ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月08日

投&落KF

6/7 朝

先週天気がイマサンでKSに努め、今週は好天に恵まれ胸を張ってKFヘ
事前情報はイマイチですが、漁協情報ではベイトのトビウオを追って、白カジキも網に入っている模様。

とりあえずシラス対策もしたし、キャスティングは「ガンガン行って見よう」みたいな(笑)


テイクオフ

投&落KF
良い朝です、シャローはやや波っ気があり三角波にも用心しつつ沖へ

今日の同行は、はじけようさん
投&落KF
ダイエットが進んで、今じゃ体重だけは自分の方が上...  悲しすぎるウワーン



投&落KF
photo by はじけようさん
さて状況ですが少々釣り難い風&波で、繊細な釣りに向かず 波があるなら大雑把なキャスティングから(笑)
上方に感度はあるので、根周りや潮が効いてそうな場所はダイビングペンシルで攻めて行きます。


~略~


出そう だけど出ない...

そして、はじけさんからLINEで根魚少々とか....やっぱナブラ出るまで底モノ狙いかな!?

スローなジグで底付近を探っているとヒット!!
一瞬引くけど、引きが抜ける...エソ?

何だ?  おおっ これは!?


投&落KF
アジ 35cmくらい  ヒットジグ バックドロップ100
スロージグでもアジって釣れるんだな~

次を狙うも続かず... 移動早すぎ


はじけさんと合流、ミーティング。
一言でミーティング内容を言えば 「釣れんね」


では波風もマシになって来たし、沖へ行って見よう
(はじけさんは様子見!?  以前なら食いついた筈なのにダイエットで、やや体力が怪しいのか!?)


沖のポイント現着
はっきり言って、こっちの方が感度はあります
まずはピンポイント狙いでバックドロップ投下

狙い通りヒット!! よく引くし重い!!
 
投&落KF
クロソイ 45cm ヒットジグ バックドロップ100

 
居るんなら、スローはいらない。 きっちりジギングタックルでジグを投下
ヒット!!

投&落KF
クロソイ 30cm  ヒットジグ アイルフラッシュ90



次いってみよう、ヒット!!  三連発

投&落KF
キジハタ 30cm ヒットジグ  同上


イイ感じ テヘッ  これなら根魚ザンマイ行けそうキラキラ

でも良い事はながく続かず、他の遊漁船が来て近くでアンカー入れたらイキナリ釣れなくなったダウン
あれって凄くプレッシャー掛かるんだなぁ


このポイントを諦めて 沖に出ていた薄い潮目を叩く
感度もあるし、これってイケルんじゃないのテヘッ

ヒット!! メッチャ重い!!  何なんだ?

投&落KF
ウマツラハギ 30cm のスレ  マジ抵抗大きすぎ  ヒラメかと思ったわ


感度あるのに釣れねぇ~  潮がもっと効けばなぁ



~略~





そろそろ良い時間になってきました 帰路へ
投&落KF

梅雨直前の海  赤潮やプランクトンの塊がもうすぐ消えます。 
春の好時期も終わり、今年の春はメモリアルな魚が釣れず消化不良だったな~


今日は移動しすぎでミスったかも、 そして一度もナブラが自分のところへは来なかった
万全の用意をしていくと 「備えあれば憂いなし」!?  何か違う (笑)


納竿





デュエル(DUEL) アイルフラッシュ CS

ベイトが何だか分からない時はとりあえずコレ、小女子なら間違いなくコレ、アジでもOK。





DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ

他にもスロージグを沢山持っていますが結局これを使ってしまいます 諸々バランスが好いんですよ。






ノースクラフト(NORTH CRAFT) ガンデウス ウルトラ

ダイビングでブリブリ動きます。初心者でもイージーに水中でのアクションを出せる筈。






Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチカラー 200m

今回はクラド300に1.2号を巻いています スローで使うのならこのくらいの強度が使いやすい。







タグ :ジギングKF

このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
リベンジサゴシKF
2025 リアルKF
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 リベンジサゴシKF (2025-04-10 18:22)
 2025 リアルKF (2025-03-27 22:16)
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
いやいやまだ僕の方が重いっしょ(笑)体力は確かにないかもー(^_^;)
単に浅い方が好きなだけですわ。
白カジキは知らなかったー!そんなん狙ってたんすか((((;゚Д゚)))))))
Posted by はじけようはじけよう at 2015年06月08日 19:38
はじけようさん
お疲れッス!  色々失礼な文章お許しくださいませ m(__)m
白カジキの成魚は英名でのブラックマリーンで全長4.5m 重さは750kgとか(笑)
近くの網に入ったやつは30kgだったか80kgだったか... 
ハワイの漁師みたくなると困るので釣れたら気をつけます。 (ホントはブリ&マサ狙い)
Posted by 若 at 2015年06月08日 21:08
お疲れ様でした!
めちゃ旨いのをイロイロ釣ってるじゃないっすかか~
私は初海域で惨敗っすわー
漁船って、相当プレッシャーかかりますよね。。
カヤックはその点ステルス性で勝負ですし、私もプレッシャーコントロールにはかなり気を付けてまして、それこそパドルで船縁叩かないように気を付けてます。
ゴムボートもシャローではなかなか厳しいらしいですし、、
ってブラックマーリンなら関係ないっすね(笑
あんなもんカヤックで釣ったら沈しますわー
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2015年06月08日 22:27
あれ〜?そんないっぱいお魚いました?こっちはダメダメでしたが、やっぱウデかぁ。
ハァ━(-д-;)━ァ...上手くなりたい。
そうそう!うちの近くのJ州屋で、たぶんスナップラップだったか、◯◯の凄腕カヤックアングラー御用達って宣伝されてましたよ♪
Posted by そる男(そるお)そる男(そるお) at 2015年06月08日 23:21
何が釣れるかわからないのがKFですね
トップでマーリンがトバッーて、あるかもです。
でも、おかず的には最高なメンツですよ
ウマヅラのキモは最高です。食いてー
Posted by himsanhimsan at 2015年06月08日 23:49
うじのぐっさん
拝見しました、別に惨敗ってことも無いでしょ
もしそうだとしても次回への糧になれば十分かと。
漁船のアンカーはキマす、ガラガラ~てなもんで海底の振動は相当ですわ。

自分はカヤックでそろーと行くのはドシャロー狙いかナブラ撃ちの時かな
マリーンは釣ってみたいです~、 口が硬いので周辺へのスレじゃないとフッキングは難しいようです。 10kgくらいで十分ですけど (◎o◎)!




そる男さん
いやいや、あんまり魚は居なかったです。
自分はある程度計算できるポイントまで行きましたが、はじけさんの居るポイントで粘ったら、自分だとションボリだった可能性が高いッス。

栗的なJのお店でCMされていたとか、大変ありがたい事です 
他の事でも取り上げて頂ける様、精進していきます。



himsanさん
バショウマリーンは、はじけようさんが過去に掛けているので稀には釣れる筈です。
イマイチの釣果ですがお土産的は十分で大変美味しく頂きました、
ソイは翌日に刺身で食べると味が無いので寝かすかコブを敷くかすると美味しくなります。
Posted by 若 at 2015年06月09日 11:03
おおー!スローでもアジが来るんですね!アグレッシブなアジだ!(笑)
カジキ、一回釣ってみたいですねー!あんまり大きくない奴を!(笑)
どうせデカイのはライン全部出されて終わるだけですから?
Posted by タクジグ at 2015年06月11日 12:19
タクジグさん
マルアジは結構大きなジグにもあたってくるイメージがあります
マアジだとどうなんでしょうね。
カジキ、いつか釣れるのでは無いでしょうか。 
ラインは出さずにフネドラグで勝負ですよ~ でも向かってきたらコワイのでディフェンスを頭に入れながら(笑)
Posted by 若 at 2015年06月11日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
投&落KF
    コメント(8)