2017年11月11日
秋のトップシーバス
11月初旬の夜
ようやく落ち鮎シーバスも本格化した感じで河川ではトッププラグが活躍するシーズン。
J先輩はデカいプラグBMC120がイイと言うけれど、そこは様子見でTKLM9からスタート(笑)
流れのヨレを流して一本目

シーバス50cm ヒットルアー TKLM9 アルミゴールド
がっぷり食ってるし、今日はイケるんじゃないの!?
その後、2回ほどアタリはあるけど乗らず、そのうちにアタリもなくなる (;'∀')
J先輩に釣れない旨、相談に乗ってもらうと、日中下見であちらのポイントが良い とお告げをもらう。
二人して移動して、 先輩を見習いルアーの選択もトップを結ぶ。 でもサイズはセコめで(笑)
フルキャストしてペンシルで誘うと ガツっとバイト でも乗ってない
居る事は居るみたい 次投はもう少しシビアに狙ってみるべし
すると ガボッ とな 出たぁ ロッドに重さが掛かる 乗ったぁ
フッキングは良さそう。
川での遠くのヒットは難しい 本流に入られて中々寄ってこない... いいサイズだ
フッキングは良いけどフックは6番。 強引には行けない気がして不安になる ((((;゚Д゚))))ガクブル ドキドキ
人間はポンコツでも、ロッドはしなやかなLSPなので何とか最小限の衝撃で川べりに寄せてくる
流れの中のランディングは難しいので 近くに居たJ先輩にお願いして、スムーズに一撃ネットイン。

シーバス 72cm 本流での良いファイトでした(^^♪ 2本目

ヒットルアー バスディ シュガペン95FS
ヒットポイントからスムーズに引き離したので、まだ狙えるのではないかと柳の下の2匹目のドジョウを...
ルアーだけ変えて...
全く同じポイントでは出ない
少しだけ着水を上流側へ持っていき流すと バシュッ ヒット!!
結構走るけど、フッキング位置が悪そう 今度は小型かな...

脳天フッキング シーバス 50cm ヒットルアー TDペンシル11 アルミ張り
3本目
まだ釣れそうですけど、今宵はこれで納竿。
次回に残しておきましょう
二日後
残しておいた魚を獲りに川へ行ってみる。
すでに先行者も見えるので、ルアー選択に一工夫。
多分投げてない筈 ポッパーは (^_-)-☆
落ち鮎はポコポコ言わないけれど、水面でアピールできれば釣れる筈
ポコン、ポコン、 バシュッ... 出たぁ.... 乗ったぁ!!

シーバス 50cm 高活性ってわけでもないけど釣れましたよぉ

ヒットルアー ラパラ スキッターポップ SP9
もう一本イケる?
ポコン ポコン..... ポコ... バシュ 出たぁ ( ^ω^ )

シーバス 同サイズ ヒットルアー 同じ ラパラSP9
先輩の言われた通り、いつもはSP7なんだけどこの時期だけSP9に上げております ( *´艸`)
天気はイマイチだけど近いうち、また行ってみよう
ようやく落ち鮎シーバスも本格化した感じで河川ではトッププラグが活躍するシーズン。
J先輩はデカいプラグBMC120がイイと言うけれど、そこは様子見でTKLM9からスタート(笑)
流れのヨレを流して一本目

シーバス50cm ヒットルアー TKLM9 アルミゴールド
がっぷり食ってるし、今日はイケるんじゃないの!?
その後、2回ほどアタリはあるけど乗らず、そのうちにアタリもなくなる (;'∀')
J先輩に釣れない旨、相談に乗ってもらうと、日中下見であちらのポイントが良い とお告げをもらう。
二人して移動して、 先輩を見習いルアーの選択もトップを結ぶ。 でもサイズはセコめで(笑)
フルキャストしてペンシルで誘うと ガツっとバイト でも乗ってない
居る事は居るみたい 次投はもう少しシビアに狙ってみるべし
すると ガボッ とな 出たぁ ロッドに重さが掛かる 乗ったぁ
フッキングは良さそう。
川での遠くのヒットは難しい 本流に入られて中々寄ってこない... いいサイズだ
フッキングは良いけどフックは6番。 強引には行けない気がして不安になる ((((;゚Д゚))))ガクブル ドキドキ
人間はポンコツでも、ロッドはしなやかなLSPなので何とか最小限の衝撃で川べりに寄せてくる
流れの中のランディングは難しいので 近くに居たJ先輩にお願いして、スムーズに一撃ネットイン。

シーバス 72cm 本流での良いファイトでした(^^♪ 2本目

ヒットルアー バスディ シュガペン95FS
ヒットポイントからスムーズに引き離したので、まだ狙えるのではないかと柳の下の2匹目のドジョウを...
ルアーだけ変えて...
全く同じポイントでは出ない
少しだけ着水を上流側へ持っていき流すと バシュッ ヒット!!
結構走るけど、フッキング位置が悪そう 今度は小型かな...

脳天フッキング シーバス 50cm ヒットルアー TDペンシル11 アルミ張り
3本目
まだ釣れそうですけど、今宵はこれで納竿。
次回に残しておきましょう
二日後
残しておいた魚を獲りに川へ行ってみる。
すでに先行者も見えるので、ルアー選択に一工夫。
多分投げてない筈 ポッパーは (^_-)-☆
落ち鮎はポコポコ言わないけれど、水面でアピールできれば釣れる筈
ポコン、ポコン、 バシュッ... 出たぁ.... 乗ったぁ!!

シーバス 50cm 高活性ってわけでもないけど釣れましたよぉ

ヒットルアー ラパラ スキッターポップ SP9
もう一本イケる?
ポコン ポコン..... ポコ... バシュ 出たぁ ( ^ω^ )

シーバス 同サイズ ヒットルアー 同じ ラパラSP9
先輩の言われた通り、いつもはSP7なんだけどこの時期だけSP9に上げております ( *´艸`)
天気はイマイチだけど近いうち、また行ってみよう
Posted by 若 at 17:34│Comments(7)
│淡水
この記事へのコメント
また教えて頂きたいことがありまして
タイラバを来年から始めたいと思ってるのですが、まだ魚探を買ってなく(来年買う予定)水深やシンカーの重さなどわからないことだらけで、どのようなロッドを買ったらいいのか迷ってます
小浜湾内と湾外に少し出たところでカヤックからタイラバをしたいのですがチューブラーかソリッドのどちらが向いてるでしょうか
リールはバルケッタ200HGを買う予定です
宜しくお願いします。
タイラバを来年から始めたいと思ってるのですが、まだ魚探を買ってなく(来年買う予定)水深やシンカーの重さなどわからないことだらけで、どのようなロッドを買ったらいいのか迷ってます
小浜湾内と湾外に少し出たところでカヤックからタイラバをしたいのですがチューブラーかソリッドのどちらが向いてるでしょうか
リールはバルケッタ200HGを買う予定です
宜しくお願いします。
Posted by amber at 2017年11月14日 20:44
amberさん
あくまで個人的な意見なのですが、タイラバ用と謳ってあるロッドであれば安くても高くてもチューブラでもソリッドでもあまり変わりません。
しいて言えばソリッドで柔らかいものは、ロッドがリトリーブで曲がりすぎて、巻く時の快適さに欠ける、 というくらいでしょうか(イカメタルには流用できます)
とにかく巻き続ける釣りなのでロッドよりもリールはランクの高いものだと快適な釣りが出来ます。
あくまで個人的な意見なのですが、タイラバ用と謳ってあるロッドであれば安くても高くてもチューブラでもソリッドでもあまり変わりません。
しいて言えばソリッドで柔らかいものは、ロッドがリトリーブで曲がりすぎて、巻く時の快適さに欠ける、 というくらいでしょうか(イカメタルには流用できます)
とにかく巻き続ける釣りなのでロッドよりもリールはランクの高いものだと快適な釣りが出来ます。
Posted by 若
at 2017年11月14日 23:53

若さん
ありがとうございます
確かにティップランで使ってるソリッドロッドはよく曲がります!!
チューブラーロッドで検討してみます
いつもカヤックで湾内を往復6kmほど移動しながら釣りをしてますが大変疲れます、若さんはいつもどれぐらいの距離を移動していますか、やはり疲れますか。
ありがとうございます
確かにティップランで使ってるソリッドロッドはよく曲がります!!
チューブラーロッドで検討してみます
いつもカヤックで湾内を往復6kmほど移動しながら釣りをしてますが大変疲れます、若さんはいつもどれぐらいの距離を移動していますか、やはり疲れますか。
Posted by amber at 2017年11月15日 14:44
amberさん
気に入ったロッドが入手できると良いですね。
船に乗る釣りは何でも疲れますよ~、カヤックでの移動距離は気にしていないのでよく分かりません。
以前、片道で6キロ離れた場所へ行ったときは結構疲れました。
気に入ったロッドが入手できると良いですね。
船に乗る釣りは何でも疲れますよ~、カヤックでの移動距離は気にしていないのでよく分かりません。
以前、片道で6キロ離れた場所へ行ったときは結構疲れました。
Posted by 若
at 2017年11月15日 15:25

若さん
やっぱり疲れますよね、でも魚が釣れてくれると疲れも忘れてしまいます。
片道6kmは想像つきませ~ん!!
タイラバの次はジギングをと思ってるのでまたアドバイスお願します。
やっぱり疲れますよね、でも魚が釣れてくれると疲れも忘れてしまいます。
片道6kmは想像つきませ~ん!!
タイラバの次はジギングをと思ってるのでまたアドバイスお願します。
Posted by amber at 2017年11月16日 08:13
釣れてますね〜!(^∇^)
大型ルアーへの反応も良くなってきた感じですか?
若さんがランカー釣るのも秒読み状態になってきましたね(≧∀≦)
大型ルアーへの反応も良くなってきた感じですか?
若さんがランカー釣るのも秒読み状態になってきましたね(≧∀≦)
Posted by タクジグ at 2017年11月17日 02:40
タクジクさん のお告げに従って行ってきましたがランカーにはほど遠いなぁ。
寒くなってきました、釣行の際は暖かいウェア+指や頭部にも防寒装備が必要ですわ。
寒くなってきました、釣行の際は暖かいウェア+指や頭部にも防寒装備が必要ですわ。
Posted by 若
at 2017年11月17日 23:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。