2014年05月18日
ベイト変りKF
5/18 朝
この日も時間が無いKFとなりまして、またしても沖か近場シーバスか悩んでいたところ
釣友Rから 「マサいったらんかい!!」 と背中を押されたので 沖でキャスティングとエギングとジギングを
やる事に決めて
テイクオフ

お天気がよろしいです。 同行は hatzさんと ム~ム~さん。
行きがけに別のカヤッカーお二人と、ほぼ同時に離岸しまして、賑やかな写真。
まずはエギングをする予定 でしたがクラゲが多すぎてティップはアタリまくり、カンナはクラゲまみれ...
ジギングに変更
前回同様にナゴメタルやアイルCSで堅く釣果を稼ぎにシャクりますが 何故かヒットしない?
感度も出てるし、時々アタリはあるけれどフッキングまで持ち込めない。
活性が低いのか.... ボトムで鯛みたいな反応もあるのでスロー系のバックドロップを落とす。
すると

ツバスが釣れた!? ナンだかなぁ...
この後もジギングは細身のコウナゴ的なジグで押し続けるもオサワリのみ。
途中ム~ム~さんから「浅場でツバスバホバホ 入れ食い」の話を聞いて 急行!!
着いて見ると全然感度が無かったりするのはもう慣れっこです (ノД`)シクシク
浅場に来たし 当初の目的だったエギングとトップをやるべし!!
「エギング」 かなり頑張って ココしかない みたいなポイントを叩くもまるでダメ。
「キャスティング」 新型プラグを用意してテスト兼 実釣
新型のプラグは極めてガンマ的にも動き 多くで優等生な事を確認。 しかし マサは出ず....
浅場でかなり時間を使ってしまったので、残された時間 再度 ジギング開始
しばらくして、 またもム~ム~さんから連絡 「ワラサ ボコボコ ポイント*(仮称)にて」
姿は見えていたので、ペダルを蹴りこんで急行!!

現着 ひこうき雲が、高い環状線の交差みたいに見えて 何故か感動
ム~ム~さん ワラサを数匹確保済みで写真撮影

潮がかなり早くなっており、流し直して ム~ム~さんのすぐ近くで釣ります
ム~ム~さん 次々ヒットさせていきますが、ナゴで押しまくる自分にはオサワリしかなく....
ジグを何使ってるか聞いたら インチク!! あちゃ~ 今日に限って持ってない
止む得ず 似たようなバックドロップのゼブラに変えてみる するとスグにヒット!!

あれっ ワラサって聞いてたけど....
良く考えたら 最初のヤツもバックドロップだったな.... 先週からベイトが変わってたのね~
潮が早いもんで、一匹釣ったら 流し直し。
とりあえずバックドロップが使える様なのでありますが、ヒットゾーンは中層 チョットしんどい
そんなんである程度早びきしてから一発大きくジャークを入れて、次のジャークでゴン!!
んんっ 結構重い ドラグもジージー言ってる 走りの感じからワラサに違いない!!
ム~ム~さん やっと釣れた!! とか言い放ち(ツバスのスレにしては重量感がある)
魚が見えた うん ワラササイズ
うまく最後の走りもいなしてゲット!! あれっ

シーバス 70cmチョイ ヒットジグ バックドロップ100
ネットに入れても しばらくワラサだと思い込んでた (笑)
途中で口のフックが一つ外れて、頭にフックしてたから走ったのね

(写真 ム~ム~さん)
この後も少し延長してやってみるも ワラサが居なくなり ツバスばかりになったので ここいらで納竿。
今日の反省はベイトが変わった事に気が付くのが遅すぎました。
でもテストしたプラグがとても良かった事と、ベイトのジギングロッドはスローロッドより全然使いやすい
とか 収穫もあったので、今回のエラー対応を含めて、次回以降頑張ります。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ
今日はコレを持ってたお陰?で助かった。 決め撃ちはダメですね~

ダイワ(Daiwa) パイレーツ II MB(ムービングベイト)
インチク、イカベイトの可能性がある時は持ってないと!
この日も時間が無いKFとなりまして、またしても沖か近場シーバスか悩んでいたところ
釣友Rから 「マサいったらんかい!!」 と背中を押されたので 沖でキャスティングとエギングとジギングを
やる事に決めて
テイクオフ

お天気がよろしいです。 同行は hatzさんと ム~ム~さん。
行きがけに別のカヤッカーお二人と、ほぼ同時に離岸しまして、賑やかな写真。
まずはエギングをする予定 でしたがクラゲが多すぎてティップはアタリまくり、カンナはクラゲまみれ...
ジギングに変更
前回同様にナゴメタルやアイルCSで堅く釣果を稼ぎにシャクりますが 何故かヒットしない?
感度も出てるし、時々アタリはあるけれどフッキングまで持ち込めない。
活性が低いのか.... ボトムで鯛みたいな反応もあるのでスロー系のバックドロップを落とす。
すると

ツバスが釣れた!? ナンだかなぁ...
この後もジギングは細身のコウナゴ的なジグで押し続けるもオサワリのみ。
途中ム~ム~さんから「浅場でツバスバホバホ 入れ食い」の話を聞いて 急行!!
着いて見ると全然感度が無かったりするのはもう慣れっこです (ノД`)シクシク
浅場に来たし 当初の目的だったエギングとトップをやるべし!!
「エギング」 かなり頑張って ココしかない みたいなポイントを叩くもまるでダメ。
「キャスティング」 新型プラグを用意してテスト兼 実釣
新型のプラグは極めてガンマ的にも動き 多くで優等生な事を確認。 しかし マサは出ず....
浅場でかなり時間を使ってしまったので、残された時間 再度 ジギング開始
しばらくして、 またもム~ム~さんから連絡 「ワラサ ボコボコ ポイント*(仮称)にて」
姿は見えていたので、ペダルを蹴りこんで急行!!

現着 ひこうき雲が、高い環状線の交差みたいに見えて 何故か感動

ム~ム~さん ワラサを数匹確保済みで写真撮影

潮がかなり早くなっており、流し直して ム~ム~さんのすぐ近くで釣ります
ム~ム~さん 次々ヒットさせていきますが、ナゴで押しまくる自分にはオサワリしかなく....
ジグを何使ってるか聞いたら インチク!! あちゃ~ 今日に限って持ってない
止む得ず 似たようなバックドロップのゼブラに変えてみる するとスグにヒット!!

あれっ ワラサって聞いてたけど....
良く考えたら 最初のヤツもバックドロップだったな.... 先週からベイトが変わってたのね~
潮が早いもんで、一匹釣ったら 流し直し。
とりあえずバックドロップが使える様なのでありますが、ヒットゾーンは中層 チョットしんどい
そんなんである程度早びきしてから一発大きくジャークを入れて、次のジャークでゴン!!
んんっ 結構重い ドラグもジージー言ってる 走りの感じからワラサに違いない!!
ム~ム~さん やっと釣れた!! とか言い放ち(ツバスのスレにしては重量感がある)
魚が見えた うん ワラササイズ

うまく最後の走りもいなしてゲット!! あれっ

シーバス 70cmチョイ ヒットジグ バックドロップ100
ネットに入れても しばらくワラサだと思い込んでた (笑)
途中で口のフックが一つ外れて、頭にフックしてたから走ったのね

(写真 ム~ム~さん)
この後も少し延長してやってみるも ワラサが居なくなり ツバスばかりになったので ここいらで納竿。
今日の反省はベイトが変わった事に気が付くのが遅すぎました。
でもテストしたプラグがとても良かった事と、ベイトのジギングロッドはスローロッドより全然使いやすい
とか 収穫もあったので、今回のエラー対応を含めて、次回以降頑張ります。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ
今日はコレを持ってたお陰?で助かった。 決め撃ちはダメですね~

ダイワ(Daiwa) パイレーツ II MB(ムービングベイト)
インチク、イカベイトの可能性がある時は持ってないと!
Posted by 若 at 22:39│Comments(12)
│カヤック
この記事へのコメント
なるほど〜!インチクですか〜_φ(・_・
次回はインチク持って…
行こうと思いましたがまたまた天気予報が微妙です〜(>_<)
次回はインチク持って…
行こうと思いましたがまたまた天気予報が微妙です〜(>_<)
Posted by タクジグ at 2014年05月19日 18:06
ふーむ。ベイトが変わったんですかねー。やはりジグの形でかなり違うんですね。持ってくジグを減らせないぜ(笑)
Posted by はじけよう
at 2014年05月19日 20:46

お疲れ様でした。
ワラサ鱸の件は若さんらしからぬ舞い上がり様で
なかなか笑わしてもらいました。(^o^)
ワラサ鱸の件は若さんらしからぬ舞い上がり様で
なかなか笑わしてもらいました。(^o^)
Posted by hatz
at 2014年05月19日 21:07

タクジグさん
色々あった方が良いと思います、ムギイカが良く釣れているようですし
ムギイカパターンは十分考えられますわ。
天気は日頃の行いと思って(;´∀`) 別プランの用意も。
はじけようさん
この日は間違いなく変わっていたと思います。
何故ならナゴ系のジグでは一匹も釣れませんでしたから...
色々持ってないとね~
hatzさん
お疲れ様です、実は帰りのタイミング ドンピシャじゃなかったですか!?
ワラサがスズキに変わった件は....
まあそんな事も無いと笑いを取れませんから、 ESOじゃなくて良かったッス
色々あった方が良いと思います、ムギイカが良く釣れているようですし
ムギイカパターンは十分考えられますわ。
天気は日頃の行いと思って(;´∀`) 別プランの用意も。
はじけようさん
この日は間違いなく変わっていたと思います。
何故ならナゴ系のジグでは一匹も釣れませんでしたから...
色々持ってないとね~
hatzさん
お疲れ様です、実は帰りのタイミング ドンピシャじゃなかったですか!?
ワラサがスズキに変わった件は....
まあそんな事も無いと笑いを取れませんから、 ESOじゃなくて良かったッス
Posted by 若
at 2014年05月19日 21:23

若さんこんばんは
私も同じくナゴ系ジグで渋い反応に苦しんでました
帰って魚さばいたらかわいいイカちゃんしか食べてなく納得(-.-)
経験値アップしたかな
私も同じくナゴ系ジグで渋い反応に苦しんでました
帰って魚さばいたらかわいいイカちゃんしか食べてなく納得(-.-)
経験値アップしたかな
Posted by コマ at 2014年05月19日 21:36
若さん、こんにちは。
マサはお留守でしたか、残念です。
新しいプラグ、良さそうですね。ちょっと探してきますわ。
青物ですが、確かにスローにしか反応しないときありますね。というか、大きい魚ほどスローが効く気がします。
ただやっぱり、早い方が好きなんですよね。
好きなことをやると釣果が落ちる・・・ジレンマです(笑)
マサはお留守でしたか、残念です。
新しいプラグ、良さそうですね。ちょっと探してきますわ。
青物ですが、確かにスローにしか反応しないときありますね。というか、大きい魚ほどスローが効く気がします。
ただやっぱり、早い方が好きなんですよね。
好きなことをやると釣果が落ちる・・・ジレンマです(笑)
Posted by らずくん
at 2014年05月19日 21:52

コマさん
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ アセアセ
ナゴ系 食いが悪かったですよね、困りました。
やはりコイカでしたか、貴重なネタ ありがとうございます
ヒラジグは良く当ったそうで、何が良いのかゲーム性の高さがジギングの面白いところ。
らずくん
マサお留守では無かったかも知れませんが、当りは無かったですね
あのプラグ良いですよ、ダイビングからの水中ウオップリングは容易だし普通のドグウォークもキレキレで飛距離も良好。フックは46か56の1/0かな。
ジグ、この日はスピードよりもシルエットな感じでした、早い釣りが好きなのは自分も同じですわ
個人ゲームだし好きに釣れば良いと思いま~す。
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ アセアセ
ナゴ系 食いが悪かったですよね、困りました。
やはりコイカでしたか、貴重なネタ ありがとうございます
ヒラジグは良く当ったそうで、何が良いのかゲーム性の高さがジギングの面白いところ。
らずくん
マサお留守では無かったかも知れませんが、当りは無かったですね
あのプラグ良いですよ、ダイビングからの水中ウオップリングは容易だし普通のドグウォークもキレキレで飛距離も良好。フックは46か56の1/0かな。
ジグ、この日はスピードよりもシルエットな感じでした、早い釣りが好きなのは自分も同じですわ
個人ゲームだし好きに釣れば良いと思いま~す。
Posted by 若
at 2014年05月19日 23:05

昨日もお疲れ様でした~
飛行機雲の空 きれいでしたね~ 僕も写真撮りましたよ
「ワラサ ボコボコ ポイント」の表現はちと大げさですがなかなか熱いポイントでしたねw
シーバス釣りたて時の表情がとってもナイスでしたよ(^^)
飛行機雲の空 きれいでしたね~ 僕も写真撮りましたよ
「ワラサ ボコボコ ポイント」の表現はちと大げさですがなかなか熱いポイントでしたねw
シーバス釣りたて時の表情がとってもナイスでしたよ(^^)
Posted by ム~ム~ at 2014年05月19日 23:11
若さん毎度です(^^ゞ
シーバスゲット良いじゃ無いですが(^O^)
ヒラマサ・ワラサは残念でしたが…良い釣行だったのでは?
私も日曜浮いて来ましたが…鰤はお留守でハマチ地獄でした(><)
こちらはスローは全くダメで丹後ジャークからのコンビネーションでした!
ロングジクが一番ヒットしてました。
シーバスゲット良いじゃ無いですが(^O^)
ヒラマサ・ワラサは残念でしたが…良い釣行だったのでは?
私も日曜浮いて来ましたが…鰤はお留守でハマチ地獄でした(><)
こちらはスローは全くダメで丹後ジャークからのコンビネーションでした!
ロングジクが一番ヒットしてました。
Posted by タガ at 2014年05月20日 07:33
ム~ム~さん
飛行機雲、ある意味アレを見に行ってる様なものですから(^^♪
あのポイントは熱かったですね、うまく合わせられれば良型も期待出来たのでは無いかと。
ブリッと行きたかったですけど、また次回に持ち越し。 イカは止めときます^^;
タガさん
スローがダメというより、あらゆるシャクリでもナゴ系がダメでした。
イカの時はロングが良いらしいです、聞きかじりですけど
今年はお互いブリが遠いですねぇ
飛行機雲、ある意味アレを見に行ってる様なものですから(^^♪
あのポイントは熱かったですね、うまく合わせられれば良型も期待出来たのでは無いかと。
ブリッと行きたかったですけど、また次回に持ち越し。 イカは止めときます^^;
タガさん
スローがダメというより、あらゆるシャクリでもナゴ系がダメでした。
イカの時はロングが良いらしいです、聞きかじりですけど
今年はお互いブリが遠いですねぇ
Posted by 若
at 2014年05月20日 18:50

若さんこんにちは。
ご無沙汰しております。
イカパターンには動きよりもシルエットなんですね!
動きもノーアクションのものがいいとおもってましたので、色々試してみたいと思います。
何とかジグで攻略してやりたいですわ(^_^;)
ご無沙汰しております。
イカパターンには動きよりもシルエットなんですね!
動きもノーアクションのものがいいとおもってましたので、色々試してみたいと思います。
何とかジグで攻略してやりたいですわ(^_^;)
Posted by にし
at 2014年05月21日 12:38

にしさん こんばんわ。
動きよりシルエット 当日はそうとしか思えないほど細ジグはダメでした。
数名の方が使ったヒラジグが良かったという噂もありますし、ベイトがイカであれば
にしさんなら大丈夫ですよ♪
動きよりシルエット 当日はそうとしか思えないほど細ジグはダメでした。
数名の方が使ったヒラジグが良かったという噂もありますし、ベイトがイカであれば
にしさんなら大丈夫ですよ♪
Posted by 若
at 2014年05月22日 00:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。