイでしょ。
夜光虫の中の大釣り、 貴重な経験でした。
シーバス花火、 ストクラさんならきっと近い内に見れますよ ( ´∀`)/
Posted by 若 at 2009年11月07日 21:26
こんな祭り参加したいですわ!
ベタ凪に夜光虫って、普通はバッドコンディションのはずですが、こういうこともあるんですね。
あまり先入観を持たない方が良いんだというベンキョーになりました。
自分の釣りに活かせれば良いんですが!
ベタ凪に夜光虫って、普通はバッドコンディションのはずですが、こういうこともあるんですね。
あまり先入観を持たない方が良いんだというベンキョーになりました。
自分の釣りに活かせれば良いんですが!
Posted by まめひと at 2009年11月08日 00:07
すんごいなーー。お祭り!! 潮等々、自然は全く計算できないところがまた釣りの魅力ですね。 とかなんとか言って潮の悪い日でもなかなか釣行できない私はレッツゴーですけど。
Posted by kamo120 at 2009年11月08日 15:44
まめひとさん
夜光虫、場所によるかも知れません。
シーバスにとっては夜間、目でベイトを確認できる貴重な状態なのかも
知れませんよ。
自分に活かす、んー、そのうち釣れる「ST作戦」でしょうか。
kamo120さん
そうなんですよ、状況が悪くてもやってみるまでは分からないって事ですね。
(確率は悪い事、想像できますが....)
良い日を選んで釣行できないのは自分も同じです。
ボチボチ行きます。
夜光虫、場所によるかも知れません。
シーバスにとっては夜間、目でベイトを確認できる貴重な状態なのかも
知れませんよ。
自分に活かす、んー、そのうち釣れる「ST作戦」でしょうか。
kamo120さん
そうなんですよ、状況が悪くてもやってみるまでは分からないって事ですね。
(確率は悪い事、想像できますが....)
良い日を選んで釣行できないのは自分も同じです。
ボチボチ行きます。
Posted by 若 at 2009年11月08日 21:32
どんだけ釣ってるんですかぁ!!(笑)
しかも全て良型・・・さすがです!!
祭り以外の何物でもないですね(笑)
15m先の魚が見えるくらい夜光虫って明るいんですか!?
しかも全て良型・・・さすがです!!
祭り以外の何物でもないですね(笑)
15m先の魚が見えるくらい夜光虫って明るいんですか!?
Posted by ブライト at 2009年11月08日 22:20
若さんあそこのオカッパは今時期はけっこう釣師いるんじゃないですか?それでこんだけドンパチ花火あげるとはさすが豪腕若さん!!「祭り」は一人祭りだったんじゃないですか??ワタクシも参加してみたいですわ~~~(ToT)
そして、、、そして今日も、、、、!?!?!?ブログアップ待ってま~っす♪
そして、、、そして今日も、、、、!?!?!?ブログアップ待ってま~っす♪
Posted by KAKO at 2009年11月08日 23:12
ブライトさん
お祭りに花を添える夜光虫ですが、浅い場所なので割りと鮮明に見ることが
出来ました。
魚がどこから来て、どうなってバイトするのか確認できるほど。
KAKOさん
そのときは、平日だったので一人ぼっちでした。
翌日また平日だったのでKAKOさんへの連絡は自重しましたけど。
ブログアップ何とかやりますわ
しゃくり過ぎで、肩が痛くて左腕がマトモに上がりません(´Д`)
お祭りに花を添える夜光虫ですが、浅い場所なので割りと鮮明に見ることが
出来ました。
魚がどこから来て、どうなってバイトするのか確認できるほど。
KAKOさん
そのときは、平日だったので一人ぼっちでした。
翌日また平日だったのでKAKOさんへの連絡は自重しましたけど。
ブログアップ何とかやりますわ
しゃくり過ぎで、肩が痛くて左腕がマトモに上がりません(´Д`)
Posted by 若 at 2009年11月09日 09:45
こんばんは。
大爆発!!でスゴイ釣果ですね。
僕も最近オカッパリシーバス行っていますがさっぱりです…。
大爆発!!でスゴイ釣果ですね。
僕も最近オカッパリシーバス行っていますがさっぱりです…。
Posted by ブルマン
at 2009年11月10日 19:01

ブルマンさん
たまたま群の通り道に巡り会えた様です。
自分が言うのも変ですがシーバス 釣れない魚ですよね。
シーバスゲームって場所とタイミングを探し当てて、そして喰わせるみたいな
難しいゲーム。 やっぱり簡単には釣れないですわ。
昔、先輩アングラーにシーバスは5回行って1匹釣れるかどうか、と聞きました。
しかし自分がやると5回どころか10回行っても1匹釣れません。
それから試行錯誤を繰り返し、数年の月日が経ち 今の自分の進化に驚くばかりです。
ブルマンさんなら、今はシーバス 釣れなくても、きっと近い内に私より釣れると思います。 Bバスやマスは全然私より上手ですし。
(私も ちょっと前まで年間釣行回数300日~でしたから)
たまたま群の通り道に巡り会えた様です。
自分が言うのも変ですがシーバス 釣れない魚ですよね。
シーバスゲームって場所とタイミングを探し当てて、そして喰わせるみたいな
難しいゲーム。 やっぱり簡単には釣れないですわ。
昔、先輩アングラーにシーバスは5回行って1匹釣れるかどうか、と聞きました。
しかし自分がやると5回どころか10回行っても1匹釣れません。
それから試行錯誤を繰り返し、数年の月日が経ち 今の自分の進化に驚くばかりです。
ブルマンさんなら、今はシーバス 釣れなくても、きっと近い内に私より釣れると思います。 Bバスやマスは全然私より上手ですし。
(私も ちょっと前まで年間釣行回数300日~でしたから)
Posted by 若
at 2009年11月10日 21:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。