2011年10月08日
シーバスの季節
10/8 土曜 午前中
土、日、月 3連休であります。
土曜日やや波が高い予報が出ておりまして、折角Iさんと約束していたんですけどボツ。
で、近所でシーバス狙いをする事に。
朝が待ちきれず金曜の夜、気になるポイントへ オカッパリでGO!! がしかし完封負け....
KYばっかりやってて、オカッパリでは魚を見失っております (-_-;)
そして7時間後、 土曜日の朝、まったり起きて同ポイントへ。
テイクオフ

魚探治りました(゚∀゚)
シャローのシーバス釣りに魚探を使うと荷物が増えるので微妙、今回はテストも兼ねて。
水が冷たくなってきて、足ヒレを使うのに躊躇しますがやっぱり無いと心が細くてたまりません。
早速、打ち込んでみますとガツ 的なアタリあり!!
昨晩完封されているので、コレだけでもジーンと来てしまいますわ(・´з`・)
そしてすぐにセイゴが水面で反転していくが見えた。 やつらは居る、でもスレ気味? ではでは
ちょっと場所を変えて乾坤一擲!!(けんこんいってき)のシュート。
完璧な着水点から潜行角度を計って、ポイントと重なったその刹那
ドスン!!
ヒット! ゴン ゴゴぉ、 キュルルルル おおっ結構良い引きだぁ 久しぶりな気がする(^ω^)
まず軽めの合わせを入れ、足ヒレを使って近くのストラクチャから引き離す。
安全圏まで来たら、少しドラグを緩めてロッドと魚が平行にならないようにベリーまで水に入れたりして
エラアライを押えつつ、体力を消耗させる。
魚の反撃が弱くなったら、用心しつつズバッとネットイン。
今回は一連の流れが、めずらしく完璧でした。
シーバス 70cmくらい

ヒットルアー Rapala X-RAP DEEP 8
この調子でドンドン釣れるかと思いきや 何故かアタリが突然止まって魚探の反応もベッタリ...
最初だけでしたわ....(-_-;)
納竿
シーバスは、もうすぐハイシーズンでありますし、また懲りずに行って見たいと思います。
(次回は2匹以上釣りたいっス)

Rapala(ラパラ) SUFIX832 ADVANCED SUPER LINE 150M
昨晩から強い風&スペアスプール巻き過ぎ?でライントラブルが出そうになりましたが、ギリのところで堪えます。
パラっとなっても、すぐほどけるんですわ。
土、日、月 3連休であります。
土曜日やや波が高い予報が出ておりまして、折角Iさんと約束していたんですけどボツ。
で、近所でシーバス狙いをする事に。
朝が待ちきれず金曜の夜、気になるポイントへ オカッパリでGO!! がしかし完封負け....
KYばっかりやってて、オカッパリでは魚を見失っております (-_-;)
そして7時間後、 土曜日の朝、まったり起きて同ポイントへ。
テイクオフ
魚探治りました(゚∀゚)
シャローのシーバス釣りに魚探を使うと荷物が増えるので微妙、今回はテストも兼ねて。
水が冷たくなってきて、足ヒレを使うのに躊躇しますがやっぱり無いと心が細くてたまりません。
早速、打ち込んでみますとガツ 的なアタリあり!!
昨晩完封されているので、コレだけでもジーンと来てしまいますわ(・´з`・)
そしてすぐにセイゴが水面で反転していくが見えた。 やつらは居る、でもスレ気味? ではでは
ちょっと場所を変えて乾坤一擲!!(けんこんいってき)のシュート。
完璧な着水点から潜行角度を計って、ポイントと重なったその刹那
ドスン!!
ヒット! ゴン ゴゴぉ、 キュルルルル おおっ結構良い引きだぁ 久しぶりな気がする(^ω^)
まず軽めの合わせを入れ、足ヒレを使って近くのストラクチャから引き離す。
安全圏まで来たら、少しドラグを緩めてロッドと魚が平行にならないようにベリーまで水に入れたりして
エラアライを押えつつ、体力を消耗させる。
魚の反撃が弱くなったら、用心しつつズバッとネットイン。
今回は一連の流れが、めずらしく完璧でした。
シーバス 70cmくらい
ヒットルアー Rapala X-RAP DEEP 8
この調子でドンドン釣れるかと思いきや 何故かアタリが突然止まって魚探の反応もベッタリ...
最初だけでしたわ....(-_-;)
納竿
シーバスは、もうすぐハイシーズンでありますし、また懲りずに行って見たいと思います。
(次回は2匹以上釣りたいっス)

Rapala(ラパラ) SUFIX832 ADVANCED SUPER LINE 150M
昨晩から強い風&スペアスプール巻き過ぎ?でライントラブルが出そうになりましたが、ギリのところで堪えます。
パラっとなっても、すぐほどけるんですわ。
Posted by 若 at 17:25│Comments(3)
│カヤック
この記事へのコメント
こんばんは。
タフすぎです!!
しっかり良型リベンジされてますね。
そろそろ、シーズンインですね。
タフすぎです!!
しっかり良型リベンジされてますね。
そろそろ、シーズンインですね。
Posted by ブルマン at 2011年10月08日 23:13
ズバリ、この釣りやってみたいっす。
でも、正直どんな場所で、どんな釣り方、どんな水深なのか、どんなタックルなのか良く分かりません。
ブログ読んでちょっとずつ勉強させてもらいます(笑)。
でも、正直どんな場所で、どんな釣り方、どんな水深なのか、どんなタックルなのか良く分かりません。
ブログ読んでちょっとずつ勉強させてもらいます(笑)。
Posted by やまモ at 2011年10月09日 07:48
ブルマンさん
タフといえば、今日初めて運動公園のスペシャル滑り台を滑りました。
4往復+遊具で足ガクガクですわ(^_^;)
やまモさん
いや、コレってタックルも含め、殆どバス釣りだと思うのですが....
このサイズは中々釣れないし、その割に数も釣れない
ゲーム性の高い(修行性の高い)釣りだと思っています。
波が高くてダメな時は、コレも有りかと。
タフといえば、今日初めて運動公園のスペシャル滑り台を滑りました。
4往復+遊具で足ガクガクですわ(^_^;)
やまモさん
いや、コレってタックルも含め、殆どバス釣りだと思うのですが....
このサイズは中々釣れないし、その割に数も釣れない
ゲーム性の高い(修行性の高い)釣りだと思っています。
波が高くてダメな時は、コレも有りかと。
Posted by 若 at 2011年10月09日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。