2015年07月21日
不穏なKF
7/19 日曜日
天気は良いのですが、波風予報が怪しい感じで前夜のミーティングも参加や場所等 二転三転...
最終判断は現地にて みたいな不穏感ありあり
この日は結局、はじけようさんとム~ム~さんと3人で新場所から出る事になりました。
すでに海開きも始まり、キツい場所から

カヤック部隊の二人もキツいですが、KY340のム~ム~さんはチョー大変!!
テイクオフ

それなりの波&風で三角波も... 今のところ何とか捌ききれそうです
シャローはボチボチ感度がありますが、自分のメインは深場のイカなので軽く流す程度で。
先行のはじけようさんと合流 丁度ロッドが曲がっています 何かヒットした模様

このエソが意外に貴重だったりするのは後からの話

三人で並んで釣ってみますが当たりなし
潮は悪くない感じだけれど... 小エソしか釣れん
もう少し深場でイカを狙いたい、しばらくして各自の狙いでそれぞれ散開
波風が収まり、良い天気モードへ移行 やっぱり風が止まると暑い
釣りやすくなったのでイカ頑張ってみるもイカ信ナシ
穏やかな時間は長続きせず、また波風モード

うーん、これだとシンドイ ギザキザでコックピットに波が進入することもシバシバ
しばし様子を伺う

風も出てきた うーん 一時撤退か...
と動き出すと同時にLINE ム~ム~さんから上がり提案 釣れないし今回は乗っとく
はじけさんも同様の模様
帰路は、うじのぐっさんの言うところの「風の高いところ」とはちょっと違う気もしますけど、
風上の位置を取っていたので無難に撤退 (着岸地点の風上のポジション)
波が真後ろから来るのですが、斜め後ろ連発じゃなければ不安定感は少ないです(ホビーは特に)
着岸地点がどうなっているか ドキドキしながら一番に到着、 イケそうだ
まず自分が艇を、丸そうな小石の上から引き上げ+ズラシ 続いてム~ム~艇の引き上げをヘルプ
最後にはじけ艇が一番丸くない石のポイントから余裕の着岸
3艇を3人してゴロゴロ岸から艇を上まで運んで、ヒイコラ... お疲れ様でした~
今回は修行の釣りと言うより、操船修行といった感じの釣行でありました
中途撤退&坊主ではありますが、皆坊主だとダメージが少なくなるのは自分が凡人だからでしょう(笑)
天気は良いのですが、波風予報が怪しい感じで前夜のミーティングも参加や場所等 二転三転...
最終判断は現地にて みたいな不穏感ありあり
この日は結局、はじけようさんとム~ム~さんと3人で新場所から出る事になりました。
すでに海開きも始まり、キツい場所から

カヤック部隊の二人もキツいですが、KY340のム~ム~さんはチョー大変!!
テイクオフ

それなりの波&風で三角波も... 今のところ何とか捌ききれそうです
シャローはボチボチ感度がありますが、自分のメインは深場のイカなので軽く流す程度で。
先行のはじけようさんと合流 丁度ロッドが曲がっています 何かヒットした模様

このエソが意外に貴重だったりするのは後からの話

三人で並んで釣ってみますが当たりなし
潮は悪くない感じだけれど... 小エソしか釣れん
もう少し深場でイカを狙いたい、しばらくして各自の狙いでそれぞれ散開
波風が収まり、良い天気モードへ移行 やっぱり風が止まると暑い
釣りやすくなったのでイカ頑張ってみるもイカ信ナシ
穏やかな時間は長続きせず、また波風モード

うーん、これだとシンドイ ギザキザでコックピットに波が進入することもシバシバ
しばし様子を伺う

風も出てきた うーん 一時撤退か...
と動き出すと同時にLINE ム~ム~さんから上がり提案 釣れないし今回は乗っとく
はじけさんも同様の模様
帰路は、うじのぐっさんの言うところの「風の高いところ」とはちょっと違う気もしますけど、
風上の位置を取っていたので無難に撤退 (着岸地点の風上のポジション)
波が真後ろから来るのですが、斜め後ろ連発じゃなければ不安定感は少ないです(ホビーは特に)
着岸地点がどうなっているか ドキドキしながら一番に到着、 イケそうだ
まず自分が艇を、丸そうな小石の上から引き上げ+ズラシ 続いてム~ム~艇の引き上げをヘルプ
最後にはじけ艇が一番丸くない石のポイントから余裕の着岸
3艇を3人してゴロゴロ岸から艇を上まで運んで、ヒイコラ... お疲れ様でした~
今回は修行の釣りと言うより、操船修行といった感じの釣行でありました
中途撤退&坊主ではありますが、皆坊主だとダメージが少なくなるのは自分が凡人だからでしょう(笑)
Posted by 若 at 22:59│Comments(4)
│カヤック
この記事へのコメント
お疲れ様でした‼
この豪華な三人組が不振とは。。
枯れてますか‼
これから浮くのが怖くなってきました(汗)
しかし今回の海況ですと、釣れてたら帰還が遅れて危なかったかもですね~
これからも次々に台風が来ますし、しばらくおあずけですよね(涙)
この豪華な三人組が不振とは。。
枯れてますか‼
これから浮くのが怖くなってきました(汗)
しかし今回の海況ですと、釣れてたら帰還が遅れて危なかったかもですね~
これからも次々に台風が来ますし、しばらくおあずけですよね(涙)
Posted by うじのぐっさん
at 2015年07月22日 01:20

うじのぐっさん
豪華な三人!? いまやポンコツです、特に自分は(笑)
枯れている感じは無く何故か釣れませんでした
ポイントの場数を踏んでいないので、ひょっとしたらこれが普通かも
台風明けは良い事も多いので次回に期待しています
豪華な三人!? いまやポンコツです、特に自分は(笑)
枯れている感じは無く何故か釣れませんでした
ポイントの場数を踏んでいないので、ひょっとしたらこれが普通かも
台風明けは良い事も多いので次回に期待しています
Posted by 若
at 2015年07月22日 12:31

大変でしたね
微妙な風予報だったんで行くのやめたんですが行ってれば私も丸坊主だったでしょうね(^.^)
皆さん怪しい天候では早期撤収する辺りがベテランと言うか経験値の違いと言うことかな
見習わさせていただきます<(_ _)>
微妙な風予報だったんで行くのやめたんですが行ってれば私も丸坊主だったでしょうね(^.^)
皆さん怪しい天候では早期撤収する辺りがベテランと言うか経験値の違いと言うことかな
見習わさせていただきます<(_ _)>
Posted by himsan
at 2015年07月23日 00:18

himsanさん
出入りはやや大変でしたが、今にして思えば楽に出入り出来る場所って少ないかも...
撤退の見切りは昔より速くなっていると思います、天気でも釣果でも改善する様子がない時は、粘っても面白みが薄い事が分かってきました。
出入りはやや大変でしたが、今にして思えば楽に出入り出来る場所って少ないかも...
撤退の見切りは昔より速くなっていると思います、天気でも釣果でも改善する様子がない時は、粘っても面白みが薄い事が分かってきました。
Posted by 若
at 2015年07月23日 23:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。