ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月21日

予定より..

5/20 午前中

今回久しぶりに浮く場所だったので、様子見も兼ねて単独釣行
少しフォローの風が吹きますが、最近の釣行よりはマシかなと。



テイクオフ

予定より..
最近凪に恵まれないなぁ


40mラインまで来た所で、hatzさんより入電、今からタンデム出るとの事。
沖でぼちぼちやってます的な返事をする。


パラアンカーを入れて良い感じで流れつつ感度を探っていきますとポツポツ反応あり、
最近は感度無しの釣りが多かったもんで、ちょっと嬉しい(゚∀゚)

がしかし、ボトムの反応に全くアタリなく、単発の宙層の反応にはタイミングを合わせきれない。
もっとドーンとした感度が出れば良いのですが、自分のコースでは見つける事が難しい。


迷いながらもタイラバを巻いていると、スコン!!
おっ、これは!?


予定より..
ハマチ 45cmほど  これはリリースで。



沖でアタリが無いので、浅場に戻ってキャストしてみますが、ここでもアタリなし...

この後移動してhatz親子と合流
調子を伺うと息子さんがイイ魚を釣ったとの事で見せてもらうと

予定より..
72cmのワラサ ゲット!!  ワラサ倶楽部入会です、おめでとうニコニコ


聞くとそれほど時間は経ってないとの事で、再度チョイ沖へチャレンジ。

予定より..
(撮影 hatzさん)


~略~


感度の良い場所はあったのですが、何度流してもアタリなく、小アジ?
サビキは持ってましたが、風が強くなっていたので、用意に躊躇してダメ。



結局、アタリもなく向かい風も強くなってきたので、岸へ戻る事に。
(hatz親子は既に帰路についている模様)



帰路の途中から更に風が強くなって、止まったら風に持っていかれます。
予定より..

海面はこんな感じで、修行のような...
予定より..

漕いでいくと、かなり先に行っていたhatz親子との距離が一気に縮まってくる
タンデムでバテた?かと思いましたが、そうじゃなかった。


湾の入り口のみ更に強風が吹いてて、長時間ルームランナー状態。
まだ着岸Pまで500m以上あるし....白兎はそれほどでも無いけど、気合を入れないと
艇を立ててられない。 (パドルから手は離せず写真を撮る余裕なし)


自分は過去に体験した事がある風ですが、hatz親子は多分初の筈で、しかもタンデム艇。
ちょっと心配だったので、切り上がって(上がってないけど) hatz艇の様子を確認。
万一の事があったら、アレをコレしてみたいなシミュレーションを巡らす。

この後も風は吹き続けますが、爆風が僅かに弱くなった時を逃さず漕いで、また吹いて
また漕いでを繰り返し、いつもより遥かに時間をかけて何とか2艇揃って着岸。

しんどかったぁぁ、無事帰ってこれてハイタッチもんですわ。



天気予報より倍ほど強力な、危険な風でした。
デンジャラスゾーンは岸と平行ではありましたが、それしか余裕は無かったですね。
(平行の岸から少し離れても風速は変わらず...)


以前も書きましたが、アゲインストの強風に遭遇したら可能な限り落ち着いて
ペース配分して漕ぎ続ける事が大切かと考えます。
もしテンパって無茶漕ぎして、手首でも傷めたら大変です(118)。



最近、釣りも漕ぎも修行ばかりですわ シクシク





このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
リベンジサゴシKF
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 リベンジサゴシKF (2025-04-10 18:22)
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)

この記事へのコメント
若さん、毎度です!!
修行お疲れ様でした!!
かなりの風だったみたいですねぇぇ・・・写真から伝わってきます!!
子の風だとタンデムはキツイだろうなぁぁ・・・(汗)
それとも大人二人ならいけるものなんですかね?
なにはともあれお疲れ様でした!!
ちかぢか、そこに行ってみようかな?と思ってるところです(笑)
Posted by らずくん at 2012年05月21日 20:32
お疲れ様でした。
最近にないKFでの疲れ様です。
本日、両腕、腰のダメージ5くらい残ってます。
向かい風の中、ご心配おかけしたようでスミマセンした!
と監視役?!ご苦労様でした(^^)
僕はあれくらいの風の経験はあるのですが
息子の方に精神的に泣きが入っていたようです。
「そんな時もあるさ!」と帰宅してから宥めたところ、
息子は「ワラサ釣れたし、ま、ええわ!」だって。
父ちゃんは・・・、その言葉で余計に疲れが・・・。
Posted by hatz at 2012年05月21日 22:55
こりゃ相当吹いたんですね。今年はなんだか海がイマイチですね〜。
そろそろガツンと行きたいもんですなぁ。
Posted by はじけよう at 2012年05月22日 10:21
らずくん
かなり大変で、体力消耗より冷静さを保つのに苦労しましたわ。
全く進めないほどの強風になると、動揺してきますので...
特に子連れのタンデムだったhatzさんのご苦労は、大変なものだったろうと。
max時は大人二人でも困難だったと思いますね。




hatzさん
お疲れ様でした、あれはシャレにならない風でしたねぇ。
それとやっぱり身体へのダメージありましたか、ご自愛ください。
幸い自分のダメージは無く、帰って子供とその友達と公園に(・∀・)
監視!? いやいや様子を見に行っただけですよ。
90%は自分の事で手一杯でしたから (^_^;)

息子さんは怖い思いと同時に、良い経験をしましたね。
自然はやさしくもあり、怖いものでもあると。
ワラサゲットと共に一生残る父との思い出となる筈。




はじけようさん
ルームランナー状態が長く続くと、冷静さを欠いてきますわ。
そろそろ安定した天気になって欲しいです、(釣果ももう少し...)
Posted by at 2012年05月22日 10:56
う~ん(;´Д`A

こういうコトあると
2馬力ゴムボとかイイなと思いますよね~。
楽チンで・・・。

でもやっぱ、
海との一体感わ
断トツ!カヤックでしょっ!♪( ´θ`)ノ

・・・。
それとも、
ドMなのかしらん?(;´Д`A
Posted by zawa* at 2012年05月23日 01:50
zawa*さん
自分も動力付きへの羨望はありますが、まだ人力で行きますよ。
体力が衰えたらその時乗り換えを考えます。

ドM!? そう言えない事もないですね(´∀`)
移動(苦労)を楽しむ、自然(向風)を全身で感じる、エコ(痩せ)? そんな所です。
Posted by at 2012年05月23日 12:34
お疲れ様でした!
隣で出てましたが風裏の浜でも爆風吹き下ろしてましたよね(泣)

修羅場をくぐってこそ限界が分かりますし、きつかったけどよい体験になりました。
Posted by けーふぁく隊長 at 2012年05月23日 14:15
けーふぁく隊長
お疲れッス。
あの浜はちょっとロシアン的だし、意外に風裏効果も限定的なので中々難しい場所ですわ。 
お互いパッとしない感じみたいで、残念。
海での修羅場は出来れば避けて通りたいのてすが、最近毎回そんなんです(T_T)
Posted by at 2012年05月23日 15:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予定より..
    コメント(8)