2014年02月24日
春告魚KF
2/23 午前中
春を告げる魚と書いて「メバル」。 春が近づきようやく海況が良くなって11/5以来、沖のKFであります。
同行は 「はじけようさん」 久し振り、いや他のアングラーとも久しく会ってない....
朝、結構寒かったけど、去年あたりは氷点下だったのでそれに比べれば気温3度は全然マシですって。
テイクオフ

ちょっと風強いけど、何とか捌ききれる海

はじけようさん メッチャ寒そう... 地元は南国でここは寒いとか
さて今回、釣りモノをほぼ絞りました。
お題のメバルと、情報が少ないヤリイカの調査
メバルに関しては、今までKFではメインにすえた事がほとんど無いのと、実績ポイントでバーチカルサビキ
で狙ったらどんな釣果になるのか、以前からチャレンジしてみたかったのです。(撒き餌は無しで)
早速出たとこのシャローから、メバル用シラスサビキを落とし込んでいきます

しばらくして少しずつあたりが出始めます

メバル18~20cmくらい シングルでポツポツ... おかっぱりと大差無いし
早々にクロダイをゲットしなさった、はじけようさんと相談して、少し移動
移動しつつ感度のあるポイントを叩いて ヒット! これは良さそう。
グワングワンと面白い引き ドラグを少し締めます。

クロメバル 25cm前後の3連 コレですよ 求めていたものは
この後もクロやらシロやら中くらいのサイズをコンスタントに追加

スキンの色はミドリが一番良かった気がする
また少し移動、

9時頃から風は落ちて、日も差して釣りやすい状況
良さそうな感度をはじけさんが見つけてジグで良いサイズのメバルを釣ったんです
じゃあ メバルサビキを投入 したらどうなる.... ゴン!! コゴン!! ゴゴゴコ
何だリールが巻けない? 良型真鯛でも掛かったか? いや真鯛じゃない 根魚っぽくもない 絶対メバルだ
サビキなのでハリスは細い!! 無理せず、ドラグを出しながらポンピングじゃないと上がらない。
楽しいぃィ~
ようやく上がってきたのは

尺や尺前クラスの6連!! はじけさんもビックリ (゚д゚)!

壮観です。 これ、一落しだけで帰ってもイイな
はじけさんが鈴なりブツ持ち写真を撮ってくれる?みたいですが、カヤックであれをやると
仕掛けが絡まって大変な事になりそうなので自制 普通に。

この後もコンスタントに良型が掛かります

クロからシロメバルに替わりました これ2匹とも尺級

これシーバス用のフィッシュグリップでランディング セイゴ級? 楽に尺越えで32~3cmくらいありましたよ
そろそろ風が出る予報の時間、(まだ天気は良いけど安全第一)
はじけさんを誘って、Uターン しつつ感度を拾っていきます
が ポイントを外すとダメですね 良型は帰路では一本も無し
帰り際 はじけようさんに 新製品の55フラッグを装備した状態のアドの写真を取ってもらいました

こんな感じ 全く不具合やストレスもなく 付けているの忘れますね 構想5年だけあります。
序序に風も強くなってきて完全終了
めずらしく同時着岸 (予定調和?) お疲れ~
更に珍しく クーラーオープン会に参加 (2人で)

クーラー満タンです
KFでメバルサビキを、実績ポイントで使うと、予想とおり飛びぬけた釣果が出ました。
アジよりもメバルは移動が遅いので、その点もKFに有利であります。
シーバスやマダイやアオリイカはカヤックで良く釣れる事が分かっていますので、+αで水温の低い時は
メバルもアリかな~と
(ヤリイカ調査は次回以降頑張ります)

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m
バーチカルのライトゲームに最適、細番手でもお値段お手頃(^^♪
春を告げる魚と書いて「メバル」。 春が近づきようやく海況が良くなって11/5以来、沖のKFであります。
同行は 「はじけようさん」 久し振り、いや他のアングラーとも久しく会ってない....
朝、結構寒かったけど、去年あたりは氷点下だったのでそれに比べれば気温3度は全然マシですって。
テイクオフ
ちょっと風強いけど、何とか捌ききれる海

はじけようさん メッチャ寒そう... 地元は南国でここは寒いとか
さて今回、釣りモノをほぼ絞りました。
お題のメバルと、情報が少ないヤリイカの調査
メバルに関しては、今までKFではメインにすえた事がほとんど無いのと、実績ポイントでバーチカルサビキ
で狙ったらどんな釣果になるのか、以前からチャレンジしてみたかったのです。(撒き餌は無しで)
早速出たとこのシャローから、メバル用シラスサビキを落とし込んでいきます

しばらくして少しずつあたりが出始めます

メバル18~20cmくらい シングルでポツポツ... おかっぱりと大差無いし

早々にクロダイをゲットしなさった、はじけようさんと相談して、少し移動
移動しつつ感度のあるポイントを叩いて ヒット! これは良さそう。
グワングワンと面白い引き ドラグを少し締めます。

クロメバル 25cm前後の3連 コレですよ 求めていたものは

この後もクロやらシロやら中くらいのサイズをコンスタントに追加
スキンの色はミドリが一番良かった気がする
また少し移動、

9時頃から風は落ちて、日も差して釣りやすい状況
良さそうな感度をはじけさんが見つけてジグで良いサイズのメバルを釣ったんです
じゃあ メバルサビキを投入 したらどうなる.... ゴン!! コゴン!! ゴゴゴコ
何だリールが巻けない? 良型真鯛でも掛かったか? いや真鯛じゃない 根魚っぽくもない 絶対メバルだ
サビキなのでハリスは細い!! 無理せず、ドラグを出しながらポンピングじゃないと上がらない。
楽しいぃィ~

ようやく上がってきたのは

尺や尺前クラスの6連!! はじけさんもビックリ (゚д゚)!

壮観です。 これ、一落しだけで帰ってもイイな
はじけさんが鈴なりブツ持ち写真を撮ってくれる?みたいですが、カヤックであれをやると
仕掛けが絡まって大変な事になりそうなので自制 普通に。
この後もコンスタントに良型が掛かります

クロからシロメバルに替わりました これ2匹とも尺級

これシーバス用のフィッシュグリップでランディング セイゴ級? 楽に尺越えで32~3cmくらいありましたよ
そろそろ風が出る予報の時間、(まだ天気は良いけど安全第一)
はじけさんを誘って、Uターン しつつ感度を拾っていきます
が ポイントを外すとダメですね 良型は帰路では一本も無し
帰り際 はじけようさんに 新製品の55フラッグを装備した状態のアドの写真を取ってもらいました
こんな感じ 全く不具合やストレスもなく 付けているの忘れますね 構想5年だけあります。
序序に風も強くなってきて完全終了
めずらしく同時着岸 (予定調和?) お疲れ~
更に珍しく クーラーオープン会に参加 (2人で)

クーラー満タンです

KFでメバルサビキを、実績ポイントで使うと、予想とおり飛びぬけた釣果が出ました。
アジよりもメバルは移動が遅いので、その点もKFに有利であります。
シーバスやマダイやアオリイカはカヤックで良く釣れる事が分かっていますので、+αで水温の低い時は
メバルもアリかな~と
(ヤリイカ調査は次回以降頑張ります)

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m
バーチカルのライトゲームに最適、細番手でもお値段お手頃(^^♪
Posted by 若 at 01:02│Comments(13)
│カヤック
この記事へのコメント
若さん、こんにちは。
尺が鈴なりですか、それは楽しそう!
6連ってことは合計180cmですもんね(笑)
次回浮かべるときは僕もチャレンジしてみようかな?
ヤリイカも気になるところです。
尺が鈴なりですか、それは楽しそう!
6連ってことは合計180cmですもんね(笑)
次回浮かべるときは僕もチャレンジしてみようかな?
ヤリイカも気になるところです。
Posted by らずくん at 2014年02月24日 06:33
鈴なり物持ちやるかなーと思ってたんですがそりゃ絡まりますよね(笑)あんなでかいのがいっぱい掛かったのにはびっくりしましたわ!面白かった!またよろしくー!
Posted by はじけよう
at 2014年02月24日 12:18

こんにちは(^-^ゞ
飲み会お疲れ様でした(*^^*)
メバル大漁じゃないですか、羨ましい~!!
それもデカイですし(>.<)y-~
若さんとはあまりゆっくりお話したことがなかったので
飲み会でお会いできて良かったです♪
またPでも宜しくお願いします(笑)
あとブログお気に入り登録させてくださいお願いします♪
飲み会お疲れ様でした(*^^*)
メバル大漁じゃないですか、羨ましい~!!
それもデカイですし(>.<)y-~
若さんとはあまりゆっくりお話したことがなかったので
飲み会でお会いできて良かったです♪
またPでも宜しくお願いします(笑)
あとブログお気に入り登録させてくださいお願いします♪
Posted by Rody at 2014年02月24日 12:24
らずくん
鈴なりの良型メバルは、気持ちイイですわ~
水温が上がるまでは、色々策を講じないとションボリ釣果になる可能性が高いので(^_^;)
冬は魚が旨いしイートに徹する釣りもアリですよ。
はじけようさん
写真ありがとうございました<(_ _)>
ブツ持ちは絡まるし、落っことしたら海まで行きますから~
良型鈴なりサイコー!!
Rodyさん
土曜日はお世話になりました。
あとで皆さんの所へもカキコに伺いますね
メバルうまく行きましたよ、これも良い流れを作ってくれた皆さんのお陰です。
もっとしゃべりたかったのですか、次回にとって置きます。
(聞き役が少なくて、しゃべりの人数が多すぎか...)
お気に入りの件は了解です、是非此方こそお願い致します<(_ _)>
鈴なりの良型メバルは、気持ちイイですわ~
水温が上がるまでは、色々策を講じないとションボリ釣果になる可能性が高いので(^_^;)
冬は魚が旨いしイートに徹する釣りもアリですよ。
はじけようさん
写真ありがとうございました<(_ _)>
ブツ持ちは絡まるし、落っことしたら海まで行きますから~
良型鈴なりサイコー!!
Rodyさん
土曜日はお世話になりました。
あとで皆さんの所へもカキコに伺いますね
メバルうまく行きましたよ、これも良い流れを作ってくれた皆さんのお陰です。
もっとしゃべりたかったのですか、次回にとって置きます。
(聞き役が少なくて、しゃべりの人数が多すぎか...)
お気に入りの件は了解です、是非此方こそお願い致します<(_ _)>
Posted by 若
at 2014年02月24日 18:39

尺メバル、すげえ〜、メバルってサビキでそんなに釣れるのですか、びっくりしました!
こちらだって「寒さでは」負けませんよ、鼻水たらしながら落ちギス狙って、ホウボウ2匹…。イカも狙いましたが、寒さで手が震えてティップランが成立せず。とにかく「寒い」週末でした。
こちらだって「寒さでは」負けませんよ、鼻水たらしながら落ちギス狙って、ホウボウ2匹…。イカも狙いましたが、寒さで手が震えてティップランが成立せず。とにかく「寒い」週末でした。
Posted by bitamo
at 2014年02月24日 19:05

お誘い頂いたのにお供出来ず すみませんでした(T_T)
遂に!尺メバパラダイス発見ですね~w
やっぱり例のN氏オススメサビキですか?
あっちの海域は未開の地なので、仕事が落ち着いたら…また是非m(_ _)m
遂に!尺メバパラダイス発見ですね~w
やっぱり例のN氏オススメサビキですか?
あっちの海域は未開の地なので、仕事が落ち着いたら…また是非m(_ _)m
Posted by ム~ム~ at 2014年02月24日 20:48
おおっ!この釣り、いつかやってみたくてメバルサビキだけは買ってあったんですが未だ使ってません(笑)
しかし、デカメバルが鈴なりなんて・・・・超楽しそうじゃないっすか~!
今度お供させてください!(笑)
しかし、デカメバルが鈴なりなんて・・・・超楽しそうじゃないっすか~!
今度お供させてください!(笑)
Posted by タクジグ at 2014年02月24日 22:03
bitamoさん
過去にも合い間にやった事があるのですが、場所が合っていれば釣れるはずです。
相模湾、黒潮次第では水温も期待できそうですけど、やっぱ寒いですよね
ティップランはこの時期寒すぎて、心がスグ折れそうです。
帰りは暖かかったですよ(^^♪
ム~ム~さん
いやいや、お仕事ご苦労様です。
尺メバパラダイス ころころ変わる感じで毎回は居ない気がする...
サビキはソレであります、少し太めの8号を買っといてよかった
仕事が落ち着く頃には他の釣りをやってるかも ( ̄ー ̄)ニヤリ
タクジグさん
今回はピタリとハマリました、けど途中まではイマイチだったんですよ
(はじけさんに例のごとくクロダイで先制パンチだったし)
今度天気の良い日に是非。
過去にも合い間にやった事があるのですが、場所が合っていれば釣れるはずです。
相模湾、黒潮次第では水温も期待できそうですけど、やっぱ寒いですよね
ティップランはこの時期寒すぎて、心がスグ折れそうです。
帰りは暖かかったですよ(^^♪
ム~ム~さん
いやいや、お仕事ご苦労様です。
尺メバパラダイス ころころ変わる感じで毎回は居ない気がする...
サビキはソレであります、少し太めの8号を買っといてよかった
仕事が落ち着く頃には他の釣りをやってるかも ( ̄ー ̄)ニヤリ
タクジグさん
今回はピタリとハマリました、けど途中まではイマイチだったんですよ
(はじけさんに例のごとくクロダイで先制パンチだったし)
今度天気の良い日に是非。
Posted by 若
at 2014年02月25日 00:22

こんばんは。
土曜はもっとお話ししたかったです。
全夜から体調整えて、大漁ですね。
僕もメバル釣りに行かないと引きを
忘れてしまいます(T∀T)
土曜はもっとお話ししたかったです。
全夜から体調整えて、大漁ですね。
僕もメバル釣りに行かないと引きを
忘れてしまいます(T∀T)
Posted by ブルマン at 2014年02月25日 19:02
ブルマンさん
次回は時間があると良いのですが...おかげ様で釣りの方は上手く行きました。
今夜あたりは出撃されているのかな? 良い結果をお待ちしています(^^♪
次回は時間があると良いのですが...おかげ様で釣りの方は上手く行きました。
今夜あたりは出撃されているのかな? 良い結果をお待ちしています(^^♪
Posted by 若
at 2014年02月25日 21:21

尺クラスが鈴なりですかw(°O°)w凄いですね!
私は外海でイルカ出現にて撃沈でした(><)
私は外海でイルカ出現にて撃沈でした(><)
Posted by タガ at 2014年02月26日 16:27
シャクメバルが鈴なり!
メバル狙いは全くの盲点ですわ。
同じくヤリイカ気になるので今後の選択肢に入れよう。メモメモ
ヤリイカ調査の方もしっかりお願いします!
メバル狙いは全くの盲点ですわ。
同じくヤリイカ気になるので今後の選択肢に入れよう。メモメモ
ヤリイカ調査の方もしっかりお願いします!
Posted by うえじゅん at 2014年02月26日 19:45
タガさん
イルカですか~ キツイっす (;´Д`)
クジラとイルカとか 今年は海獣に祟られてますね
うえじゅんさん
冬から春と言えばメバルでしょう 全然普通だと思いますけど....
そうそう問題はヤリイカなんですよ、 あれは仕掛けがもっと長いので
メバル仕掛けと同時に持ち込むにはちゃんとした仕掛け巻を用意せねば!!
イルカですか~ キツイっす (;´Д`)
クジラとイルカとか 今年は海獣に祟られてますね
うえじゅんさん
冬から春と言えばメバルでしょう 全然普通だと思いますけど....
そうそう問題はヤリイカなんですよ、 あれは仕掛けがもっと長いので
メバル仕掛けと同時に持ち込むにはちゃんとした仕掛け巻を用意せねば!!
Posted by 若
at 2014年02月26日 21:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。