ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月05日

カッパずぶ濡れ釣行②

11/3 朝から午後まで

前日 ム~ム~さんのお陰で体力を温存できたので土日と連続釣行

本日は、らずくんbig-budさん +(後からおやじBさんも合流) と同行です 
久し振りに!? 良いコンディションのKF沖釣り 楽しみだ (嬉)


テイクオフ

カッパずぶ濡れ釣行②
少し曇りですが、朝から暖かく 着ていく服を考えてしまいますね 下ドライパンツ 上レインスーツ仕様。


昨日エギングをやったので、今日はライトジギング系ベイトとスピニング +キャストの3本の体制で挑みます。

先に出た、らずくんに追いついてジギング開始するもアタリが無い。


~略~


移動を繰り返して、手を変えて ようやくヒット 一匹目

カッパずぶ濡れ釣行②
キジハタ 30cmくらい  ヒットルアー  インチク100g グロー


同じように攻めて連続ヒット
カッパずぶ濡れ釣行②
キジハタ 少しサイズダウン  ヒットルアー 同じ


ナルホド これかびっくり  ありがちなヒットパターンを発見



カッパずぶ濡れ釣行②
ガッシー25cm   ヒットルアー同じ



おやじBさん登場  しばらくぶりです(^^♪  らずくん  big-budさんも合流  4人集まってやります。
(でも ヒットパターンは秘密 )


カッパずぶ濡れ釣行②
キジハタ アベレージ  ヒットルアー 同じ


カッパずぶ濡れ釣行②
キジハタ 似たようなサイズ  ヒットルアー 同じ


ここで潮が効いて来て 潮目が次々現れたアップ
もちろん急行  テンポよく叩いていきまして、何本目かの潮目に本命筋登場!!

カッパずぶ濡れ釣行②
様々なゴミを伴った、太くて速い潮目

おそらくは読者の皆様も、感じてらっしゃる通り この潮目では鯛や青物が良く釣れまして
これを発見出来れば スーパーリーチびっくりと言っても過言では無いかと。


まずはファーストヒットは自分だったか

カッパずぶ濡れ釣行②
キジハタ30cm   ヒットルアー 同じくインチク100


そして、らずくんに一発!!

カッパずぶ濡れ釣行②
ビックな鯛 よく引いた模様 Σ(´∀`;)   大鯛 釣ったの久し振りじゃないの?

カメラマンを務め終わって、釣りに戻った直後  

ガガンゴゴン!!  ヒットぉぉ   あれっ!?  

合わせを入れると手ごたえが消えた....ばらした!?   
すぐ近くに居たらずくんに 「なんだぁ?」みたいな会話をしてリールを巻くと生命反応アリ、まだ付いてる。

急いでテンションを掛けて合わせを入れて、ようやくファイト開始!!

ジガーのエキサイトドラグがビビビビビィ~ とな  エキサイティング!!


良型の鯛か、青物か、 当り方がヘンだったけど竿叩きはあるので何となく鯛かな?

大満足のナイスファイトで、 姿が見えた!  おっと....    ネットイン!!


カッパずぶ濡れ釣行②
ヒラマサ63cm  ヒットルアー 同じく インチク100

鯛っぽい引きをするヒラマサでした、当り方がおかしいなとは思ったんですよ (;´∀`)
この魚は何度見てもカッコいい!!


記念撮影

カッパずぶ濡れ釣行②
コマサですので持つと小さく見えますね



さてこの後、アタリが止まります。
何故か潮が遅くなってきまして、そのくせ雨が降ってきて、風も出て海況がやや悪化。

一時間ほど粘ってみましたが、アタリなく 雨も酷くなってきてカッパもずぶ濡れ 納竿とします。
  岸へターン開始。



カッパずぶ濡れ釣行②

実は今回アドの操船で気が付いた事があるのです、それは行きと帰りで 
「人間の慣れ以上に直進性が変わる事」

最近ダガーボートを入れてから飛躍的に直進性は上がりましたが、今回帰りの工程の半分 1.5キロ以上
横風が吹く中、一切ラダーに手を触れず、途中のカーブもリーンだけで帰って来れました。

行きは凪にもかかわらず100mに一度はラダーを触らなければ行けなかったのに...

(そんな事が過去の釣行でも多くありました)

同じ艇に乗るbig-budさんは往復であんまり変わらないと、おっしゃってましてクーラーの重量変化の影響ではないかと。

それにしても変わりすぎる... 重さの変化は+-で2キロ程度!?  いや個々の艇によって変わるのか?
それとも人間の意外な修正能力か 潮や風の偶然が重なったものなのか... 興味深いです

ホビーユーザーの皆さん どう思います?





シマノ(SHIMANO) ゲームタイプ スローJ B683
シマノ(SHIMANO) ゲームタイプ スローJ B683

このロッド 欲しい!!  最近スロー系は少し長い方が良いと思ってます。 只今30%オフの大幅値下げ





このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
リベンジサゴシKF
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 リベンジサゴシKF (2025-04-10 18:22)
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)

この記事へのコメント
若さん、こんにちは。先日はお疲れ様でした。
久しぶりに潮目パワーを感じさせられました。最近、形ばかりの潮目に裏切られ続けていましたからね(笑)
やはりゴミ混じりの潮目は力強いですね。
あれだけ真鯛の気配がプンプンしていて、本当に食ってきたのはちょっと快感でもありました。
ヒラマサ、羨ましかったですわ。次回は僕も釣ります(笑)
Posted by らずくん at 2013年11月05日 21:50
若さん、こんばんは。
お疲れ様でした。
艇の持ち上げのお手伝いできなくて申し訳なかったです。
おみやげ用の烏賊に執着してたもので・・・(汗)

行きと帰りの直進性、ワタシの軽~いクーラーBOXと違って
らずくん同様、重すぎて重量配分が変わってるからでは?(笑)
スターンが重いとラダーの浸かってる面積も増えますからねぇ~

しかし、ゴミ潮目って ワタシもやってたんですがねぇ~潮止まり時間に(汗)
何か今回も空回りでした(涙)
あっ、ワタシもスローJの684が欲しいです。
Posted by big-bud at 2013年11月06日 02:20
らずくん
先日はお疲れ様でした。
あの潮目は言ってた通り、ガツンと良い魚が出ましたね
出る出る言って、ホントに出すところが、らずくんならではありますけど(^_^;)
当然自分も鯛だと思っていたので、マサだったのは意外でしたわ。





big-bud さん
帰りの件はお気遣いなく、思ったより体力残ってましたので軽かった(*^^)v

今度出るときは重量配分を工夫して出てみますが、それだけとも思えないんですよ、 何せ横風の中、見ている方向へ自然と向かっていく理想の航行だったもんで... 次も再現したいなと。

ゴミ潮目は潮とまりでもA級ポイントではあります、ロッド今買うか、予定通りのブツを買うか悩んでいます
Posted by at 2013年11月06日 11:22
若さん、突然お邪魔しましました。楽しかったです。
ヒラマサや鯛は自分には配当なかったですが40upの
キジハタが釣れて自分的には大満足です。
今回はいろいろ勉強になりました。
岸に連れが待っていたのと、次の日仕事でしたので
お先に失礼させていただきましたが、また遊んでくださいね。
Posted by おやじB at 2013年11月06日 21:32
おやじBさん
もっとお話をしたかったのですが、釣りしながらはちょっと難しいですね(笑)
キジハタ40UP釣られたのですか! あそこには30cm級だけかと思っていたのでちょっとビックリです。( ..)φメモメモ
またご都合が合えば是非に、楽しみにしております
Posted by 若 at 2013年11月07日 11:47
当日どこ行くかかなり悩んでたんですがそっちのがワイワイたのしそうですな!自分は違う海で真っ白になっておりました。今回はインチクなんですね。良さげなカラー!
Posted by はじけようはじけよう at 2013年11月07日 20:45
はじけようさん
釣れない時もたまには無いと釣れた時の有り難味がなくなりますから。
今回はジグより目立つインチクが良かったですね、でもらずくんはジグで鯛を釣っているのでよく分かりません(;´∀`)
Posted by at 2013年11月08日 13:16
キジハタ盛り沢山でこれからの鍋シーズンは当分安泰ですね(笑)
しかもヒラマサまで釣って!らずさんの鯛もデカいっすね!
スーパーリーチな潮目にでくわしたいです(≧▽≦)

ボビーの直進性は謎ですね(^^;)
僕のレボはちょいちょいラダー動かしてますが、逆に風も吹いてて修正無しで真っ直ぐ進むのは…再現できれば最強艇になりますね(´▽`)
Posted by タクジグ at 2013年11月08日 17:17
タクジグさん
キジハタめっさ旨かった (煮付け) 
ヒラマサは普通に旨かった (刺身)
らずくんの鯛は久しぶりに見た良型でしたよぉ、イート派としてはもう少し小さくても良いかな(;´∀`)

直進性の謎、 
最初はポリの変形が怪しいと思ってたんですよ、でも車に積む時点で向き変わってるし...   
リーンだけで方向が変えられるとホント最高です。
Posted by 若 at 2013年11月08日 18:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カッパずぶ濡れ釣行②
    コメント(9)