2020年10月19日
4人でKF
10月半ば by1430
この週の金曜日、LINEで釣行計画のミーティングが行われている
土曜日の休みが不確実の自分は、金曜のミーティングに中々参加出来ないのであるが
この土曜は何とかなりそうな....
サプライズでいきなり現地集合しようかとも思ったが、参加メンバーが早出タイプなので
駐車場に誰も居ないケースも有りうる、、、控えめに 「行きます」 送信
テイクオフ

雨っぽい天気で波風も朝イチは若干残る感じ
今回久しぶりにカヤックを初めた当時からの友人4人での釣行、(今は休みが合わなくて中々揃わない)
ム~ム~さん、はじけようさん、らずくん +自分
場所もストロングポイントなので、今回は張り切って行きたい!!
でもですね~ 天気がちっとも回復せんのです
他の3人は先に行って全然見えてない訳ですが、この海況でも頑張ってるみたい
相変わらず気合いが入っている (;^ω^)
(後で聞いたところ釣りにならなかった時間も多かったらしい)
自分は、この海況でやる気合が足らないので、浅場の穏やかなワンドを探してエギングから開始です
思ったよりイージーに ヒット!

アオリイカ 胴長15cm ヒットエギ エギ王3号 オレンジ レッド下地
この後もポツポツ追加

アオリイカ 胴長15cmくらいがアベレージって感じ
少し海況が良くなってきて 5杯釣ったら沖に行く予定なのに5杯目が若干 手間取る(笑)
...ようやく釣れて、はじけさん達の後を追います。
〇〇m ダメ とか LINEは見た おそらくこの辺で 皆やってるはず....
雲が垂れ込める中 一人だと寂しいけれど、感度が出るとジグを落とさずに居られない
ヒット (イメージと違うヒットは何か残念)

ツバス45cm ヒットルアー インチク110g グロータコ
ようやく凪いできて、海の状況が掴めてきた
ベイトは居るが感度はドンドン悪くなってる
潮は風と逆で程良く、若干潮が勝ち、KFはやり易い
近くにGPSのマーキングが無い、回遊待ちの場所で単独でやってみても ちょっと厳しい
各遊漁船も移動して辺りから消えた.... アカンヤツや
再度、はじけさんにLINEを入れて正確な居場所を聞く
今の自分 メッチャ通り過ぎとるやん
更に らずくんから○○mでチカ〇天国とか....
俺もその○○mに居るんだけど、1キロほどズレると砂漠なんだが
偶に釣れたりする

キジハタ 25cm 目が飛び出ちゃってキープ
~略~
ようやく合流

はじけさん、良い根魚ゲットした様子で素晴らしい (photo by らずくん)
ただアタリ自体は少ないとか
らずくん、ム~ム~さんとも合流

らずくん、 ここは彼の独断場か、 〇カメ天国で沢山ゲットした様だ、まだまだ足りないらしい

ム~ム~さん 結構釣っている様子、 最近エンジン音が静かでどこにいるのか分からない。
イカはともかく魚はぶっち負けしているので何とかしたい
皆と合流したポイントは複数マーキングしてある訳で、これ幸い
ヒット!!

タヌキメバル 30cm ヒットジグ シマノ ペブル100g
時期と数が少なくて、ソイと似てるけど青いヒレが特徴、 とても美味しい魚です。
遊漁船も出張ってきてるし、時合かも知れん
ヒット!!

キジハタ 35cm ヒットジグ 同じ
こいつは根に入られて何とか引っこ抜けた、良く引いた個体。 味は間違いない!!
はじけようさん 仕事の怪我の影響で定時に早上がり
他の3人は粘って... 自分はこの後釣れなかったけど ジギングとエギングを堪能できて満足
天気も回復して後半はとてもやり易かったな

さて そろそろ上がりますか
(二人を待ってる間 少し岸際でイカ狙ったけど 12時過ぎてのエギングはムズイね)
納竿
厳しくて、優しくて、寂しくて、楽しくて、 昔からの友人達との釣行は 格別
また行きたいね
この週の金曜日、LINEで釣行計画のミーティングが行われている
土曜日の休みが不確実の自分は、金曜のミーティングに中々参加出来ないのであるが
この土曜は何とかなりそうな....
サプライズでいきなり現地集合しようかとも思ったが、参加メンバーが早出タイプなので
駐車場に誰も居ないケースも有りうる、、、控えめに 「行きます」 送信
テイクオフ

雨っぽい天気で波風も朝イチは若干残る感じ
今回久しぶりにカヤックを初めた当時からの友人4人での釣行、(今は休みが合わなくて中々揃わない)
ム~ム~さん、はじけようさん、らずくん +自分
場所もストロングポイントなので、今回は張り切って行きたい!!
でもですね~ 天気がちっとも回復せんのです
他の3人は先に行って全然見えてない訳ですが、この海況でも頑張ってるみたい
相変わらず気合いが入っている (;^ω^)
(後で聞いたところ釣りにならなかった時間も多かったらしい)
自分は、この海況でやる気合が足らないので、浅場の穏やかなワンドを探してエギングから開始です
思ったよりイージーに ヒット!

アオリイカ 胴長15cm ヒットエギ エギ王3号 オレンジ レッド下地
この後もポツポツ追加

アオリイカ 胴長15cmくらいがアベレージって感じ
少し海況が良くなってきて 5杯釣ったら沖に行く予定なのに5杯目が若干 手間取る(笑)
...ようやく釣れて、はじけさん達の後を追います。
〇〇m ダメ とか LINEは見た おそらくこの辺で 皆やってるはず....
雲が垂れ込める中 一人だと寂しいけれど、感度が出るとジグを落とさずに居られない
ヒット (イメージと違うヒットは何か残念)

ツバス45cm ヒットルアー インチク110g グロータコ
ようやく凪いできて、海の状況が掴めてきた
ベイトは居るが感度はドンドン悪くなってる
潮は風と逆で程良く、若干潮が勝ち、KFはやり易い
近くにGPSのマーキングが無い、回遊待ちの場所で単独でやってみても ちょっと厳しい
各遊漁船も移動して辺りから消えた.... アカンヤツや
再度、はじけさんにLINEを入れて正確な居場所を聞く
今の自分 メッチャ通り過ぎとるやん
更に らずくんから○○mでチカ〇天国とか....
俺もその○○mに居るんだけど、1キロほどズレると砂漠なんだが
偶に釣れたりする

キジハタ 25cm 目が飛び出ちゃってキープ
~略~
ようやく合流
はじけさん、良い根魚ゲットした様子で素晴らしい (photo by らずくん)
ただアタリ自体は少ないとか
らずくん、ム~ム~さんとも合流

らずくん、 ここは彼の独断場か、 〇カメ天国で沢山ゲットした様だ、まだまだ足りないらしい

ム~ム~さん 結構釣っている様子、 最近エンジン音が静かでどこにいるのか分からない。
イカはともかく魚はぶっち負けしているので何とかしたい
皆と合流したポイントは複数マーキングしてある訳で、これ幸い
ヒット!!

タヌキメバル 30cm ヒットジグ シマノ ペブル100g
時期と数が少なくて、ソイと似てるけど青いヒレが特徴、 とても美味しい魚です。
遊漁船も出張ってきてるし、時合かも知れん
ヒット!!

キジハタ 35cm ヒットジグ 同じ
こいつは根に入られて何とか引っこ抜けた、良く引いた個体。 味は間違いない!!
はじけようさん 仕事の怪我の影響で定時に早上がり
他の3人は粘って... 自分はこの後釣れなかったけど ジギングとエギングを堪能できて満足
天気も回復して後半はとてもやり易かったな

さて そろそろ上がりますか
(二人を待ってる間 少し岸際でイカ狙ったけど 12時過ぎてのエギングはムズイね)
納竿
厳しくて、優しくて、寂しくて、楽しくて、 昔からの友人達との釣行は 格別
また行きたいね
Posted by 若 at 22:17│Comments(4)
│カヤック
この記事へのコメント
若さん、土曜日はお疲れさまでした!
久し振りに集まれて本当に楽しかったですねー!でも皆海に出たらバラバラってのが、いかにも僕たちらしいというのか(笑)
今度は良い魚が廻ってくること期待しましょ!また宜しくです!
久し振りに集まれて本当に楽しかったですねー!でも皆海に出たらバラバラってのが、いかにも僕たちらしいというのか(笑)
今度は良い魚が廻ってくること期待しましょ!また宜しくです!
Posted by らずくん
at 2020年10月20日 08:23

釣れなかった時間が長かったし、朝の天気も悪かったし、次回は爽快なKFと行きたいですね~
青物も「あれっ」じゃなく ここでヒット! みたいに釣りたい
青物も「あれっ」じゃなく ここでヒット! みたいに釣りたい
Posted by 若
at 2020年10月21日 10:07

凄いメンバーですね。 自分、カヤック始める時にそれぞれの方のブログをほぼ全記事読んで釣り方やマナーなど色々と勉強させてもらいました。 若さんとは同地域という事で季節の釣りものも参考にさせてもらってます。
皆それぞれ釣果も出されており「流石!」の一言ですね。 自分今回もイカはダメでしたよ(ノД`)
皆それぞれ釣果も出されており「流石!」の一言ですね。 自分今回もイカはダメでしたよ(ノД`)
Posted by スト
at 2020年10月22日 06:29

ストさん こんにちは
彼らは10年以上前から釣に行ってる友人達でして、それぞれ少し変わった人達です、僕が一番普通の人ですね(笑)
昔から彼らの釣行後のクーラーを開けるとビックリさせられてました、それは今も変わらないです(;^_^A
彼らは10年以上前から釣に行ってる友人達でして、それぞれ少し変わった人達です、僕が一番普通の人ですね(笑)
昔から彼らの釣行後のクーラーを開けるとビックリさせられてました、それは今も変わらないです(;^_^A
Posted by 若
at 2020年10月22日 16:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。