ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月25日

ガイドあり

9/25 朝から11時頃

連続してやってきた台風も過ぎ去り、ようやく海上にでられるようになりました。
前日はじけようさんからお誘いを頂き 即答で1919。

今回、自分は知らないPだったので、大まかに 「はじけようガイド」の案内を聞いて


テイクオフ

ガイドあり
久しぶりだな、2週ぶり?  朝日が気持ちよく海もイイ感じ。
知らないポイントという事もあってウキウキ、ワクワク感も最高潮(゚∀゚)
(ワクワクしすぎてKY用のPFDを家に忘れて、今回は釣り用)


ガイドさんは二つのポイントを教えてくれたんですが、先ずは自分なりのパターンに当てはめて魚探し。
(根とか殆どないところで、ハマリもありうるスリリングなポイント)

思いのままにインチクを落として直後にファーストヒット。 

ガイドあり
クチのでかいキジハタ中。 朝一の水中が暗い時間はグローが効きます



この後ボトムにモヤモヤ反応が出て、鯛の予感がするのでタイラバへ変更
すぐにヒットするも鯛じゃない感じ

ガイドあり
アオハタ中  ヒットルアー DUEL TGソルティラバー


さらにヒットは続き

ガイドあり
キジハタ大 45cmくらい  よく引いた。


ガイドあり
ガッシー小


ガイドあり
何故かクーラーへ入れる直前にまで処理が終わっているキジハタ中


ガイドあり
ベイトの感度が強くなったのでインチクに変えてシャクるとドスン。 ガッシー中 


ボトムのモヤモヤ反応がまた出た為、タイラバへスイッチ、 引き上げてくると
アタリ!!  グッグッ.....グッグッ.....ん 乗らない  グッグッ ええーいまどろっこしい ビシッ!!!  フッ (-_-;)


もう一回、 ぐっぐぅ~ 乗った(゚∀゚)   があんまり引かない....

ガイドあり
コイツかよ!!  

これが2匹ほど続いて、ようやくチョットまし!?なサイズがヒット!!

ここで はじけようさんから「鯛釣れたぁ」 の声。

ガイドあり
真鯛60cmくらい? イートにはベストですな (^ω^)


こっちも釣れた
ガイドあり
真鯛30cmくらい イートにはベストですな!? お頭付きの塩焼きで。 
 すぐ近くで、ほぼ同時にヒットしたのに、この差は一体.... (~_~;)



でもですね、10分後 すこし離れた所に潮目が出来ているのを見つけたので一人でコソッと移動。

すると今日一番の反応が出まして即インチク投下!!  ボトムからシャクリあげてくるとドーン!! ヒット

固め気味のドラグからラインがズズーンと出て行きます。 (久しぶり)
しかし今回のタックルはインチク用、フックもラインも十分余裕がありますわ。

はじけようさんにも見守られ数分のファイトで上がってたのは真鯛

ガイドあり
上げて直後の珍しいアングルの写真。 (撮影はじけようさん)


ガイドあり
多分自己新記録更新  ハチマル真鯛!!


ガイドあり
幅75cmのターポンより 指1本長かったので多分80cm程あるかと、久しぶりに膝に重量感を感じました。

この魚、もうクーラーには入らないので、今回はリリース。
出来れば更に大きくなって再び対峙したいものです(リリース時のヒレ水飛沫で顔面ズブヌレは喰らいましたが)


さて、時間にはまだ余裕があるしオヤツタイム

ココ一番はやっぱジャムパンですよねぇ
ガイドあり
自分はジャムパン派です。




オヤツタイムも終わり、釣り開始。

ガイドあり
インチクにて まあまあのレンコダイゲット!! この魚うんまい。



この辺から風が出てきまして、今日はGPVと海快晴ともに50点ですわ。

ガイドあり


沖に居づらくなってきて、それではシャローでイカを狙いましょうか

ガイドあり
もう少し波がある感じだっんですけど風は少なかったので、エギング開始。


ここはエギング激戦区でもあるので、KYといえどイージーではありません
がボチボチ釣れる感じ 5分~10分に一パイか。

ガイドあり
こんなのを4杯ほど...波で揺られると中々シンドイですわ、ヒットエギ エギ王 Q LIVE DEEP3号 アジ

ガイドさんから「上がる」と連絡が入ったので泣きの5投をして引き上げです。
今回はこんなもんでイイでしょ。

 

今日は良い釣りが出来て、クーラーも満タン近いし ガイドさんのお陰ですわ。

そうそう、はじけさんの新艇、プロフィッシュ45にも乗せてもらいました。
ターポンと似てる所もありますが、やはり全然違う艇。 
一番の違いは着座位置、これはターポンが低すぎだと思いますけど、慣れるとアレはアレで。

今後もプロフィッシュの進化と はじけようさんに注目ですわ。


はじけようさん、今日はありがとうございました <(_ _)>





このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
リベンジサゴシKF
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 リベンジサゴシKF (2025-04-10 18:22)
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)

この記事へのコメント
45アコウと80マダイ凄すぎます!
羨ましいッス。
イカにレンコにガシラにおなか一杯っすね!

DUELTGソルティラバーは良い仕事しますか?ビンビン玉より安いですよね。
安いタングステン鯛ラバも使用されてます?

僕も海に出たいッス。
Posted by まるつき at 2011年09月26日 00:26
いやーーー、はじけさんといい、若さんといい本当に、凄いですね。
80オーバー、釣ってみたいですね。

キジハタも魅力です。

はじけさんの、写真撮りのアングル、いいですね。
若さんのファイトしたあとの姿が見事に写されています(^^)
記録おめでとうございます。


あなた達と会って以来、テンヤはやらず、インチク、タイラバの魅力にはまりまくりです。
Posted by 安吉 at 2011年09月26日 04:12
まるつきさん
80マダイ、ガイドさんの目の前で釣れて気持ちよかったッス。
魚種の沢山つれたし、満足できる釣行でしたわ。
安いTGタイラバ以前見せてもらったんですが、こっちで売ってないんですよ。
次回まるつきさんも頑張ってください、期待していますよ。 バスも面白いですけど(´∀`)




安吉さん
はじけさんと一緒に出たときは、何故か良い釣果に恵まれる事が多いです。
ポジティブになれるおかげでしょうか!?

動画も撮ってもらったんですが、役者がヘタクソでうまい角度になれませんでした。
次回はカメラを気にしながらファイトですかね(笑)

テンヤもインチクもタイラバも釣法の一つですから、結果が付いてきて楽しければOKかと。
Posted by at 2011年09月26日 12:39
80すげーーー。引くだろうな・・・・。 そっちに行ってご指導にあずかりたいものです・・・。
Posted by kamo at 2011年09月26日 21:38
若さんこんばんは

鯛の安定感は相変わらずですね
ハチマルはなかなか出ないっすよ
あやかりたいんで今度はジャムパン持って出撃ですな
Posted by コマ at 2011年09月26日 22:19
kamoさん
すげーと言うよりも、楽しませてくれる引きでありました。
鯛の引きは上品で何とも日本的であります。




コマさん
安定感!?何でしょうね、去年良型を一匹も上げられなかった人と同一人物とは自分でも思えません。
ハチマルはファイトを楽しんでキープでロクマルが釣れると最高なんですけど。
ジャムパンはガチですぜ ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by at 2011年09月26日 22:55
こんにちは、若さん。

しかし凄いですね。鯛の80cmをリリースする余裕は私には
ありません。
更にジャムパンも高級じゃないですか。私は並しか無理ですわ。(笑)
やっぱり若さんは○○い人だったんですね。

いやあ、冗談抜きにお二人は凄い!凄すぎる!
一度で良いので岩陰からこっそりと見てみたいです。(笑)

ではでは
Posted by Aki at 2011年09月27日 20:08
80のおばぁには縁があっても80のお魚には縁の無いKAKOですコンバンハ!鯛…釣りたいんですけどやっぱオカッパでは難しいですかね?最近はオカッパでサゴシ狙えるポイントすら知りません。海から見て「ここオカッパでもいいんでは?」というポイントご存知ありませんか若さん!?!?(ToT)
Posted by KAKO at 2011年09月27日 21:53
Akiさん
凄い訳ではなく、入らなかったからです。
入ってたら持って帰ったかも知れませんわ。
ジャムパンは高級なのが好みでして、世界のヤマザキなら間違いなしです。

今回はガイドさんが良かったので、上手くいきましたが次回はどうなることやら....
岩陰といわず隣でごらん頂ければ、ノリだけで釣っているのが分りますけど(自分の場合は)アセアセ




KAKOさん
80ならイイじゃないですか、90~がゴロゴロいます当方。

オカッパ鯛はともかく、サゴシなら結構ありますよ。
ですが、足場とかよくない場所が多くて、舟に乗って行った方が
安全で早くて、疲れません。
Posted by at 2011年09月28日 00:18
若さん」おはようございます
根魚いっぱい、鯛もイカもって凄すぎです
うらやましい
しかもハチマルリリースですと~
クーラーのスペース分けて上げたい(笑)
Posted by インピンミン at 2011年09月28日 07:42
おはようございます。
最近真剣にカヤック始めようとイロイロ調べてます。
ただ、本当に自分が浮けるのかとか、心配もあり。何が必要で、何が不必要か分らず・・・・・
これからイロイロと相談に乗って頂けると嬉しいです。
Posted by お気楽クマp、又の名を工場長 at 2011年09月28日 09:47
インピンミンさん
翌日の夕食はとても豪華なものになりました。
イカと白身系だったもんで食べやすいのか、大皿ペロリですわ。
今回のハチマルは元気でしたし、生物としての威厳を感じたので、リリースしました。 
クーラーの中も氷やら魚やらパンやらで既に余裕が無い感じでしたから。



クマpさん
自分も当初は同じことを考えましたよ。
怖い感じもありますし、体力的。技術的にどうなのかとか。
一度乗ってみると、分かりますが、突然新しい世界が開けます。
それはそれは近年まれに見る新鮮な感覚ですよ。
すべてはその後から付いてきます
Posted by at 2011年09月28日 11:09
お返事ありがとうございます。
まずは何から揃えるのが良いのですかね???
ちなみに艇はハリケーンカヤックスのフェニックスとかどうなのかなと思ってます。
Posted by お気楽クマp、又の名を工場長 at 2011年09月28日 11:19
クマpさん
艇とパドルとライジャケ、タックル以外だと
タモと竿立てと安物バッカン、 これだけあれば釣りは可能です。

そして認識用の旗、魚探、パラシュートアンカー、防寒具等が必要になります。
他のモノは追々揃えていけば宜しいかと。
確かリンク先のカヤック55さんで最初になにが必要か、詳しく書いてあった筈

フェニックスは最近人気の艇で、自分も気になっていました。
どうかと言えば乗ったことが無いので、あんまり分からなかったりします(;^ω^)
「軽さは正義」という部分はアリですわ。 
シリーズ中 12は沖には向かないとされていますので、その辺は釣りのポイント次第かと。
Posted by at 2011年09月28日 16:24
若さん、こんばんわ。
カヤック55さんに書いてありましたか?見落としてました。
イロイロ教えてくださり有難うございます♪
これからも質問することありますが、宜しくお願いします。
来年あたりにでもコラボカヤックできればお願いします。
それまでに、ぼちぼち揃えて行きたいとおもいます
フェニックスなら130かな?と思ってますねん。
Posted by お気楽クマp、又の名を工場長 at 2011年09月28日 17:49
クマpさん
ごめんなさい、カヤック55では無かったです。
そのリンク先のTEAM.NWってサイトの「カヤックフィッシングについて」
の中で色々書いてあります。
このサイトはバイブル的なサイトなので勉強になります。
Posted by at 2011年09月28日 18:40
でかっ!
流石にハチマルともなると貫禄が違いますね(汗)
こんな大物をリリースできるからこそ、毎度の釣果なんでしょうね~
私も余裕を持った釣りがしたいっす(笑)
Posted by のっち  のっち   at 2011年09月28日 18:49
若さん、毎度です!!
お付き合いしたかったのですが、仕事の都合でいけずでした(泣)
かれこれ一カ月以上浮かんでないですわぁぁ・・・・
そろそろ魚食いたいんですが・・・
それにしても美味しい魚三昧じゃないですか!!
僕ならハチマルもキープですわ(笑)
今週末もどうやらダメっぽいですねぇぇ・・・・フラストレーション溜まりまくりですわ(涙)
Posted by らずくん at 2011年09月28日 21:51
のっちさん
貴方こそ、いいの釣ってるじゃないですか! ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
聞くところによると100まで大きくなるらしいですが、90に壁があるようです。
基本リリース派だったんですが、最近になって更にイート化が進んでおります。
毎度では無いですよ、確か前週ツルツルだったような...




らずくん、そうそう 朝いないから何でかと思いましたわ
一ヶ月になりますか、早くしないと秋が終わりまっせ。
>美味しい魚 それそれ! めっちゃ美味かった、鯛もレンコもキジハタもイカもガッシーも 白身魚は夏でも刺身で美味しい。
今週は土曜日はダメダメみたいね、日曜に僅かな希望を残してます。
Posted by 若 at 2011年09月28日 23:22
若さん、おはよう御座います。
カヌーワールドvol.02に出てましたね♪
イロイロ調べて艇はターポン120ウルトラライトにしようかと思ってきました。
また変わるかもしれませんが・・・・
Posted by お気楽クマp、又の名を工場長 at 2011年09月30日 10:38
クマpさん
そうなんです、ご縁あって出させていただいたんですわ(゚∀゚)
クマpさんは軽さ重視ですね、軽ければ釣り道具の一つとして認識できますし
キツイ階段もラクラクかも。
良い選択かと思います、更に可能なら車へ一番積み易い場所へ艇を置ければ
いつでもポンと積み込んで、出かける事が出来ますわ。
折角お手軽なのですから、積み込むのがメンドクサイ場所はダメです。
Posted by at 2011年09月30日 12:33
そうだったんですね♪
腰に爆弾抱えてるんで、重いものの持ち下げには気を使うんです。
問題は、艇の置き場ですね・・・・・
マンション住まいなので、置き場が無く、友人宅に置かせてもらう予定なんです・・・・。もう積み込むのがメンドクサイ場所というレベルじゃないです・・・・。
Posted by お気楽クマp、又の名を工場長 at 2011年09月30日 14:38
あらま!! でも良いご友人をお持ちで。
この辺はKY銀座なので、将来的には有料のガレージを複数で借りて月々1000円くらいでやれるのかも知れません。
Posted by at 2011年09月30日 23:34
こんちわ若さん
今日も浮かんでらっやるんかな?
有料ガレージ魅力的ですね。月々1000円なら負担にならないですもんね。
Posted by お気楽クマp、又の名を工場長 at 2011年10月01日 13:55
バリバリ仕事であります(´∀`)
コンテナ倉庫ならもっと安いかも。
もし置き場所に困っている方が多いようなら、ご紹介できるので
その時はご一報しますね。
Posted by at 2011年10月01日 15:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガイドあり
    コメント(25)