2011年10月10日
アオリKY
10/10 朝~お昼過ぎ
海況の良かった日曜は用事がありまして、今日月曜は朝方に若干風が強いようで場所を厳選して釣行です。
パートナーはmaruさんがお付き合いしてくれました。

このポイントへ来るのは3度目でチョー久しぶり、 深い所には行った事がないので沖は初場所 ワクワク
テイクオフ

予報通り、若干風がありまして朝 沖は無理、 シャローでアオリ狙い
渋い感アリアリですけど何とか拾っていきます

10m前後の浅場でヒット ヒットエギ フィナ(FINA) 乱舞 エボリューション ディープモデル 激安でも釣れます

流されながら25m前後でティップランにてヒット ヒットエギ スクイッドシーカー30 TRのド定番
苦労して追加ヒット!!
〆るの下手でよくこうなります。 ハサミだと一撃ですが後で足だけ抜けちゃうし

3発ほど入れてようやく真っ白に(^^ゞ

この辺で風がやんで日が高くなってきました
アタリ激減....
魚探的には申し分なしなのに...

シュチエーチョンも最高

でも釣れない(~_~;)
シャクリまくって、ようやく小さいのを2匹ほど追加

波風が収まったのでmaruさんと相談して別のアオリPと沖へ魚の様子を見に行く事に

苦戦中でも余裕のmaruさん

すっかり凪になりまして、未知の海へGO!!
~略~
イイ感じで艇が進むので、調子に乗って 出た場所から3つ先の岬まで制覇。
その制覇は良いんですけど、途中で魚探に反応が出て、タイラバやら落すと奴らが....

サバフグ祭り開催中 (゚Д゚) いつまでもコツコツ待ってるとスカートやらハリスやらボロボロに
いつもなら釣れない時でも慌てずジックリ行くんですが、コイツ等が居やがるとそんな悠長には構えられません
ボトムの反応を狙うと十中八九奴等に捕まります...でジグを使うとドン とヒットするもESO連発(-_-;)
今日はボトムでフグ、中層でESO 打つ手がありませんわ
その三つ目の岬

だらーと続く地形ながらも50m~まで来ましたが、今日は月曜日 漁師船がひっきりなしに近くを通って
まるで集中できず...平日はこんな弊害もあるんですね、 休みの方が良いな
メチャメチャ頑張って漕ぎまして 時間の半分は漕いでましたけど、釣果には結びつかず
納竿
大潮だし、後半は海況も良かったのにダメでした。
海が夏から秋へ季節代わりの時期かも知れないですね


バレーヒル(ValleyHill) Squid Seeker (スクイッドシーカー)
他メーカーからもティップラン用エギが一斉に発売されましたので、色々ためしてみたいッス 今のところ定番。

フィナ(FINA) 乱舞 エボリューション ディープモデル
色的にやや古臭い感はありますが198円でメーカー品のdeepモデルが買えるなんて、自分も3つほど大人買い(^^ゞ
海況の良かった日曜は用事がありまして、今日月曜は朝方に若干風が強いようで場所を厳選して釣行です。
パートナーはmaruさんがお付き合いしてくれました。
このポイントへ来るのは3度目でチョー久しぶり、 深い所には行った事がないので沖は初場所 ワクワク
テイクオフ
予報通り、若干風がありまして朝 沖は無理、 シャローでアオリ狙い
渋い感アリアリですけど何とか拾っていきます
10m前後の浅場でヒット ヒットエギ フィナ(FINA) 乱舞 エボリューション ディープモデル 激安でも釣れます
流されながら25m前後でティップランにてヒット ヒットエギ スクイッドシーカー30 TRのド定番
苦労して追加ヒット!!
〆るの下手でよくこうなります。 ハサミだと一撃ですが後で足だけ抜けちゃうし
3発ほど入れてようやく真っ白に(^^ゞ
この辺で風がやんで日が高くなってきました
アタリ激減....
魚探的には申し分なしなのに...
シュチエーチョンも最高
でも釣れない(~_~;)
シャクリまくって、ようやく小さいのを2匹ほど追加
波風が収まったのでmaruさんと相談して別のアオリPと沖へ魚の様子を見に行く事に
苦戦中でも余裕のmaruさん
すっかり凪になりまして、未知の海へGO!!
~略~
イイ感じで艇が進むので、調子に乗って 出た場所から3つ先の岬まで制覇。
その制覇は良いんですけど、途中で魚探に反応が出て、タイラバやら落すと奴らが....
サバフグ祭り開催中 (゚Д゚) いつまでもコツコツ待ってるとスカートやらハリスやらボロボロに
いつもなら釣れない時でも慌てずジックリ行くんですが、コイツ等が居やがるとそんな悠長には構えられません
ボトムの反応を狙うと十中八九奴等に捕まります...でジグを使うとドン とヒットするもESO連発(-_-;)
今日はボトムでフグ、中層でESO 打つ手がありませんわ
その三つ目の岬
だらーと続く地形ながらも50m~まで来ましたが、今日は月曜日 漁師船がひっきりなしに近くを通って
まるで集中できず...平日はこんな弊害もあるんですね、 休みの方が良いな
メチャメチャ頑張って漕ぎまして 時間の半分は漕いでましたけど、釣果には結びつかず
納竿
大潮だし、後半は海況も良かったのにダメでした。
海が夏から秋へ季節代わりの時期かも知れないですね


バレーヒル(ValleyHill) Squid Seeker (スクイッドシーカー)
他メーカーからもティップラン用エギが一斉に発売されましたので、色々ためしてみたいッス 今のところ定番。

フィナ(FINA) 乱舞 エボリューション ディープモデル
色的にやや古臭い感はありますが198円でメーカー品のdeepモデルが買えるなんて、自分も3つほど大人買い(^^ゞ
Posted by 若 at 23:43│Comments(16)
│カヤック
この記事へのコメント
をを、イカのキカイダー状態ですねw
私も〆るのへたくそなんで3回、4回やってようやくシマリます。
そのためボート上は墨だらけ(汗)
季節の変わり目だからかイカの釣果が安定しませんね。
私も〆るのへたくそなんで3回、4回やってようやくシマリます。
そのためボート上は墨だらけ(汗)
季節の変わり目だからかイカの釣果が安定しませんね。
Posted by ふな at 2011年10月11日 12:34
ふなさん
そんな感じですよね、キカイダー。
不精して柔らかい所で締めようとするからでしょうか?
胴の付け根の固い所をグサリ (´∀`;)
釣果、 ニワカイカ師なので、ちょっと渋くなるとこんなモンですわ
そんな感じですよね、キカイダー。
不精して柔らかい所で締めようとするからでしょうか?
胴の付け根の固い所をグサリ (´∀`;)
釣果、 ニワカイカ師なので、ちょっと渋くなるとこんなモンですわ
Posted by 若 at 2011年10月11日 17:58
若さん、毎度です!!
月曜日出ておられましたか!!
僕も日曜日に少しイカ狙いましたが、かなり反応悪くて苦戦しましたわぁぁ(汗)
水温下がったのかな??
色々と行きたいところがあるのですが、なかなか時間が空きません(泣)
おかげで日曜日は三時まで浮かんでました(笑)
月曜日出ておられましたか!!
僕も日曜日に少しイカ狙いましたが、かなり反応悪くて苦戦しましたわぁぁ(汗)
水温下がったのかな??
色々と行きたいところがあるのですが、なかなか時間が空きません(泣)
おかげで日曜日は三時まで浮かんでました(笑)
Posted by らずくん at 2011年10月11日 19:07
先日はどうもでした。
天候不順で残念でしたがまたよろしくてす。
イカテクを御教授ください!
天候不順で残念でしたがまたよろしくてす。
イカテクを御教授ください!
Posted by ike at 2011年10月11日 22:19
らずくん
思ったより海況良かったんですげと釣果は良くなかったです。
イカも苦労しました、何となく居るけど抱かない感じみたいな
色々行ってますが、釣れてませんわ。
漕ぎだけで往復10キロ以上行ったので、久しぶりにアチコチ(;´∀`)…痛いなぁ…
ikeさん
メールの通りでして、月曜はツーリングとなりました(笑)
シーバスの方は風は少なめ、波高めの時によく行きます
連休の前後とかも
イカは他の方に習ってください、そして自分にも教えてください<(_ _)>
思ったより海況良かったんですげと釣果は良くなかったです。
イカも苦労しました、何となく居るけど抱かない感じみたいな
色々行ってますが、釣れてませんわ。
漕ぎだけで往復10キロ以上行ったので、久しぶりにアチコチ(;´∀`)…痛いなぁ…
ikeさん
メールの通りでして、月曜はツーリングとなりました(笑)
シーバスの方は風は少なめ、波高めの時によく行きます
連休の前後とかも
イカは他の方に習ってください、そして自分にも教えてください<(_ _)>
Posted by 若 at 2011年10月11日 23:30
月曜こちらも浮いてましたイカさんどこ行ったんでしょうね渋すぎですわ
いい季節やしいい釣りしたいですね
いい季節やしいい釣りしたいですね
Posted by コマ at 2011年10月12日 01:25
若さんおはようございます
日曜に浮きましたがGUFUは量産体制に入ったようで酷かったです
玉が底に着く前にスカッとやられるので心折れました
日曜に浮きましたがGUFUは量産体制に入ったようで酷かったです
玉が底に着く前にスカッとやられるので心折れました
Posted by インピンミン at 2011年10月12日 07:10
コマさん
やっぱ台風前後で随分変わりましたわ。
一気に釣れなくなりましたものイカ
今サゴシが各港で大漁なので、それかな!?
インピンミンさん
こちらもボチボチ居ましたよ、今回リーダー5号だったのである程度は耐えられました。
早く動かすインチクは大丈夫でしたが、タイラバは餌食にされて昨日の夜、せっせと修理しましたわ。
ボトムの釣りが厳しくなってますので、他の釣りで上手くやらねば。
やっぱ台風前後で随分変わりましたわ。
一気に釣れなくなりましたものイカ
今サゴシが各港で大漁なので、それかな!?
インピンミンさん
こちらもボチボチ居ましたよ、今回リーダー5号だったのである程度は耐えられました。
早く動かすインチクは大丈夫でしたが、タイラバは餌食にされて昨日の夜、せっせと修理しましたわ。
ボトムの釣りが厳しくなってますので、他の釣りで上手くやらねば。
Posted by 若 at 2011年10月12日 16:05
若 さん
イカ渋いですよね~。今年は何かに影響を受けているのでしょうか?
釣れても小さいのがポツポツのようです。
月曜日に浮きましたが、水温は高かったんですけどね~。
そんな中でイカを釣られた若さん、羨ましいです。まだ10杯です。
では浜で。(笑)
イカ渋いですよね~。今年は何かに影響を受けているのでしょうか?
釣れても小さいのがポツポツのようです。
月曜日に浮きましたが、水温は高かったんですけどね~。
そんな中でイカを釣られた若さん、羨ましいです。まだ10杯です。
では浜で。(笑)
Posted by Aki at 2011年10月12日 17:31
同行ありがとうございました。厳しい1日でしたね。釣果もでしたがあの距離も。翌日はかなりきてました。遊漁船でも行ったことのないエリアでしたし、いい勉強になりましたわ~。
Posted by maru at 2011年10月12日 18:03
Akiさん
朝方は何とかなるのですが、日が高くなると全然ダメでした。
ティップランも渋い感じでしたし...
イカを釣ったと言うよりも、イカだけ少し釣れたみたいな感じですけど
最近チョコチップパンに浮気して高級なパンを食べてないからかも知れません。
maruさん
こちらこそありがとうございました、天気が微妙だったんでパートナーがいると心強いです。
行った事が無いエリアって実は近所に沢山ありまして、あっちもこっちです。
まだまだ冒険を楽しめそうですわ(^^♪
朝方は何とかなるのですが、日が高くなると全然ダメでした。
ティップランも渋い感じでしたし...
イカを釣ったと言うよりも、イカだけ少し釣れたみたいな感じですけど
最近チョコチップパンに浮気して高級なパンを食べてないからかも知れません。
maruさん
こちらこそありがとうございました、天気が微妙だったんでパートナーがいると心強いです。
行った事が無いエリアって実は近所に沢山ありまして、あっちもこっちです。
まだまだ冒険を楽しめそうですわ(^^♪
Posted by 若 at 2011年10月12日 21:52
若さんこんばんは!
自分もイカ狙ってみましたが、苦戦しましたわ。
個人的にサバフグがいる場所はイカがだめだと感じるんですが、どうでしょうか?
自分もイカ狙ってみましたが、苦戦しましたわ。
個人的にサバフグがいる場所はイカがだめだと感じるんですが、どうでしょうか?
Posted by にし at 2011年10月12日 23:50
大潮満月の翌昼は前夜はしゃぎすぎたイカがぐったりしている。らしいッスw
北はサバにサゴシに怖い海になっとりますね。
こないだBAYGAMEを若さんの記事を参考にばらしてみました!
ドラグのグリスを用意してなくてドラグは発注したのに未交換。
また分解してみます。
若さんは今も若ノットですか?今さらながらやってみようと思いますw
北はサバにサゴシに怖い海になっとりますね。
こないだBAYGAMEを若さんの記事を参考にばらしてみました!
ドラグのグリスを用意してなくてドラグは発注したのに未交換。
また分解してみます。
若さんは今も若ノットですか?今さらながらやってみようと思いますw
Posted by まるつき at 2011年10月13日 01:03
にしさん
にし名人は魚を沢山釣っているので、苦戦とは言いませんよ
確かにフグの多い場所はイカ少ないかも、でもそんな事言ったら全域でダメダメになりますな。
まるつきさん
分かりますよ、休み明けの我々みたいなもんですね。
腹は減ってたりしますけど自分の場合...
ドラググリスですか、あれってカーボンが入っているのでグリスは要らないかも...自信無しですが。
若ノット< このネタはチャンと動画でやってみようと数年前から思っているのですが中々実現してません。
基本的にはキャスティングで抜けを重視するキングノット、
ジギングで強度を重視する若ノットです。
例外的に動力船に乗った時等、ジギングで遠くに投げる時に使うFGノットと
急ぐ時の電車結びですわ
にし名人は魚を沢山釣っているので、苦戦とは言いませんよ
確かにフグの多い場所はイカ少ないかも、でもそんな事言ったら全域でダメダメになりますな。
まるつきさん
分かりますよ、休み明けの我々みたいなもんですね。
腹は減ってたりしますけど自分の場合...
ドラググリスですか、あれってカーボンが入っているのでグリスは要らないかも...自信無しですが。
若ノット< このネタはチャンと動画でやってみようと数年前から思っているのですが中々実現してません。
基本的にはキャスティングで抜けを重視するキングノット、
ジギングで強度を重視する若ノットです。
例外的に動力船に乗った時等、ジギングで遠くに投げる時に使うFGノットと
急ぐ時の電車結びですわ
Posted by 若 at 2011年10月13日 10:20
渋くても沖のアオリは型がいいですね。
それにしてもmaruさん・・あの翌日に5時半出発とは恐れ入りましたわ。
ワタシ以前へべれけでボートエギングに行って使いモンにならなかったことあります。。
それにしてもmaruさん・・あの翌日に5時半出発とは恐れ入りましたわ。
ワタシ以前へべれけでボートエギングに行って使いモンにならなかったことあります。。
Posted by まめひと
at 2011年10月14日 01:00

まめひとさん
水深の浅いところ~20のヤツはチビでしたよ。
maruさんはどっちも頑張って、翌日はかなりキテたみたいです。
自分も連休遊びすぎて昨日あたりからようやく、通常モードになれました。
日曜、何らかの魚を狙ってますぜ。
水深の浅いところ~20のヤツはチビでしたよ。
maruさんはどっちも頑張って、翌日はかなりキテたみたいです。
自分も連休遊びすぎて昨日あたりからようやく、通常モードになれました。
日曜、何らかの魚を狙ってますぜ。
Posted by 若 at 2011年10月14日 18:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。